[過去ログ] 【囲碁】十段戦総合スレッド Part18(第55期〜) [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: 2017/03/30(木)16:11 ID:iuG/j5jq(2/7) AAS
XX手まで
____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
省13
3: 2017/03/30(木)16:12 ID:iuG/j5jq(3/7) AAS
01 1962 37 橋本宇太郎 3-1 半田道玄  31 1993 05 大竹英雄 3-1 武宮正樹
02 1963 38 半田道玄 3-1 橋本宇太郎  32 1994 06 大竹英雄 3-2 小林光一
03 1964 39 藤沢朋斎 3-2 半田道玄    33 1995 07 依田紀基 3-0 大竹英雄
04 1965 40 高川秀格 3-1 藤沢朋斎    34 1996 08 依田紀基 3-1 王 立誠
05 1966 41 坂田栄男 3-1 高川秀格    35 1997 09 加藤正夫 3-2 依田紀基
06 1968 43 坂田栄男 3-2 藤沢朋斎    36 1998 10 彦坂直人 3-2 加藤正夫
07 1968 43 坂田栄男 3-1 藤沢秀行    37 1999 11 小林光一 3-0 彦坂直人
08 1969 44 大竹英雄 3-0 坂田栄男    38 2000 12 小林光一 3-0 中野寛也
09 1971 46 橋本宇太郎 3-2 大竹英雄  39 2001 13 王  立誠 3-2 小林光一
10 1972 47 坂田栄男 3-2 橋本宇太郎  40 2002 14 王  立誠 3-2 武宮正樹
省30
4: 2017/03/30(木)16:13 ID:iuG/j5jq(4/7) AAS
第55期十段戦 挑戦手合五番勝負

井山裕太十段 1勝 − 0勝 余正麒七段

第1局 3月7日(火) 東大阪市「大阪商業大学」 井山裕太十段 黒中押し勝ち

第2局 3月30日(木) 大分宇佐市 「宇佐神宮」

第3局 4月6日(木) 長野県大町市 「くろよんロイヤルホテル」
省2
5: 2017/03/30(木)16:17 ID:mPDvfNQY(1/2) AAS
余正麒も、一回くらいは井山に勝ってくれよ。つまらない。
6: 2017/03/30(木)17:02 ID:JmIS1h5l(1) AAS
依田さんに解説してもらいたい
7: 2017/03/30(木)17:31 ID:yIS5eelY(1/3) AAS
>>1

8: 2017/03/30(木)17:31 ID:iuG/j5jq(5/7) AAS
160手まで
____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
18┠┼○●┼┼┼┼○┼●●○┼○●○┼┨
17┠☆┼○●┼┼┼●○○●○○●○○○┨
16┠┼○╋┼┼┼┼○╋○○●●●●●○┨
15┠●┼○┼○┼┼┼●●●┼┼┼┼●●┨
14┠○┼○┼○┼○○○┼┼┼○○┼○┼┨
13┠○○●●○●○●○●○┼●●┼┼┼┨
12┠●○●○●●●●○●●●○○○○┼┨
省13
9: 2017/03/30(木)17:34 ID:iuG/j5jq(6/7) AAS
白中押し勝ち
10: 2017/03/30(木)17:37 ID:oQRFbQ0r(1/3) AAS
今日は完敗だね。いままでは途中まで優勢でヨセでボロボロってパターンもけっこうあったけど、今日は序盤の構想が無理だったかな
11: 2017/03/30(木)17:40 ID:yIS5eelY(2/3) AAS
終わった
中央止めようと試みたところで左辺黒を大事にしたけど上辺投資したんだし右側大事にして勝負して見たかった気がする
12: 2017/03/30(木)17:40 ID:jXq30vSt(1/2) AAS
黒41手目の中央ツケは
カッコよかったけどな
13: 2017/03/30(木)17:44 ID:XbF/O7Qe(1) AAS
井山はAIと打ちまくってから一子以上強くなってそう
14: 2017/03/30(木)17:45 ID:yIS5eelY(3/3) AAS
AIとの対局前の調子が微妙で負けてから強くなるってセドルの時にみた流れとまんまだな
15
(1): 2017/03/30(木)17:49 ID:jXq30vSt(2/2) AAS
今日の夜、BSジャパンで
例のDZGとの1局をやるらしい
16: 2017/03/30(木)18:07 ID:x7MbtZKT(1) AAS
>>15情報thks
ちなみに21:00〜です

現状はα進化版>>中韓>ZEN>井山か
なんともなさけなし
こうなってしまった原因の分析と対策を真剣に考えないと・・
こういうのは専門化(プロ棋士)よりも問題解決の専門家(マッキンゼーやボストン)にまかせるのが案外いいのかもしれない
17: 2017/03/30(木)18:19 ID:P7CEvKy8(1) AAS
対局前調子悪くなかっただろ
18
(1): 2017/03/30(木)18:42 ID:q1rVhIE0(1) AAS
ZENに負けた後にZENがパク相手に披露したツケを
ネット碁とはいえカケツ相手に試して中押し勝ちで連勝してたからな
ミウィンティン相手の内容からしても井山は進化してる様に思う
19: 2017/03/30(木)18:54 ID:iMHz1pMb(1) AAS
aiと競うのは可笑しい
aiは何百手先か石を置いて考えられると思うし
井山が強いことは紛れもない
中国韓国に負けるのが気にくわないが
国際戦は止めたが良い
20: 2017/03/30(木)19:00 ID:ftwQse7l(1/2) AAS
GBAのヒカルの碁2は2手先も読めないゴミだったな
21: 2017/03/30(木)19:02 ID:4eKpxrEc(1) AAS
人間の足は飛行機に勝てないし腕はブルドーザーに勝てない

囲碁はコンピュータに勝てることもある。

でもいづれ叶わなくなる

だから勝ち負けを言うのはおかしい。
なにを学ぶかだ
1-
あと 981 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.215s*