棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド14 [無断転載禁止]©2ch.net (338レス)
1-

15: 2016/10/16(日)16:22 ID:w1VBipJn(2/2) AAS
>>13
ああ、すみません。唯一わかったのはそこだけです。
そこ以外のところは理解不能です。
ありがとうございました。
16
(1): 2016/10/16(日)17:09 ID:Hnn5uxi0(1) AAS
コテハン外して駄検討やられると面倒臭いなw
17: 添削者 2016/10/17(月)04:20 ID:PYxCHbQj(1/9) AAS
>大事なことは、E17、F16、H17に白石がくる形(白はH17に打って黒が手抜くと出来る)
>は、実は重複しているので、よほどの終盤でもない限りは小さいということです。
>H17の石もですが、C14の石がもっと遠い方がいいですから。

これが分からないということですね。ありがとうございましたって……。
一応説明しておきますね。まあ変なこという奴だと思って付き合ってください。

今自分が白で、ポン抜きが三線に出来たとしますね。周りには黒石はないものとします。
実戦じゃあり得ないですが、まあそういうことにしてください。

勿論周りは白地になりそうですよね。

では、ポン抜きから一間トビの位置に三線に石があるとします。
白地は何目増えますか?一間トビだから4目? 違いますよね。
省39
18
(2): 添削者 2016/10/17(月)04:29 ID:PYxCHbQj(2/9) AAS
専門的には左上の形で、白がハサんでからケイマに開いて(コスミツケではなくてですね)
攻めてきたら、手抜きで白に手入れをさせるのがよいんですよ。
だからミニ中国流にとにかくハサんで左上を攻めに行こうとしても、上手く行かないんです。
それが分かっていれば、ミニ中国流よりシマリを打ちますけどね。同じ形になった時に
よりよいですから。

というのは図がないと分かりづらいですが、仮に白が手厚く壱参五と打つなら、
どんどん弐四六と打とうということです。これだけで黒勝てます。

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
├┼┼┼参●┼壱┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┤
省20
19
(1): 添削者 2016/10/17(月)04:43 ID:PYxCHbQj(3/9) AAS
>>18は厚みに近寄るなってことだね。
初めからかかった石を捨てるつもりで打つということです。
もし白がコスミツケを打たないと、三々があります。黒はいつでも入れます。
壱のハネツギも利くので絶対取れません。
しかも最近では★に打つ(普通に生きるならハネツギ)前に五にオサエて、一線にサガらせて、隅は一手ヨセコウにするという打ち方が発見されました。
私もよくわかりませんが(大体覚えてる)プロに聞くといいですよ。
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼参壱弐五┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
├┼●○四●┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┤
├★●○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┤
省9
20: 添削者 2016/10/17(月)04:49 ID:PYxCHbQj(4/9) AAS
しかし、恐ろしいことに気がついたよ。
みんな、私のいうことを理解できてないんじゃないかということにだ……。
だとしたら、添削してもあまり意味がないんじゃないだろうか。
それでもやるけどさ。
どうしたらいいんだ。

この玉ねぎ可愛い。タマネッギー。
https://twitter.com/unionion
21: 添削者 2016/10/17(月)04:51 ID:PYxCHbQj(5/9) AAS
逆にいうと、俺のことヘタクソとか意味わからんとか言ってる奴は、
俺の棋力なんか気にするレベルか?
七段あれば理解できることを難しいとかいっちゃって……恥ずかしいぞ。
22: 添削者 2016/10/17(月)05:08 ID:PYxCHbQj(6/9) AAS
>>19の五は>>18の五の動き出しね。
23
(1): 2016/10/17(月)12:02 ID:qIT76Vxi(1/2) AAS
そうだね、理解できないからもう添削しなくていいよ
24: 添削者 2016/10/17(月)14:01 ID:PYxCHbQj(7/9) AAS
>>23
だ  か  ら  どこができないの?
説明してやるからいえ
25: 添削者 2016/10/17(月)14:07 ID:PYxCHbQj(8/9) AAS
理解できないってことはな。
お前らがものっすごーく、信じられないぐらいにヘタクソで、
囲碁といえないものを打ってる、どうしようもないヘタクソってことなんだぞ?

それを偉そうに、というか自慢げに誇ってるわけ?

そんなにヘタクソで強くもなりたくもなく、万年ヘタレで結構、っていいたいのかよ。
信じられん。アホすぎ。お前らが打ってるそれ、残念ながら碁とはいえませんから。
それでもいいなら勝手にしたらいいじゃん。
26: 2016/10/17(月)14:17 ID:oDYjf+/8(1) AAS
あぼーんしとくから、もうコテ外さないでね。
27
(2): 2016/10/17(月)14:33 ID:qIT76Vxi(2/2) AAS
日本語の正しい使い方を覚えてから説明してくださいね
28: 添削者 2016/10/17(月)15:00 ID:PYxCHbQj(9/9) AAS
>>27
日本語がおかしいというならどこがおかしいか説明してくれよな。
そもそも囲碁に日本語力は要らないんだよ。
日本語は関係ないんだよ。

正しい使い方ってなんだ?
全然いいですー、とかいっちゃダメってことか?
それと、手の読みと関係あるか?

日本語が問題なのか? それとも俺が全く日本語じゃないことを喋ってるといいたいのか?

それはだから、お前らの理解力が全然ないということだろと。
いいたくないけど、そういうことだろう。
省1
29: 2016/10/17(月)20:52 ID:+ejkqu+w(1) AAS
>>8
18まで黒がやや不満で21の時点では白が互角より悪いということはない
その後左辺の黒を攻めることができて白が優勢に見える
50以降失敗して形勢悪くなっているけどヨセで逆転してもおかしくないほどの差しかない

以前暇だった頃添削してたけどその時は他に数人添削している人がいて
ほとんどの人は最低でも5段以上ありそうだなあと思ってた
1人だけ大きく棋力が離れた長文の人がいると思ってたけど
久しぶりに来てみたら荒らし化してて笑った
30: 2016/10/18(火)02:50 ID:9RMkLiAU(1/2) AAS
添削者の狂犬ぶりがなんか不憫に思えてくるな

高段者って嘘でもいきがりたい気持ちは分かるけれど、しっかり現実を直視しような
31
(3): 2016/10/18(火)03:19 ID:R1+mNTN8(1) AAS
KGS4K黒番です。

はっきりとした敗因がわからず、
アドバイスお願いします。m(__)m

自分としては、
75 はR6と迷った。(そもそも白の厚みにどう対処していくかわからない。)
87が無駄な手だった。
131はO7でいい。
くらいしか見当つきません。

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[6.50]TM[1200]OT[5x30 byo-yomi]PW[aite]
省30
32: まあそやね 2016/10/18(火)12:10 ID:HkVOdNgB(1/2) AAS
>>8
20や22は堅く行ったもんだが
Kー03とか大場に足早に行ってもよかったんじゃないかしらん
だいたい、相手の19みたいな堅い序盤策への対応としては、相手の裏をかいて足早に展開して稼いじゃうのがいいのよ

24も、大場に足早に辺を占めるD-11の方が普通かもしれない
実戦ではH-17打ち込みをある程度ねらわざるをえない

48の時点ではどっちかというと白を持ちたい
上手く打っていると思う

50が悪いわな
無難にK-11あたりに遠慮しとくか、
省2
33
(1): 一緒にされたないわw 2016/10/18(火)12:32 ID:HkVOdNgB(2/2) AAS
>>31
>> 75 はR6と迷った。(そもそも白の厚みにどう対処していくかわからない。)

そこで感づいたのは正しい!
この局面では、Q−06とかR−06と侵入するのが適切

93は形勢を理解した上での打開策と思われるが、
実戦のように相手に反撃されたらキビシイ
Pー13やO-13から臨んでおいて後でワンチャンスを覗うくらいでもひっくり返せる可能性の高い程度の形勢
34
(1): 2016/10/18(火)15:09 ID:9RMkLiAU(2/2) AAS
>>31

黒19の手はD5の当て込みが本手。
E4と白が断点を継げば、E6とハネる手が白の挟みを腐らせて絶好。言うまでもなく、白がE4を継がなければ同点を黒から切る手や二線をハネる手が残って白が悪い。
また中国流の広い構えを利用し、黒13でE6にトビを打ってから、次手でD11などに挟み返して戦うのも一法。

黒55の手入れは不要で、敗着。
白56迄、体良く封鎖されては白の方が厚く、既に黒が相当打ちづらい。

黒57からのハネ継ぎも不急の手。
Q10の肩付きなど一刻も早く白模様に手をつけるべき、白60で冷静にQ6へ締まられても全局的なスケールが段違い。
1-
あと 304 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s