[過去ログ] 囲碁理論を研究する2 (950レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2014/02/04(火)11:20 ID:DENrEJ+H(1/18) AAS
囲碁理論とは一体何か、
それを理解し、棋力アップに結びつけるには...
 参考本 碁の方程式
2
(3): 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(2+0:8) 2014/02/04(火)11:36 ID:6brLCLaF(1) AAS
碁の方程式(基礎編) (リュウブックス)

1レビュー
星5つ: (0)
星4つ: (0)
星3つ: (0)
星2つ: (0)
星1つ: (1)

59 人中、58人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0 貴重な異端の書, 2006/7/4
By ひであき "ひであき" - レビューをすべて見るレビュー対象商品: 碁の方程式(基礎編) (リュウブックス) (単行本)
省28
3: 2014/02/04(火)13:01 ID:DENrEJ+H(2/18) AAS
>>2
それだけ知っていても、
内容は、全く読んだことがない。

そして、投稿は、さも自信ありげにする。
4: 2014/02/04(火)13:06 ID:DENrEJ+H(3/18) AAS
理論での到達目標は、
 「戦術」、「戦略」、「構想」
の概念の違いに気づくことにある。
5: 2014/02/04(火)13:12 ID:DENrEJ+H(4/18) AAS
問題 私より強いはずのプロ棋士が
   どうして、序盤から中盤での形勢判断を
   私以上に、正しくできないのか。

これが、構想力という概念の違いなのです。
構想力とは、一体何?   
6: sage 2014/02/04(火)15:50 ID:tx0S3RlG(1/4) AAS
> 理論での到達目標は、
>  「戦術」、「戦略」、「構想」
> の概念の違いに気づくことにある

「戦術」、「戦略」、「構想」の概念の違いに気づくのに理論はいらない
辞書があれば、答えは一目瞭然
それぞれの考え方・手段をそれぞれの形にするために理論が必要なだけ

そもそも理論っていう言葉がどういう意味なのかわかってるのか?
7: 2014/02/04(火)16:34 ID:DENrEJ+H(5/18) AAS
トッププロ同士の対局では、
戦略による形勢差、戦術による形勢差というものがほとんど
存在していません。形勢差が生まれるのは、構想による形勢差のみになります。

この認識の有無が、形勢判断の正確さの重要な判断基準になるのです。
8
(1): 2014/02/04(火)16:45 ID:DENrEJ+H(6/18) AAS
ここでまた、精神疾患のバーナム病が登場します。

形勢判断という言葉が好きでも、
実は、形勢判断の基準そのものが全くわからない
低能力な精神疾患のバーナムような人が、
2CHの投稿者の多数(99%)占めているのです。
9: 2014/02/04(火)16:52 ID:DENrEJ+H(7/18) AAS
◆ 構想力の重要性
理論での第一到達目標は、「戦術」、「戦略」、「構想」
の概念の違いに気づくことにあります。
なぜなら、トッププロ同士での2日制のタイトル戦では、
戦略による形勢差や戦術による形勢差なるものが存在していません。

 形勢差が生まれるのは、構想力による形勢差のみになります。
 このため、特に序盤から中盤で形勢判断の未確定な状態での形勢判断を
 正確に行う場合には、この構想力に関する知識量の差が、
 大きく影響することになります。
10: 2014/02/04(火)17:28 ID:5kstsvRe(1/5) AAS
余程、バーナム効果っていうのが図星だったんだね
ありきたりの単語を使いまわし、もっともらしいことを書いているものの
中身は無しという指摘

無駄に勝ち誇った勝利宣言したりこき下ろしたりしているが、
勝ち誇る根拠もこき下ろす根拠も全く無し囲碁理論と全く同様に空虚な単語の列を書き連ねている
11: 2014/02/04(火)17:45 ID:tx0S3RlG(2/4) AAS
たこやきさんとの3子局を囲碁理論を用いて解説してくれまいか?
一アマに3子もおいて、大きな戦いも無く劣勢に陥った流れを
戦略・戦術・構想の面から詳しく解説してくれw

あと、おちょくられてまくった挙句
投了に追い込まれた大局でもいいぞw
誰か持ってる奴いたらうpプリズw
12: 2014/02/04(火)18:10 ID:DENrEJ+H(8/18) AAS
いつまでも、ゴミは消えない。
13: 2014/02/04(火)18:18 ID:tx0S3RlG(3/4) AAS
いや、囲碁理論の話をしてるんだがw
14
(15): 2014/02/04(火)18:18 ID:GPD+/ZO1(1) AAS
これか

白 ぽてまよ 黒 理論派 越田大先生

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2] RU[Japanese]SZ[19]KM[0.00] PW[白 ぽてまよ]PB[黒 越田正常]
WR[2d]BR[2d]RE[W+Resign] ;B[qd] ;W[jr] ;B[dc] ;W[jb] ;B[dp] ;W[bj] ;B[cf] ;W[rj] ;B[hq] ;W[oq] ;B[qo] ;W[qq]
;B[oo] ;W[pn] ;B[po] ;W[nm] ;B[mn] ;W[mm] ;B[ln] ;W[mp] ;B[nn] ;W[pl] ;B[qn] ;W[od] ;B[pf] ;W[qc] ;B[rc] ;W[pc]
;B[re] ;W[of] ;B[pg] ;W[fc] ;B[mc] ;W[me] ;B[kc] ;W[id] ;B[le] ;W[lf] ;B[ke] ;W[kg] ;B[ie] ;W[he] ;B[jc] ;W[if]
;B[ic] ;W[hc] ;B[ib] ;W[je] ;B[hb] ;W[fq] ;B[fp] ;W[ep] ;B[eq] ;W[eo] ;B[dq] ;W[gp] ;B[fr] ;W[fo] ;B[gr] ;W[cn]
;B[lm] ;W[bp] ;B[bq] ;W[cp] ;B[cq] ;W[mk] ;B[og] ;W[nf] ;B[ci] ;W[cj] ;B[di] ;W[qm] ;B[om] ;W[ol] ;B[kq] ;W[kp]
;B[jq] ;W[lq] ;B[kr] ;W[jp] ;B[ip] ;W[io] ;B[jo] ;W[hp] ;B[iq] ;W[ko] ;B[jn] ;W[kn] ;B[km] ;W[jm] ;B[in] ;W[kk]
;B[jl] ;W[im] ;B[hn] ;W[hm] ;B[kl] ;W[ho] ;B[jk] ;W[kj] ;B[dj] ;W[hk] ;B[jj] ;W[ki] ;B[hj] ;W[gj] ;B[gk] ;W[gl]
省6
15: 2014/02/04(火)18:18 ID:DENrEJ+H(9/18) AAS
記述が間違っていると思うなら、読まなければいいのに。
ゴミはゴミなり、気になるらしい。
16: 2014/02/04(火)18:23 ID:tx0S3RlG(4/4) AAS
おおぉ、それだ!グッジョブ!
何度見ても名局だなw

はよ解説plz
17: 2014/02/04(火)18:59 ID:DENrEJ+H(10/18) AAS
◆ 構想力の影響
構想力は、対局において作用する「もっとも緩やかで強大な戦いの流れ」
を支配する力を意味し、この力の大きさによって、
対局者の最高棋力の上限が決まる力のことです。
つまり、プロの場合は、トッププロとしてタイトルが取れるかどうかの潜在的な才能は、
この構想力の違いによって生まれているのです。
18: 2014/02/04(火)19:02 ID:DENrEJ+H(11/18) AAS
◆ 構想力の影響 その2 形勢差
構想力の形勢差に関する影響力の大きさは、
戦術的能力、戦略的能力が互角である場合には、
先番で打った場合でも盤面で10目を越えることのない影響力です。
ただし、一旦生まれた、構想力(戦いの流れ)の差の影響は絶大で、
この影響力によってすべての戦略変更、戦術変更が強いられることになります。
19: 2014/02/04(火)19:15 ID:DENrEJ+H(12/18) AAS
◆ 棋力の評価
 棋力差に影響する知識と経験の差は、
  1 トッププロとアマのトップ棋力差は、明らかに構想力の差であるといえます。
  2 アマの高段者と低段者との棋力差は、構想力ではなく戦略的な知識量の差であるといえます。
  3 アマ有段者以下、段級者での棋力差は、戦術的な知識量の差である
となります。
20: 2014/02/04(火)19:19 ID:fWBEoXwJ(1) AAS
>>14
定石選択からおかしい
なにが構想力だ
1-
あと 930 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.243s*