定石の疑問点を検討するスレ 11 (939レス)
1-

40: 2013/11/16(土)18:00 ID:54dqHVQL(1) AAS
的外れの突っ込みなんかねーよ
やいやい言葉を交わすのが掲示板だろ
そこまでオナニー図出しておいてただの見せたがりの露出狂にしか捉えられない
41: 2013/11/16(土)18:20 ID:BOBpgFTS(1) AAS
あんだけスレを荒らしておいて、なおも居座ろうなんて
まともな神経の持ち主じゃないな
42: 2013/11/16(土)19:36 ID:6Z9sNMQG(1) AAS
ぎゃーぎゃーうるさい奴らばっかりだな

図も示さない 手も示さない 善悪にも言及しない 棋力も書かない
でも口先ばかり達者で無意味な横槍を入れる

○棋力を明記せずに横槍ばかり入れる人・棋力を申告してはいるものの具体的な図や手順を示
さずに因縁ばかりをつけるような人はスルーしましょう。
の対象者そのものだな
43: 2013/11/16(土)19:43 ID:dWMLwuzQ(1/3) AAS
お前もなー
44
(1): 2013/11/16(土)19:45 ID:dWMLwuzQ(2/3) AAS
それにしても、821の伝達能力の低さは異常
東洋スレの論破君と言い旧帝くんと言い、
碁にはまると国語力の発達が阻害されるのかね
45: 821 2013/11/16(土)19:49 ID:5g7Wq6ap(1/3) AAS
質問に答えたらヘボがなんか言ってるな(笑)
結論だけ示してもふざけた反論をしてくる奴がいるから
丁寧に理由付きで回答したんだよ
ここは定石の疑問点を検討するスレ
定石の疑問点を解消するのが目的でしょうに
ワイワイ言葉交わしたいってんなら
ヘボ共が定石の疑問点で騒ぐスレに改名するんですね
反論は歓迎ですが投稿する前にちゃんと自分で検討して
ある程度マトモな意見を出してくださいね
46
(2): 821 2013/11/16(土)19:51 ID:5g7Wq6ap(2/3) AAS
>>44
残念ながら国語が一番得意だよ
高校模試で全国偏差値80出したこともあるしな
47: 2013/11/16(土)19:55 ID:j2ApEh95(1) AAS
やたらID違う奴らが出てくるあたり自演なのか?

>>46
お前がそういうこと言うから残念なことになるんだよ
いい加減スルーと言うことを覚えろ
それが出来ないなら荒らしと変わらん
48: 821 2013/11/16(土)20:06 ID:5g7Wq6ap(3/3) AAS
私が投稿したスレには821と名前を付けている
それ以外は私のレスではない
49: 2013/11/16(土)20:09 ID:dWMLwuzQ(3/3) AAS
>>46
マジかよ
お前の発言の幼稚さは中学生以下だと確信してたわ
へー、高校生以上でコレねえ・・・・・・ふーん・・・・・・
50: 2013/11/16(土)20:41 ID:lHciekuk(1) AAS
国語って、相手に文章理解してもらうとかそういう練習はして無いんだよね
手間がとてもかかるからさ

自分はこう思うって文章でなく、相手に正確に理解してもらいたいっていう文章を書くのは結構大変
51: 2013/11/16(土)20:48 ID:2+u5gaVY(1) AAS
学校の勉強ができても、社会に出たら
役に立たないという好例だな
52
(1): 2013/11/17(日)17:09 ID:StcsSG+p(1/6) AAS
24&26だけど、丁寧にありがとう。さすが、821だね。
(4)−3の壱ノゾキに気付かなかった。うろ覚えで撃退しようとしたのが失敗の元。

とりあえず代表図として(2)-3、(3)−2、(4)−3あたりを出して貰えたら
あとは追加質問があれば随時、ってことで、上級〜低段あたりも参加してもらった方が
自分としては楽しい。ヘボくても間違ってても、自分なりに考えて図を出す人には敬礼。

露出狂とか中学生以下とか、自分より棋力が下の人の意見は『マトモ』でないとか、
そういうのは結構。国語力とは、文章の書き方だけでなく、読解力も含まれている。

本当に国語力があれば、書き方が多少マズくても書き手の意図を理解できるし、
棋力が一定以上あれば手段、手順、判断などから投稿者の棋力を肌で感じられる。
53: 2013/11/17(日)17:21 ID:StcsSG+p(2/6) AAS
黒★白☆の交換は黒が損に思える。それも含めて31の図が白損なワカレに思える。
黒は伊や呂でヨセる方が良さそうだし、白から呂にハネられると持ち込みでは?
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼○┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠★☆○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○●┼●┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠伊○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠呂●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
54: 2013/11/17(日)17:43 ID:StcsSG+p(3/6) AAS
この定石で、黒★のとき、白☆なら、互角だと思うんだけど。
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼☆○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○★┼●┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
55: 821 2013/11/17(日)17:55 ID:U1D2xlPg(1) AAS
黒のノゾキと白のツギの交換は地を損するわけでは無いので
取られても持ち込みにはならないでしょう
ノゾキはすぐ打つ必要はなくコウザイにとって置いてもよいのですが
打つ時期を逃すとツギ以外で抵抗される可能性があります
あくまで仮定の話ですが伊からハネツイだ後ではノゾキは成立しません
とはいえノゾキが必ず有効に働くわけではないので
ノゾキを決めるかどうか決めるにしてもいつ決めるかは微妙な問題です
ただ手割を考える上で決めていた方が説明しやすいので
ノゾキを決めた図で説明したまでです
56: 2013/11/17(日)18:28 ID:StcsSG+p(4/6) AAS
例えばこんなのまで想定するのは考え過ぎかな。
まあ、この図でも黒が悪くなったとは言えないし、31も54も大差なしか。
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼☆┼●○●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠★○○●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○●┼●┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
57
(1): 2013/11/17(日)18:29 ID:N3HBDtGb(1) AAS
>>52
スレの流れを正常化しようという意図はわかるが、
そこまで行くと自演を疑うレベルでキモい
58: 2013/11/17(日)18:37 ID:StcsSG+p(5/6) AAS
じゃぁこの辺で止めとくよ。後は適当によろしく。
59: 821 2013/11/17(日)19:02 ID:SLeeiFmL(1/7) AAS
>>57

>ヘボくても間違ってても、自分なりに考えて図を出す人には敬礼。

こんなレス私がするわけないだろう
ヘボくて間違っているレスに尊重する価値などない
1-
あと 880 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.725s*