[過去ログ] 【囲碁】五・六段からの上達【高段の壁】 (318レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: 2012/06/20(水)09:48 ID:bn/0b3A7(2/4) AAS
>>20
昔酒の席でしかも10秒だったけど、
ゼム6dの人がプロに9子まで打ち込まれたの見たことある。

指導碁は勝敗が目的じゃないから、
プロが無理手打たなくても勝負になる範囲で置き石を置いてるだけ。
実際の力の差はもっと大きい。

ゼム五で7子なら微妙かもしれないけど、
仮にプロが全力だとしたら俺はプロに分があると思う。
22: 2012/06/20(水)10:33 ID:ZHvbOYIi(1) AAS
かつて、棋道・碁ワールド誌にアマチュアが2・3子プロに置いて、
勝てたら7段免状がもらえる企画があったが、
プロはどれぐらいの力で打ってたのだろうか?
あれに限らず、雑誌に載る置碁はギャラがあるだろうから
それなりに力出してるのかな
23
(1): 2012/06/20(水)15:06 ID:Q3q55Eyn(1) AAS
碁会所五段は仲間はずれかよ
24: 2012/06/20(水)16:01 ID:bn/0b3A7(3/4) AAS
>>23
碁会所五段は棋譜並べなり詰め碁なりちゃんとやるだけで、
もう少し強くなれると思われます。
25: 2012/06/20(水)16:03 ID:maWaaXVy(1) AAS
単純に40点とれる人と75点とれる人で、どちらが点数を上げやすいかという話だよね

実際東洋五、六段となると周りに自分より上手がそう居るわけでもなく、東洋幽玄のようなサイトで同格と打っても結局自分と似たような棋力の相手だから学べることも少ない・・・

俺は四年くらい東洋六段で停滞していたけど、大学の囲碁部で八段九段クラスの検討をきいたりしていたら六段の壁を越えることができたよ
やはりここから上達するには付き添ってくれる上手が必要ではないかと俺は思う
26: 2012/06/20(水)16:46 ID:5vMSKzW9(1) AAS
よく知らないけど東洋ってすごい甘いみたいだな
「俺○段だぜ」と威張りたい人御用達って感じ?
27: 2012/06/20(水)17:52 ID:bn/0b3A7(4/4) AAS
東洋はやや辛いくらいだと思いますよ。ソース↓
2chスレ:gamestones
28: 2012/06/21(木)06:56 ID:iegxSwqb(1) AAS
段位登録制のとこは、だれでも登録できるとこから、どこまで離れられるか
むかしのwwごなら6Dくらいでやっと一人前(3Dまで誰でも登録できる)
今の東洋や幽玄なら8Dあって、初めて普通に強いといえよう。
29: 2012/06/21(木)09:34 ID:DpOy9s+b(1) AAS
威張りたいとか強いとかじゃなく、強くなりたいスレなんだが。
30
(1): 2012/06/24(日)19:04 ID:His7TNiz(1) AAS
やっぱ一番ためになるのはプロの指導碁の検討じゃないかなぁと思う。
プロの考え方を自分の打った碁で直接伝授してくれるわけだし。
こういうところが悪くて形勢が悪くなっただなってのが分かるのが良い。
まぁもちろん詰碁的な本や棋譜並べ等の勉強をやった上で。
31: 2012/07/02(月)01:56 ID:J/daEo4k(1) AAS
>>30
激しく同意。
32
(10): 2012/07/03(火)23:06 ID:qUjkoVgI(1) AAS
俺もこんな悩みを持っていた時期があったなー。
現在幽玄8段、東洋8段、県代表経験あり。
質問があったらレスしてくれ。
33: 2012/07/03(火)23:20 ID:AjllQX7F(1) AAS
>>32
早速質問。
その段に上がるまでにどれぐらいの年月が掛かったかとか、
伸び悩んだ段とか期間とか、その克服法とかお願いします!
34: 2012/07/04(水)16:04 ID:Ln0K3E+H(1) AAS
>>32
どうすれば強い人が打つような手が打てるようになる?
置き碁で県代表クラスの人に打ってもらったりするけど
碁の考え方が根本的に違う気がしてならない
35: 32 2012/07/04(水)18:48 ID:6VhyqOfX(1/2) AAS
test
36
(3): 32 2012/07/04(水)18:59 ID:6VhyqOfX(2/2) AAS
本格的に取り込んで6年ぐらいかな。
やっぱり東洋、幽玄5,6段くらいの代表クラス一歩手前で分厚い壁に当たったね。
その期間は2年くらい。
34の言う通り克服法は碁の考え方を変えること。
詰碁や手筋は難解なもの以外はほぼマスターしてることを前提として話すよ。
上に書いている通りプロに習えれば文句なしだと思うけど、実際地方民は厳しいよね。俺もそうだった。
でどうしたかと言うと、棋譜並べを毎日ひたすら並べた。
このレベル(5.6段)になるとプロの碁を並べて少しでもプロの感覚に近づけるようにしないといけない。
棋譜並べは詰碁ほど即効性がないけど毎日コツコツやっていけば地力が着実につく。
ちなみにネット碁は上手が打ってくれる確率が高い幽玄推奨。東洋はレベル自体高いけどせいぜい打てて同段までだから、
省1
37
(2): 2012/07/05(木)00:20 ID:aump7EDx(1/3) AAS
>>32 序盤は何を考えて打てばいいですか?

どうもじっくりした碁が苦手で、布石のように焦点がはっきりしない場面では何をしていいかわかりません。
さらに、定石のように互角の別れとされてる進行が不満に思えて意味なくつけていったりして相手は何もしてないのに勝手に形勢が悪くなってしまうことが多々あります。

なんとかしようと棋譜並べもしてるんですが、実戦になると全く意味をなしていません…せめて、序盤で何か目的が見つかれば少しは変わるかと思いすがってみました。

何かアドバイスがあればお願いします
38: 32 2012/07/05(木)00:38 ID:m5OroiY8(1/2) AAS
>>37
まず棋力はどれくらい?
39
(1): 2012/07/05(木)06:09 ID:aump7EDx(2/3) AAS
おはよーございます。

棋力は碁会所、KGS両方四段です!五段にあがることもあるけどすぐ落ちちゃいます
40: 2012/07/05(木)07:41 ID:D78ww8e4(1) AAS
>>37
俺も同じくらいの強さだけど、定石が悪く見えるなら逆にヨセを勉強するといいかも
終盤に自信があれば序盤無難なわかれでも打てるよ
1-
あと 278 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s