[過去ログ] 日本棋院総合スレ part3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58
(3): 2007/03/25(日)03:18 ID:vzGxKDrN(1) AAS
>>57
いや、実際のところ将棋板見ても棋譜は即日UPされててこっちと状況はあんま変わらんよ
ただ、お願いしてるのでーある程度のサイトが配慮してくれてて、
将棋連盟は新聞社に対して顔が立ってるんでそ
2chはそもそも新聞社も諦めてるやろし(オイ
今の日本棋院のように無理筋で著作権主張するよかよっぽどスマートやね

あるべき姿としてはー見返り無しに金出す会社を見つけて、
スポンサーになってもらうべきやろーね。
新聞社が見返り無しでは金出さんよ何てー狭量な事言うのであれば拘る事もないよね
営利企業やないのやからービジネスだけで収支維持せんでもええと思うよ。
省3
59
(1): 2007/03/25(日)08:01 ID:Rr51w29U(2/10) AAS
>>58
ども
お付き合い戴きありがとうございます
棋譜でーたべーす順調でなによりですね

”(日本将棋連盟からのお願い)”はぐぐってみたら、根拠はこれ
http://www.bug.org/ML/shogi/onegai.txt
定例の「将棋MLへの投稿についてのお願い」メール(1999/10/20版)
です。

<あとこんなのも>
http://shogi-pineapple.com/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=pro&tn=0030&rs=61&re=90&rf=no
省9
60: 2007/03/25(日)08:25 ID:Rr51w29U(3/10) AAS
>>58-59 つづき

ま、日本棋院としては、棋譜著作権に目くじら立てるより、棋譜をもっと自由に流通させて囲碁ファンを増やす方が重要と思う
新聞社としても、その方が

現実、日本国内の囲碁ファンがどんどん減っているという皮膚感覚がある
ヒカルの碁ブームは完全に終了し、その反動も出ている気がする。(若者、子供たちにとって周囲から「遅れてる」と言われたりする状況になってないかな)

おれ、月刊「囲碁」を買っているが、なかなか書店に置いてない。
赤字じゃないかと心配だよ。(余談だが、4月号の名局細解は、トヨデンのセドルー張栩戦でセドルの自戦解説だから面白い。一読の価値あり。宣伝しておく)

新聞社としては、
1)イベント協賛としての価値(高校野球みたいに)
2)文芸欄の埋め草
省8
61: 2007/03/25(日)08:33 ID:Rr51w29U(4/10) AAS
>>58
ところで、次に書いたが、Moyo Go Studio 52,675 なんだって?
2chスレ:gamestones
プロジェクト発進〜囲碁棋譜データベース〜 その2

http://www.moyogo.com/
DOWNLOAD
FREE VERSION
WITH 52,675 PRO GAMES

となっているが、1年前に約4万だったから、1年で1万増?
非公式のネット対局なども入っているのかも
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s