エスプレイド×6倍 (235レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

52: 2020/01/30(木)17:37 ID:ltih2zsD0(1/11) AAS
とりあえずテンプレを読んでから購入検討した方が良いぞ
よくまとめてあるから

360とかいう誰も持ってないマイナーハードで出したデスマは3万以上売れたが
何故メジャーハードのスイッチとPS4で出したエスプレイドが2000本以下なのか
メジャーハードを持つ一般ゲーマーからも、そしてケイブシューターからも
NOを突き付けられたという事実を深刻に真剣に受け止めてほしい

M2のケイブシューに対する冒涜はこれが最後だと思いたいね
ロードに1分かかるなどいちゲーマーとして池田氏から見てあり得ないと思っているのは間違いないし
気持ち悪いボイスなどを追加され作品が汚されたことにはいち開発者としてさぞ胸を痛めてることだろう
今後はシティコネクションさんのような開発スピードも早く作品への理解度も高くリスペクト精神を持ち
省5
58: 2020/01/30(木)19:59 ID:ltih2zsD0(2/11) AAS
>>54
大往生は曲も絵もボスのデザインも酷い、全体的に絵面そのものが醜いで第一印象最悪だったな
ゲームは文句なしで面白いが
巨大なだけで可動しないボスのダサさのインパクトは悪い意味で衝撃的だった
演出と曲だけのタイトークソゲ信者やってるおっさんが偏見で目の敵にしたのも仕方ない出来

逆に見た目に惹かれたのがエスプレイド
ラスボスのプレイを見かけて、ビジュアルも弾幕も曲も気に入ってすぐやってみたいと思った
つまり一番いい場面を見たおかげでプレイするモチベーションが生まれたのだ
内容も勝手に上がったハードルを全く裏切らない出来で、すぐクリアしてしまったが
それが逆に瞬時に燃えた情熱の火を擦り減らすことないまま封じ込め良い思い出とした
省15
59: 2020/01/30(木)20:01 ID:ltih2zsD0(3/11) AAS
>>54
シューターでエスプレイドが嫌いな奴なんていないだろ
色んなゲームをプレイして楽しんできた、
そのうちの良き思い出の一つとしてプレーヤーの心に残っている

それが今になってM2だかいうただ移植しただけで評価されるような時代に取り残されたままの間抜けが
的外れで高慢な自己評価、見苦しいプライド、薄汚い商売のために
何の意味もなくゲームをサジェスト汚染してあらぬ姿に作り替えて晒している

もともとアケゲーは分かりやすい、プレーしやすいが命題であり
極限まで情報を削ぎ落とし作られてることのまるで真逆を行く作り。
もはやオリジナルに対する冒涜だろう
省4
60: 2020/01/30(木)20:02 ID:ltih2zsD0(4/11) AAS
>>54
俺はエスプレイドが現代のゲームと張り合えるなどとは微塵も思っていない
あくまで今やってもまあまあ楽しめるだろう、というだけ。
未プレイの若者が今このゲームの真髄に気づき
ケイブシューのファンになってしまう・・・という可能性は全く無いだろう。
アケゲーのような通しプレイのゲームは家庭用では理解することはできない。
アケゲーの面白さとは何か
アケゲーとはすなわち、
「1コインクリア目指してプレイし、1コインクリアできて初めて価値が分かる」ものである。

最近、ポチポチ家で適当プレイした程度の家ゲ厨がシューター気取りでふんぞり返っているから
省23
61: 2020/01/30(木)20:03 ID:ltih2zsD0(5/11) AAS
>>54
愚かなことだよ 未だにシューティングを高尚なものとして売ろうとしたんだから。
その結果、客がハゲジジイしかいなくなったんだから救いようがない
https://pbs.twimg.com/media/ELKPJ55U8AAne8E.jpg

死んだら1面からやり直しの通しプレイの2Dシューなぞ、
今後二度と真価が証明されることは無い。
ほんの10年ほど前までは外人の作る2Dゲーはクソゲーしかなかったので
まだ日本産の2Dゲーこそが最高峰であり、世界中から興味も集まっていたが
今やクオリティが完全に追いつき、外人の作る2Dゲーの方がはるかに上になった。
なんなら現代最高の2Dゲーであるセレステやカップヘッドの方が
省13
62: 2020/01/30(木)20:05 ID:ltih2zsD0(6/11) AAS
>>54
時は令和の時代
誇大化する超大作ゲームに対するカウンターのように現れた「インディーゲーム」という新しい波が到来。
数人で作った2Dゲーが数百万の売上を記録するようになり、メジャーとインディーの境は無くなりつつある。
かつては古臭く時代遅れとされ少数の愛好家のみの間でしかプレーされていなかった2Dゲームに対する偏見は
今や完全に無くなった。
面白さとセンスだけを武器に、ネットという最大の口コミを経て真に優れたゲームが評価される時代が来たのだ。

この恩恵に伴い、アケアカを筆頭に古い時代のゲームが移植され、幸運にも新しい世代の手にも取られ
DLゲームランキングの上位にいることも珍しくない
カプコンやコナミを始めとする大手メーカーもこぞってレトロゲーの詰め合わせを安価で発売
省5
63: 2020/01/30(木)20:07 ID:ltih2zsD0(7/11) AAS
>>54
未だ弾幕やSTGに対する多大な偏見と誤解に満ちたままの問題が解決されぬ現在、
初見に対してキャッチーで遊びやすく求心力があり、先入観を改めさせられるケイブシューがエスプレイドだと思う
それがM2のしょうもない見栄張りとケチなプライドで画面が汚らしくサジェスト汚染させられ
その対価にゲームに3倍、4倍もの値段をつけられ
M2がいかにスペシャリストで職人集団であるかという勝手な自己主張の手段のために浪費され、潰されてしまうのだ

かつての名作エスプレイドを知り抜く私でも、今の時代の他のゲームと並べて絶対比較してみて
4500円の価値があるなど到底言えない。
カップヘッド、セレステ、ホロウナイトなどの超一流2Dゲーが2000円程度で売られている今
古いSTGの移植に4500円払おうとする馬鹿はいない
省9
64: 2020/01/30(木)20:09 ID:ltih2zsD0(8/11) AAS
>>54
俺はこのゲームの適正価格は1200円だと思う
できれば800円で出すべきだった
switchのランキングにアケアカはよく顔を出すし、
ストライカーズが800円で出た時はかなり長く居座っていた。
これは安いからSTGやってみるかと売れただけだが、レトロSTGなんて安くなければ売れはしない。
多分買った人は1周を目指すなんてこともなく、適当プレイして半分くらい進めて満足して終わっただろう。
だがこれも正しい遊ばれ方の一つである
アケシューは1コインクリア目指す人以外も当然お客様であり、
数プレイで満足させ面白かったと思わせるゲームこそヒットしてきた
省9
73: 2020/01/30(木)22:39 ID:ltih2zsD0(9/11) AAS
プレゼントに折ったポスターを渡す馬鹿M2ww

https://pbs.twimg.com/media/EOX8efGU0AQ6gaK.jpg
>ニンドリさんからまさかの『エスプレイド』特大ポスターが届きました!!
>発売元のエムツーさん、ニンドリ編集部かややんさん、ありがとうございました!!。゚(゚´Д`゚)゚。
https://twitter.com/hikari8787/status/1217656885777584129

今どきポスターを折って配送する馬鹿がどこにいるんだよw
M2には常識が無いのか?
折れたポスターなど価値はないだろう。
部屋に貼ったポスターに折れ目がつきまくってたらどんな気分になるか、
M2はこの程度の想像力すら無いらしいw
省3
75
(1): 2020/01/30(木)22:54 ID:ltih2zsD0(10/11) AAS
>>69
イライラするよな
俺こういう鍵カッコを多用してくる奴、大嫌い。
いや、嫌いって呼ぶのはおかしいね。
問答無用で駄文なんだからww
でも駄文である以上に、どうしても嫌いが上乗せされるんだな

自分で見ておかしいと思わないのかな?
そうです、思わないからこういう文が書き込まれてしまうんですw
頭が悪いんだよね

自分で文章の流れが読めない、文体を作れない
省11
76: 2020/01/30(木)23:01 ID:ltih2zsD0(11/11) AAS
>>74
それならM2が筒代や箱代をケチったのが原因だろう
まさかニンドリがわざわざ筒や箱からポスターを取り出して
折って畳んで発送した、なんてことは考えづらい。
恐らくM2が「これ渡しといて〜」って素のままのポスターをニンドリに送り付けた。
ポスターなんかよりはるかに高くつく筒代箱代送料のことを全く考えず
一方的にニンドリ側に負担させようとした。
廃刊寸前の雑誌が経費を節約するのは当然
むしろ余計な出費をさせられてさぞ迷惑だったことだろう。
やはりM2は非常識の無能だわ^^;
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.891s*