[過去ログ] 【GTS】GRAN TURISMO SPORT【Part.184】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
725
(1): (ワッチョイ 3324-1MUf [126.74.111.4]) 2020/02/24(月)09:08 ID:gnO4u06s0(1/4) AAS
>>715
ファナは去年のワールドツアー東京でCSLを使った時点でT-GTと同等レベルまではプロファイルを作り込んでると思うよ。
ワールドツアーでいきなりデバイス変えても変な話は出てこなかったし、ちょうどそのくらいの時期に明らかにFFB変わったっていうフレンドがいたしね。
当然PS4対応、もしくはDriveHub使ってるんでしょ?
GIMX使ってるんならFFBは糞だけど。
734
(1): (ワッチョイ 3324-1MUf [126.74.111.4]) 2020/02/24(月)13:34 ID:gnO4u06s0(2/4) AAS
>>733
ちなみにGTSの中でファナが劣っているっていうことはなさそうだけど、他のゲームと比べての話なら俺もGTSのFFBは気に入らないよ。
中にはGTSのFFBが一番いいっていうGT3ドライバーもいるみたいだけど、それは理想に近い物凄く狭い範囲で走った場合の話なんじゃないかなと思ってる。
他のゲームと比べるとコーナーの中でのタイヤの横力変化に対して鈍感だし、かなり早い段階でクリッピングさせてる気がするんだよね。
でも、それは単純に「クリッピングした時点でもう限界域ですよ」ってことなんじゃないかと。ただそこから改善させるためのヒントとして、その外れた範囲のことももうちょっと教えてくれてもいいんじゃないのとは思うけどね。
753: (ワッチョイ 3324-1MUf [126.74.111.4]) 2020/02/24(月)21:31 ID:gnO4u06s0(3/4) AAS
>>752
そこに関しては現状GTが出している情報で問題なく走れる人がFFBの最終調整してて、これでちゃんと走れるから問題ないと判断してんじゃないかと最近思ってる。
でもその凄く狭い範囲で走れない我々のような下々のプレイヤーにもっとヒントを与えてくれるようなFFBにしてほしいんだよね。
ま、最悪GTのエンジンだとこれ以上の情報は出せないっていう可能性もあるけど。
756: (ワッチョイ 3324-1MUf [126.74.111.4]) 2020/02/24(月)23:08 ID:gnO4u06s0(4/4) AAS
>>755
振動というか、FFBの強弱の変化でタイヤの状態を想像しながら走る感じかな。
現状のGTSのFFBだとターンイン時にコーナーリングフォースが出てくる瞬間の変化は感じ取れるんだけどコーナーリングフォースが立ち上がった後はすぐFFBが頭打ちになるような状態なのよ。
そこから先はタイヤの状態を想像するための材料がロールなり角速度なりの画面からやスキール音の情報しかなくて、FFBの変化が出てくるような状態まで行くと既に手遅れな段階まで行ってる、と。
もちろん現状の情報でちゃんと走れている人もいるから、単に下手くそと言われればそれまでだし、もしかしたらもっと理想に近い範囲で走らせればちゃんと教えてくれているのかしれないけど。
でも現状だとその理想の範囲に近づけるためのヒントすら与えてくれてないって状態かな。
少なくとも他ゲームだとGTSでは教えてくれない範囲の変化までFFBに出てくるのは確か。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.312s*