[過去ログ] efootball ウイニングイレブン2020 Part4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38: (ワッチョイ 2224-U++W [219.193.143.168]) 2019/10/22(火)17:47 ID:2XUoJi0B0(1/5) AAS
パスのズレってのはね。結局パス出すやつの脛のどこに当ててどの角度にいる味方にパス出そうとしたかってのがどれだけブレたかによって生ずる。
39: (ワッチョイ 2224-U++W [219.193.143.168]) 2019/10/22(火)17:57 ID:2XUoJi0B0(2/5) AAS
点差comに対して開かされると、こっちのボール奪取率、異様に上がるのだけど。。
試合開始当初から、こっちのデフェンスが功を奏し奪取率を高く保てる事ってあるんですが何でそんなに一辺倒なの?

最終ラインを低く保ちドン引きしてる場合、ラストパスカットを狙ってるとか色々位置はあるはずなんだけど。
40: (ワッチョイ 2224-U++W [219.193.143.168]) 2019/10/22(火)18:02 ID:2XUoJi0B0(3/5) AAS
相手が前がかりで守勢を強いられる展開が続くと、相手は守備の意識が低くなり一発カウンターになくケースが高まるエフェクト。
その機会も逸し、ポゼッションされると、とりあえずひと息入れたくなり守勢を強いられたチームはボール奪取した暁、ポゼッションサッカーで落ち着きたくなるもの。

とかエフェクトも深くあって欲しいというのが本音。
41
(1): (ワッチョイ 2224-U++W [219.193.143.168]) 2019/10/22(火)18:12 ID:2XUoJi0B0(4/5) AAS
フィネスドリブルに関しては細かいボールタッチできるタイプはふつうに十字キー入力で発動される仕様でいいだろうって感じ。
43: (ワッチョイ 2224-U++W [219.193.143.168]) 2019/10/22(火)18:46 ID:2XUoJi0B0(5/5) AAS
うーん。俺的には左十字で操作してたのいきなり右十字キーでフィネス出そうとかまず思えない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.072s