[過去ログ] ベストプレープロ野球 Part26 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
633: 2018/09/26(水)14:47 ID:mc13RMId(1) AAS
斎藤桑田木田宮本香田が2桁勝利
怪我かなんかで出遅れた槙原が最終戦負けて9勝で終わりだっけか
634
(1): 2018/09/26(水)18:39 ID:0uQs7Y+H(1) AAS
ファミコン版だと木田を6番目に置いとくと先発と中継ぎでいい感じに使われてたわ
635: 明治43年生 2018/09/26(水)19:10 ID:zFB0TZZ7(1) AAS
>>634
そうだな。回復は大目にしておいて。
636
(1): 2018/09/27(木)01:04 ID:7cpPxQgm(1) AAS
>>631
10人でも全然いける
https://dotup.org/uploda/dotup.org1652779.bmp

巨人を10人だけで回してぶっちぎらせるだけならねw
637: 明治43年生 2018/09/27(木)01:13 ID:kh1dqCKc(1) AAS
>>636
昭和50年代前半以前か。

名前なくて、気持ち悪い。
638
(1): 2018/09/27(木)08:55 ID:EiHx/UIy(1) AAS
>>625

>>632

役立つのか調べてみました。
1988年
登板(週6試合時の曜日4/19〜5/29.先発)投球回(上12人)
1渡辺久信28(水25)185.0
2森山良二28(火24)169.0
3工藤公康24(金20)159.0
4郭泰源19(土18)149.1
5松沼博久23(木19)113.2
省31
639: 明治43年生 2018/09/27(木)22:44 ID:L/gbkoDr(1) AAS
嬉しいな。ありがとう。
野球はやっぱり隠れた記録のチェックだよな。懐かしいよ。

ベテランの先発を平日にしてたとか、知らんかった。
640: 2018/09/27(木)23:16 ID:DS1j0CzE(1) AAS
郭泰源は週末のデーゲームでよく投げてた印象がある
テレ朝とかの日シリの為のアリバイ作りの中継で見てた
デーゲームの好き嫌いとか相性があったり森監督の週の三連戦三連戦のローテの考え方が早くから確立してた部分もあると思う
郭もそうだしなべとみとか怪我持ちで登板間隔きっちり必要なタイプが多かった
641: 2018/09/30(日)01:44 ID:NGxo4bT8(1) AAS
bd2ファイルから試合ごとの記録(奪三振数とか球数とか)をdatで吐き出してくれるツールってなかったっけ?
642
(3): 521 2018/09/30(日)01:47 ID:5vAf+bPW(1/5) AAS
実家からベスプレ全書持ってきて見てるけど
改めて打撃指数の性能が理解出来ない

・初期値より上だと好調、下だと不調の目安
・選手起用の一つの目安(指数が高くても能力が低いとその限りではない)
・指数上げても成績が上がるわけではない
ここまでは分かる

・初期値を200にして使わないと280まで上がる(どこあで)
初期値越えて回復するってどういうことなんだろう
250の選手でも使わないと回復する?
基準値でも存在するのだろうか?
643
(1): 2018/09/30(日)01:59 ID:5vAf+bPW(2/5) AAS
ということで

野手オールC・指270、投手140オールCで各チーム一番下の野手を
守備位置なし、オールE、指数150、200、250、270、300、350に変更して検証

150→270、0試合
200→270、0試合
250→270、0試合
270→270、0試合
300→274、0試合、12試合、12打数2安打
350→276、47試合、41打数9安打

どうやら回復上限は270みたい(全書の辻は安打分増加したと推測)
省3
644: 2018/09/30(日)02:25 ID:5vAf+bPW(3/5) AAS
次は選手一人ではなくチーム全員の指数を変更
野手オールC・指270

順位/指数/チーム打率/規定最高打率(順位)

1 B 350→.276 .325 (2)
2 T 200→.272 .308 (4)
3 C 270→.265 .302 (6)
4 G 300→.273 .323 (3)
5 S 150→.253 .272 (18)
6 D 250→.280 .341 (1)

規定到達は21人
省2
645
(1): 2018/09/30(日)03:56 ID:OHvLNO1k(1) AAS
>>642
>>・初期値を200にして使わないと280まで上がる(どこあで)
初期値越えて回復するってどういうことなんだろう
250の選手でも使わないと回復する?
基準値でも存在するのだろうか?

普通にテキストベースで読み込んでるなら、200に設定して使わなければ、
いつまでも200のはずだけど。
646
(1): 2018/09/30(日)15:53 ID:WExXRE/v(1) AAS
そういやオレが生まれてから今までに
巨人が足のチームだった年はある?
松本はいたけどそのときは彼たった一人だけだったし。
647
(2): 2018/09/30(日)17:42 ID:5vAf+bPW(4/5) AAS
>>645
テキスト読み込ませる

270から150に指数変更して試合開始

1試合休む度に10回復して270まで上昇

こんな現象が起きるね
しかもデータ初期化すると、読み込ませた時の初期指数270に戻される
他のパラでは起きない(長Sにすればいくら初期化してもSのまま)

回避策としては、270から150に指数変更してテキスト保存して開けば
省2
648: 2018/09/30(日)17:57 ID:5vAf+bPW(5/5) AAS
>>642
>初期値を200にして使わないと280まで上がる
は完全に誤解&誤読でした

初期値300にしようが250にしようが優劣の差がないんだね(起用時の目安くらい)
指数の減り方には実績が影響するようだし
649: 明治43年生 2018/09/30(日)19:37 ID:r1QsZHIV(1) AAS
なんか、勘違いされているようだが。
650
(1): 2018/09/30(日)22:16 ID:b2Vq4KJE(1) AAS
>>646
金でかき集められる球団が足のチームになる必要はないわな
651: 2018/09/30(日)23:05 ID:rQtqs1hv(1) AAS
柴田勲+高田繁
652
(1): 521 2018/10/01(月)02:35 ID:LzLZFTOJ(1) AAS
今日も地道にデータ作成
メイのスタミナをBとCで悩むところ
平均6.3イニングはCかなぁ

80~90年代のデータ作ってて思うのは、投手の奪三振数とスタミナ、野手の三振数
完全分業制に合わせて、スナミナAはレジェンドクラスのみにして
その分選手寿命延ばそうかな
1-
あと 350 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.123s*