[過去ログ] 『シュタゲ ゼロ』の人工知能<アマデウス紅莉栖>がセガブース内に登場─TGS2018で会話実験に参加しよう! (40レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
25: 2020/05/17(日)01:49 ID:w5Py4Qps(1/5) AAS
ギュンター知枝(徳島大学共通教育センタードイツ語講師)

ギュンター知枝

京都市立芸術大学音楽学部卒業(声楽専攻)
卒業後ドイツに留学するも入学前に結婚、出産。
そのまま7年間ドイツに住む。
ドイツ在住中から通訳としての活動を開始。

1995年どうしても日本に住みたかった主人に説得されて家族で日本へ。
それ以来、派遣などで会社員をしながら
細々と通訳の仕事を続けていたのが認められて2011年より
徳島大学共通教育センターにてドイツ語の非常勤講師に就任。
26: 2020/05/17(日)01:52 ID:w5Py4Qps(2/5) AAS
運営:ギュンター知枝(Chie GUENTHER) 徳島大学非常勤講師

徳島大学非常勤講師・パステル和(NAGOMI)アート公式インストラクター

京都市立芸術大学音楽学部(声楽専攻)卒業後ドイツに渡り結婚。7年間ドイツに住む。
その後帰国して通訳・翻訳・司会・会社員を経て、
現在徳島大学でドイツ語の非常勤講師をしながら自宅でパステル画のワークショップを実施。
27: 2020/05/17(日)02:00 ID:w5Py4Qps(3/5) AAS
1995年に来日し、
1997年から徳島県在住です。
徳島大学では2002年から教えています。
西暦1967年
28: 2020/05/17(日)02:06 ID:w5Py4Qps(4/5) AAS
1988年京都市立芸術大学 音楽学部卒業(声楽専攻)
その後大学院進学をめざしてドイツに留学するが、
受験準備中に出会った地元ドイツ人(現夫)と1989年に結婚して出産、
そのまま1995年までドイツに滞在。
ドイツ在住中に翻訳・通訳のアルバイト、
自治体の文化講座での日本語講座を担当したことなどを通じて語学への興味が深まる。
1995年どうしても日本で暮らしてみたい夫に説得されて家族で帰国。
帰国後は、派遣社員などとして一般企業に勤務する傍ら、
大分県竹田市、徳島県鳴門市の姉妹都市交流の
通訳・翻訳・都市紹介DVDのドイツ語吹き替え、
省8
29: 2020/05/17(日)02:08 ID:w5Py4Qps(5/5) AAS
私は音大で声楽を学んでいて、指導教官がドイツリートが専門だったんです。
それで、2年間、大学でドイツ語を学んだのですが、
そのときは、ドイツ語はほとんどできず、
ドイツ語の歌詞も呪文のように覚えて歌っていたし、ドイツ語で言えることといったら、
「私の名前は知枝です。」「これは、私の右手です。」とか、その程度でした。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.176s*