【きん】玉山文人について語るスレ (188レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

71: 2011/07/13(水)12:26 ID:rBSyiBKa(1/4) AAS
>>69
ホットドッグの1面の曲はMSさんが作った曲で名曲だと思います。
自分の曲ではないですが大好きな曲なので褒めていただいてうれしく思います。
その発展形が同じくシューティング・ゲーム『エアグレイブ』の1面の曲で
こちらも名曲だと思います。
例によって(笑)ゲームの売上げは×でしたけどね(^^;
CD-DAで収録されていたはずなので中古叩き売りを見つけたら
手に入れて聴いてみてください。
72: 2011/07/13(水)12:29 ID:rBSyiBKa(2/4) AAS
>>70
ザードの伝説2の開発時は曲の方向性でKIDさんと大喧嘩をして(^^;
私は作曲に積極的ではなかったんです。
他の2名の女性コンポーザーがKID氏のムチャ振りによく対応してくれました。
その分、私は裏方に回って、演奏データの作り込みに努力して
少しでもいい音に聴こえるように頑張りました。
サンソフトさんの素晴らしい音を参考にデータのエディットに尽力しました。
今でもサウンドが評価されていて嬉しく思います。
74: 2011/07/13(水)18:39 ID:rBSyiBKa(3/4) AAS
>>73
KID氏のリクエストは『魔法の妖精ペルシャ』みたいな曲、でした。

率直に「ふざんけんな、やってられるか!」と思ったので(笑)
以前から愛聴していた坂本龍一さんに強力に影響された曲を作ろうと思いました。

坂本さんはペンタトニック(5音の音階)に1音足した音で作ったメロディに
フランス印象派の和声やボサノヴァのコード進行ををつけて
魅力的な楽曲を生み出しています。その代表は「東風」です。
ザード2のオープニング曲はご指摘のように「戦メリ」です。
でもメロディがすっとこどっこいで出来損ないだと思います。コードも甘いです。
今自分で聴いても逃げたくなるくらい恥ずかしい曲だと思います。
省4
75
(2): 2011/07/13(水)18:44 ID:rBSyiBKa(4/4) AAS
>>3
私が作りました。
でも、すでにGRCを退社していたので
一番いい曲だったオープニング・デモは
鈴木さんの曲です。
ちょっと不思議なコード進行が入っていて
本当にいい曲だと思います。

ゲーム内の曲はコナミさんのクォースを
強力にリスペクトして作っています。それもMSX版です。
しかし、さらにリスペクトしていたサンソフトの小高さんの曲のマネを
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.668s*