【きん】玉山文人について語るスレ (188レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

64: 2011/07/12(火)14:22 ID:JnhwTrgN(1/5) AAS
>>63
いや、そのことを言っているんですが…。
ch1とch2の波形の単位時間切り替えはコナミの真似です。
65: 2011/07/12(火)14:25 ID:JnhwTrgN(2/5) AAS
>>60
メタモードはサウンド・ドライバーしか作っていません。
作曲はコーエーのサウンド・クリエイター。
データは当時のクリシェのサウンド・スタッフ。
66: 2011/07/12(火)14:29 ID:JnhwTrgN(3/5) AAS
ついで言うと
ザード2のサウンドドライバーは「らいかのぱぱ」製です。
プチノイズが酷く、実行速度が重いサウンド・ドライバーでした。

侍スピまではデータ側でノイズを回避して我慢して使ってました。
クリシェになってからはオリジナルのサウンドドライバーを作りました。
ビートマニアは新ドライバーです。

ホットドッグ・ストームはサウンドドライバーとOP曲とSEをやりました。
作曲は98でYSさんとSMさんに作業してもらいました。
演奏データはコンパチでした。
67: 2011/07/12(火)14:34 ID:JnhwTrgN(4/5) AAS
チーム百万石の正体は
「らいかのぱぱ」
プログラマーのH氏
KID
の三人です。
私はチーム百万石ではありません。

百万石はパチンコ店の名前から拝借したものです。
68: 2011/07/12(火)14:36 ID:JnhwTrgN(5/5) AAS
ザード2のコンポーザーとして活躍したのは
YSさんもそうですが、
もう一人女性のコンポーザーのちんぷさんが
頑張ってくれました。

私は作曲よりはデータを磨き上げることを頑張りました。

ラスボスの曲は
よく指摘されるとおり
ドラキュラの「血の涙」のパクりですが、
「スナッチャー」の雰囲気も入れたつもりです。
コナミ、サンソフト、スクエア、三社の曲は良きお手本でした。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.678s*