[過去ログ] 【BFV】Battlefield V part74【PC】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
695
(1): (ワッチョイ ffa4-QANj) 2019/09/16(月)06:33 ID:3Zll1EEZ0(1) AAS
その昔、紐爆弾という味方チーター処刑専用ツールがありましてな……
696: (オッペケ Sr73-whx6) 2019/09/16(月)06:48 ID:9VXpDwHHr(1) AAS
>>684
平均75
697: (ワッチョイ 9f7b-+fUR) 2019/09/16(月)07:05 ID:+Vw/fMvx0(1/3) AAS
昔は中国香港っていうとping180~250でわかりやすかったんだけどな
何故か埼玉南部の俺でも今ping30…なんでじゃい
698: (スフッ Sd9f-8pne) 2019/09/16(月)07:11 ID:l3tIB/8Yd(1) AAS
今はBFVのバグで実際のpingよりも+20で表示されてる
699
(1): (ワッチョイ 9f7b-+fUR) 2019/09/16(月)07:20 ID:+Vw/fMvx0(2/3) AAS
あの…1つ修正すると2つバグが増えるのいい加減やめてもらえませんかね?
700: (JP 0H7f-3WCt) 2019/09/16(月)08:26 ID:b7EN6x7eH(1) AAS
ちなみに対馬でping36くらいです
701: (アウアウカー Sa13-DC/T) 2019/09/16(月)08:28 ID:5fKsLqD7a(2/3) AAS
ping70の離島沖縄チーター多過ぎてわろけてくる
本土以外チートに侵食されてるのなこの国
702: (ワッチョイ 1f88-F21d) 2019/09/16(月)08:37 ID:59ZHl3tc0(1/2) AAS
沖縄ですら東京鯖でping30いかなかったけどping50越えってどんな環境だよ
703: (ワッチョイ ff2a-cO8S) 2019/09/16(月)08:49 ID:4d5HFfGy0(2/3) AAS
>>691
調べてみたらバトルアイが大多数(vast majority)って99%からの訂正らしき流れで発言してただけだったぞ
https://mobile.twitter.com/thebattleye/status/918734703183659008
BFでの体感としても、チーターの中華ping率は超高いしな

あと中華じゃなくてDICEがゴミなだけってのは話のすり替えで、正しくは両方ゴミ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
704: (ワッチョイ ff2a-cO8S) 2019/09/16(月)08:55 ID:4d5HFfGy0(3/3) AAS
>>699
今月の頭に、一応もう内部のテストでは修正できたけど
念には念を入れて確認するから、月末のパッチで一緒に直すわってDICEが発言してた

pingの表示だけがおかしいなら、なんでそんな事になるのか開発者の脳みそが疑われるし
実際にそのpingのレスポンスで処理されてるなら、大問題だから単独パッチで直すべきだし
どっちにしてもDICEは頭DICEなんだが
705: (ワッチョイ 9f0a-6eqr) 2019/09/16(月)09:10 ID:tG6u5Wrv0(1/2) AAS
最近のアップデート後にpingが20〜30程増加したんだが?
706
(1): (ワッチョイ 1f7d-HFet) 2019/09/16(月)09:59 ID:YyCZq2450(1/6) AAS
現状の鯖LAGがなくても中国pingは余裕で100超える
韓国と台湾が40〜70で
チーターってAIMBOTで100kとかしてるようなの除けば
だいたい隠しながらこそこそ使ってる
HEROみたいなのが圧倒的多数でそいつらのpingは60前後
距離的にはほぼ台湾で確定
ping敵に韓国や台湾がギリギリ遊べる距離だが
ネーミング見てればわかる韓国と台湾の違い
中国からまともに遊べる距離じゃないから日本鯖にはあんまり居ない
日本で見かける中華はほぼ台湾
707: (スフッ Sd9f-8pne) 2019/09/16(月)10:09 ID:elsx8Ns/d(1) AAS
台湾のせいにしようとしても無駄だぞ支那畜よ
708: (ワッチョイ 7f68-+dKN) 2019/09/16(月)10:21 ID:vRiW3VeC0(1) AAS
中国人のチーター率は世界規模で有名
これがすべて
恨むなら同胞のモラハラを恨みましょう
709: (ワッチョイ 1f88-F21d) 2019/09/16(月)10:24 ID:59ZHl3tc0(2/2) AAS
今作香港鯖無くて日本鯖とシンガポール鯖しかまともに中国本土から遊べる鯖無いし、本土の上海とかだと東京に繋いでも70ping前後だぞ
そもそもheroは中国語圏全体のほぼ自由参加クランで本土のプレイヤーも台湾のプレイヤーも居る
710: (ワッチョイ 9f7b-+fUR) 2019/09/16(月)10:35 ID:+Vw/fMvx0(3/3) AAS
関係ないけどliliiillll(いわゆるバーコードネーム)は9割チーターだよな
普通はこんな名前にするわけがない
711: (ワッチョイ 9f0a-6eqr) 2019/09/16(月)10:35 ID:tG6u5Wrv0(2/2) AAS
サーバーブラウザの画面だとping4なのに入ると30前後になってるんだが何これ
712
(1): (ワッチョイ 1f7d-HFet) 2019/09/16(月)10:42 ID:YyCZq2450(2/6) AAS
通信だけのpingじゃなくて
プロテクトの処理とかフレームレートとか色々込みで
遅延がどれくらいあるかって計算に変えたんじゃね?
今までping一桁〜11とか張り付いてたのがそもそもおかしい気がする
713
(1): (ラクッペ MMb3-cO8S) 2019/09/16(月)10:53 ID:Q7MLWMtaM(1/4) AAS
>>706
hero連中のpingってそんなに2桁多くなくね

>>712
プロテクトで20msも遅延させてたら大ブーイングだぞ

なんか息を吐くように適当な事言ってんな
714: (ワッチョイ 9f47-Ivwm) 2019/09/16(月)11:07 ID:3PhxXFT50(2/4) AAS
沖縄とか離島でPCゲームのしかもBFのマルチしてるやつなんて全員チーターだとしても50人もいなさそうだが
1-
あと 288 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s