[過去ログ] PC-FXは何故失敗したのか? Pert6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35
(3): 2023/05/30(火)08:12 ID:+VgjDp9R(2/2) AAS
>>34
違うね
PCエンジンmini時に当時のPCエンジンの制作担当の人のインタビューでただろ

それによると普通にファミコンの不満を解消するハード欲しくなって自分らで作ろうと盛り上がった際、彼らの持つファミコンへの不満の一つが「拡張性が無い」ことだった
なんかあった時に拡張性あると便利だからしっかりした拡張端子が欲しいね、っていう簡単な願望からはじまってる
CD-ROMとかなんも考えられてなかった、ただただ「後からもっと機能欲しくなったら後付けできるハードが理想だった」のが全て
38
(1): 2023/05/30(火)20:10 ID:AP470TWO(1) AAS
>>35
それはチップ(CPU)を作り始めるきっかけの話だな

>PCエンジンのチップ開発
>PCエンジンのチップはファミコン開発時の不満を解消するために設計された!
https://www.konami.com/games/pcemini/topics/jp/ja/topics_5
40: 2023/05/30(火)20:44 ID:ie6EP3SX(1) AAS
>>35
いや、Huシリーズチップセットを売りたいハドソンとCD-ROMを売りたいNEC HEがタッグを組んだのがPCE。

インタビュー記事ってハドソン側の開発者のものが多く、NEC側のインタビューってあまりないんだよな。
41: 2023/05/30(火)20:52 ID:1O2IM+9G(1) AAS
>>35
ハドソンはCD-ROMを考えていなかった。
NEC-Heは新しい事業として多部田俊雄らがCD-ROMのゲーム機を作ろうとしていた。
NEC-Heのほうはウィキペディアにも載っているけど昔、なんかの雑誌インタビューで読んだ記憶がある
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.152s*