[過去ログ] PC-FXは何故失敗したのか? Pert6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
955: 03/21(木)23:06 ID:rvA6XKhi(23/23) AAS
騒ぎでPS2から入ってPS1クソダセーとか言うレベルの奴らだな クソエアプのニワカ
956: 03/21(木)23:20 ID:9HM7hkXo(2/2) AAS
>>951
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
省2
957: 03/28(木)02:10 ID:tyGABBxK(1/2) AAS
5chの癌だ何にも知らねえ馬鹿
958: 03/28(木)02:11 ID:tyGABBxK(2/2) AAS
何もしらねえで生きてるバカ
959: 03/29(金)12:42 ID:9aJ7KkjY(1/2) AAS
https://archive.org/details/dailymotion-x1927r4
「これ4つのボタン。これ大攻撃」
「ちょっとやってみようか」
「ウォーリア!!」
チャカカカーンチャカカカーン♪
「フン!」「ブェw」
「ハッ!」「グエェw」
「フン!」「ブェw」
「フッ!」「ムェw」
「ハッ!」「ハッ!」
省9
960: 03/29(金)12:43 ID:9aJ7KkjY(2/2) AAS
同じ映像もw
961: 04/04(木)10:55 ID:yRUnyRAl(1) AAS
何故って聞くまででもないだろw
ハドソン側でもこれでは売れないと開発段階で社員が諦めていたし
962
(1): 04/08(月)17:53 ID:5dzKb8f4(1) AAS
PC-FXってゲームが自動起動しないからダメだとかでなんか話が拗れていた。
自動起動するのに5秒まつことができずに、毎回RUNかⅠボタンを押していたから、ガゾーンは知らなかったということで納得したの?

ガゾーンが本体もっていなくて動画みててきとうな思い込みだけのような気もするけど。
どちらにせよ、ガゾーンが間違っていたということでいいの?
963: 04/09(火)03:50 ID:e20oyqku(1) AAS
>>962
この話については、PCFXの実機ユーザー?
と思われる方が、ブルスク(自称)氏と
やりとりをしており問題になったようです
下記のスレで顛末が書いてありました

ガゾーン (ブルスク) 隔離スレ Part20
2chスレ:gsaloon

71、72番をお読み下さい
964
(1): 04/09(火)19:43 ID:SUWfgroq(1) AAS
ゼロイガーでBGの縮小と回転は使われていたけどPC=FXのBG変形はラスターごとにパラメーターの変化が反映されるのかな
ラスター毎にスクロール位置と回転角拡大率が変更できればF-ZEROやみたいな表現やMetalBlackのような表現も出来て面白そう
965: 04/14(日)08:24 ID:fwKa5qQ7(1) AAS
>>964
そんな前世代の表現が出来たとして何が面白いんやw
966: 04/14(日)08:45 ID:a05jL64W(1) AAS
メタルブラックの円筒スクロール恰好良くないですか?
https://youtu.be/cNrmJS9JrrI 12:27 近辺、ボスの爆発も同じ効果、18:30あたりのボーマスステージ等も
(ポリゴンでやれとか言いたいのかもしれませんが、ここはPSスレじゃないですよ)

で、KINGチップの司る回転面についての記述を見つけましたが、どうやら回転拡大は1面しか確保できないようです、メタルブラックの2面使用する効果をそのまま再現は無理のようですね
ボーナスステージのように手前がないシーン(円筒の内側に入った形)でなら(スキャンラインごとにパラメーターが反映できれば)表現できるかもしれません
(最悪CPU描画でも何とかなりそうですがそれはあまり面白みがないかも)
967
(1): 04/16(火)14:23 ID:yiOL+Gry(1/2) AAS
飛空艇

PC-FXミラークルム
shinchan.biz/player.html?video_id=sm14865600 (参照20:36)

FF6
youtu.be/Objb_ELywe0&t=1752

FF6 ピクセルリマスター(switch/ps4)
youtu.be/JZEFKZKzWNY&t=1740
968
(1): 04/16(火)14:35 ID:yiOL+Gry(2/2) AAS
PC-FXゲーム名をgoogleトレンド検索(過去1年間)

装甲騎兵ボトムズ 59
キューティーハニー 54
スレイヤーズ 33
ラングリッサー 27
天外魔境 23
こどものおもちゃ 16
ああっ女神さまっ 10
ドラゴンナイト 9

これを見るとキューティーハニーやラングリッサーを推すのが
省1
969: 04/19(金)23:45 ID:xomUGe/Y(1) AAS
>>967
奥と手前の縮小率が異なっていますのでラスタ毎のパラメーター変更が表示に反映されると思っても良さそうですね、情報ありがとうございます。
(PC-FXのRAMサイズや動作速度を考えると全部CPU描画というのも不可能ではないでしょうが……)

奥に行くにつれて白くなっているのはBG1~3をつかってを半透明で重ねていて地平と空の傾きも別のBG面で重ねているのかな?
ここだけでなく海中シーンなど多くのシーンで透過効果も効果的に使っているのも良いですね
970: 04/20(土)09:34 ID:9xJz7ACA(1) AAS
さすがにスーファミでできることは大体できる感じか
971: 04/20(土)21:52 ID:RzA/rehz(1) AAS
さすがは次世代機の貫禄やね
これは爆売れ確定やろ
972
(1): 04/23(火)00:11 ID:A5dWNgwc(1) AAS
プレステとサターンが出なければせいこ、、 
いや、どうかな
973: 04/23(火)00:47 ID:ilFVYM4P(1) AAS
>>968
虚空漂流ニルゲンツが入っていないのがちょっと意外です
入門編としては超神兵器ゼロイガーが難易度も適度でFXの特徴も生かしているのでオススメかと思いますが、いかんせん入手性に問題があるのが難ですね
プレミアつきまくりで……、FXの流通量を考えるとどうしてもそうならざるをえないのかもしれませんが

>>972
5年早かったら(=SGではなくFX だったら)覇権取れたかも
974: 04/23(火)20:17 ID:Ta0EtBaU(1) AAS
FXが94年末に発売だったらしいですね
直前(※確か11月中旬にサターン、
12/3にPS1が...価格までほぼ同じ
相手が悪すぎる)

⬇※ここから下は妄想です

で、5年早かったら???
CDROM2が1988年発売で、翌年年末に
イース出てる中FX発売?ウソでしょ?
PCエンジンとCDROM2 本体定価で
買ったばかりの頃(※合計でPS5
省2
1-
あと 28 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.678s*