【惑星開拓】Satisfactory part36【工場】 (739レス)
1-

21: (ワッチョイW 812c-hhdg) 03/22(金)13:03 ID:g4tTGqye0(1) AAS
綺麗に整った工場より後付け追加しまくった結果
回路も動線もごちゃごちゃなのに何故か上手いこと動いてる工場の方が好きなのは俺だけだろうか
22: (ワッチョイ 132e-mjnA) 03/22(金)13:07 ID:c8DZmEy50(1) AAS
そりゃ規格にかっちりハマって整然としてたほうがいいけど
そういうのもまた格別の味があるものさ
美食に溺れてもカップ麺がうまいようなものだ
23: (ワッチョイ 7184-7lhN) 03/22(金)15:31 ID:V/4kOXlx0(1) AAS
おっ冬のカラミティスパゲッティ選手権大会か?
24: (ワッチョイ 81de-9iMb) 03/22(金)17:41 ID:ktAVhNJJ0(1) AAS
たまには窓を開けて外を見るんだ
春だよもう
25
(1): (ワッチョイW 2b81-ranu) 03/23(土)01:46 ID:CmIMjx440(1) AAS
具体的なレシピ名忘れたが原発の過程でビーコン使われてた奴がローターに変わるらしいhttps://youtu.be/QZJ27aFaoJc?si=B-tlowPtyt-5osCC
26: (ワッチョイ d9b1-8PTu) 03/23(土)03:50 ID:u0jwF/0+0(1/2) AAS
3/23の公式YouTube動画の内容まとめてみた(https://www.youtube.com/watch?v=QZJ27aFaoJc)

?今日は1.0では実現しないいくつかの事柄についてお話ししたい。※これらは将来絶対に実装されないというわけではなく優先順位の問題で凍結されている。
・2018年の公開トレーラーで出た大きなカニの敵 : AI作成が難しく"氷漬け"になっている。加えてこのゲームは戦闘メインじゃないので開発リソースを工場に割いた方がいいと判断した。
・公式modサポート : 1.0では行われないが将来必ず追加する。現状modでできないのはサウンド、音楽関係だけになっている。公式サポートがないのにmodを作っている人には感謝している。こちらもできる限りサポートしたい。
・円形の土台を作る機能 : 簡単に見えるが他の土台や壁との依存関係が極めて難しいため困難。
・道路 : 現在はブループリントで土台やパターンなどを組み合わせて作ることが可能だが、当初は線路のように建築できるものを作っていた。しかし、見栄えが良くならず断念した。
・回路、プログラム関連 : プレイを円滑にするために余計なロジックを追加して、ゲームを完全にプレイするためにロジックが必要になるようなゲームデザインにはしたくなかった。そして、この機能を実装するために時間と労力を費やす価値があるかが問題になった。

?現在、ゲーム内で削除される部分がいくつかある
・カラーガンとカラー弾薬
色の変更はコスト無しになったため
省7
27: (ワッチョイW b9c6-pWG2) 03/23(土)07:37 ID:VQEnSUf40(1) AAS
modフレンドリーな声明はマジで神だな
28: (ワッチョイ 535b-7lhN) 03/23(土)08:58 ID:uVBEakv/0(1) AAS
回路やスクリプトはプログラミング知識や経験がないとかなり難しく見えてとっつきにくいからまあ

公式は実装予定はない、サポートしない(建前) やりたい人は自己責任でMODでどうぞ(本音)
ぐらいがちょうどいい塩梅じゃないかなって
29: (ワッチョイW 999b-JX3Y) 03/23(土)10:50 ID:EPXXJLwU0(1) AAS
ビーコンレシピがなくなるのか
ローター準備だけやっておくかな
30: (ワッチョイ 5967-7lhN) 03/23(土)13:22 ID:pFEmAOf00(1/2) AAS
マイクラの赤ブロックとかも、面白いとか凄いとか言われても
利用者の大半は誰かが作った例をそのままコピペしてるだけだからな
自分はそういうの考えるの好きだけど、それを楽しめる人が少ない事ぐらいは理解している
31: (アウアウウー Sa5d-sGzr) 03/23(土)14:32 ID:ul2rkx9Ma(1) AAS
マイクラみたいにチューリング完全な回路導入されたらSatisfactoryの中で動作するSatisfactoryを作らなきゃいけなくなるからパスで
32: (ワッチョイW 81c6-hhdg) 03/23(土)16:34 ID:pEtk0ZNt0(1) AAS
勢いあるゲームがMODフレンドリーなのはマジでいい
実現が難しいシステムも変な言い訳せずに素直に難しいって理由付きで言ってるのもいい

いいゲームだわ
33: (ワッチョイ 7b45-mjnA) 03/23(土)19:33 ID:n6L4KV950(1) AAS
だいぶ長く手作業を強いられて再プレイの重荷だったバイオマス発電が1.0はで自動化されるのかな
34: (ワッチョイ 6958-nnls) 03/23(土)20:53 ID:tZZOTxFo0(1) AAS
燃料投入は自動化されても、草刈りは自動化されないと思うぞ
それでも相当楽にはなるね
35: (ワッチョイ 5967-7lhN) 03/23(土)21:52 ID:pFEmAOf00(2/2) AAS
初回プレイ時はバイオマスに燃料突っ込んで何時間稼働できるか計算してから未開の地に旅に出るの楽しかったんだけどね
36: (ワッチョイ 7b64-8PTu) 03/23(土)21:56 ID:DD7I1loq0(1) AAS
固形燃料まで持っていけばそこまで勢いよく処理されないはずなのだが・・・
まぁどっちでもいいと自動化したいという意見が多数だったのだろうし、別にいいんじゃないかな
37: (ワッチョイW eb30-1ti0) 03/23(土)22:28 ID:jGZiWINQ0(1) AAS
花弁はどうしたら
38: (ワッチョイ d9b1-8PTu) 03/23(土)22:48 ID:u0jwF/0+0(2/2) AAS
ごめん書くの忘れてました。花弁も削除されます。
39: (ワッチョイW b64b-pRtz) [age] 03/24(日)02:53 ID:SqqCU0e/0(1) AAS
発電機に自動搬入どうこうよりチェーンソーが液体燃料対応と液体バイオマス燃料のスタックサイズを200にする上方修正が欲しい
40: (ワッチョイ adde-GkNC) 03/24(日)10:15 ID:6mWCa+n90(1/2) AAS
リソースを加味して取捨選択してるのに追加であれが欲しいこれが欲しいと騒ぐ無神経さよ

MODフレンドリーな体制なんだし、欲しいと思うならまず自分で作りなよ
あるいは既存MODで実現できないか探してみな
過去にないならそれは大多数にとっていらない機能だ
1-
あと 699 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s