【アポロ11号】 噴射制御は当時の技術では不可能 (759レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

148
(2): 04/20(土)21:37 ID:Sh15NkFO(7/14) AAS
しつこ〜いw
おたくらとは噛み合わないって言ってるだろ
根拠って何?
世の中が狂って捏造者ばかりなのに何を示せば納得するの?
しいて言うなら今やっと玩具みたいな者を月に着陸させたってことか
それも傾いてなあ
それだけでも50年前のテクノロジーが現代より優れてるって証明だろ
当時可能だった人類が月面に立つが今は出来ないんだからな
だけどこれって普通に考えておかしいと思わないか
今より50年前のテクのほうが優れてるなんてよ
省1
149: 04/20(土)21:46 ID:xSpnnyvx(4/9) AAS
>>148
アタオカではなく無知だね
38万キロ先の月では電波での遠隔操作でも状況把握に一秒以上、レスポンスに一秒以上と二秒を超えるラグが避けられない
アポロ計画では人を送ることでリアルタイムの対応を可能にしたけど、人を送り着陸させるということはそのサイズは1トン2トンではきかないということ
月へ三人の人間を送る機械船は全て込みで120トンを超え、それを打ち上げるためのロケットは3000トンをこえることになる
これは現在の日本のH2Aロケットの十倍を超えてる
そして50年前はソ連に勝つという名目のためにそういう予算のかけかたができたけど今は人の命と十倍のロケットを送るならもっと安くて安全にロケットを十基打ち上げたほうがコスパがいい、となってるわけだ
そういうことをしらない、無知なだけだよ
162: 04/21(日)16:35 ID:HdEDB9DQ(1/3) AAS
>>148
出来ないのではなくしないんだって何度言えば分かるんだ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.503s*