[過去ログ]
【アポロ11号】 噴射制御は当時の技術では不可能 (1002レス)
【アポロ11号】 噴射制御は当時の技術では不可能 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1574486392/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/23(土) 14:19:52.29 ID:P5f3wl4U 真空下における着陸船の噴射制御は、今でも超高度な難易度があり、当時の技術では不可能。 https://www.voynich.com/moon/index.html 『 UFO出現!? その時何が? 三角形の飛行物体の謎』 (39分〜) そしてさらに驚くべき事実が明らかになりました。 もっと過去までさかのぼろうと思い、古い新聞などを調べていくと、次々と記事が見つかりました。 黒い三角形の飛行物体は、なんと19世紀後半から目撃されていたんです。 19世紀の権威ある科学誌も、黒い三角形の飛行物体について、報告を載せていました。 最初の飛行機が飛ぶよりも前のことです。 私が見つけた最も古い目撃記録は、1882年のものでした、1882年7月3日。 アメリカ、コネチカット州のレバノンで、月を観測していた二人の天文学者が、奇妙なものを目撃しました。 二人の天文学者が見たものは、月の前を横切る物体でした。 二つの黒い三角形が、月の前を動いていたという報告が、掲載されています。 天文学者たちは、次のように語っています。 月の下半分にあった、二つの黒い三角形は、互いに近づき、やがて月面の4分の1を覆い隠した。 正体はなんだったのかを推測する記述はありません。 この事件が起きたのは、ライト兄弟が初飛行に成功した1903年より、21年前のことです。 古い目撃報告はほかにもあります、科学雑誌ネイチャーには、 扇のような形をした黒っぽい斑点が、 30分以上、空中に留まっていたという記事が載っています。 ://www.youtube.com/watch?v=H0NkAtdZSWc 【世堺教師マイ土レーヤ】 いわゆる科学者や専門家たちの絶望的な望みは、 人間の目が捉える証拠を否定するのには役に立たないことが証明されるだろう。 物質的住居の名残はまだ残っており、例えばウサギのような小動物は月面に存在します。 Q 私は基本的に陰謀論を避けていますが、 NASAがUFOの存在の証拠となる写真を隠しているという隠蔽が報告されています。 NASAは一般大衆から情報を隠そうとしているのですか。 A はい、彼らはUFOに対して彼らが長年取ってきた態度のために無用な組織とされることを恐れています。 Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。 A はい。 Q テレビに出るでしょうか。 A いいえ。 【UFOに対する否定的なプロパガンダ】 UFOについての事実を歪曲することだけを目的とする政府機関がアメリカにあるのです。 アメリカ政府は他のすべての国の政府と同様に、UFOが存在することを知っています。 政府は現在国民に対して持っている力を失うでしょう。彼らはまたパニックを恐れています。 【Q 誰が牛を切断しているのですか。】 すでに述べたように、それらは政府の機関ですが、 必ずしも行政府の責任者に知られているわけではありません。彼らはそれを信じ難いでしょう。 牛を切断する人々は、彼らはあらゆる卑劣な小さなトリックまで用いて陰険なことをしています。 彼らの中のある者は楽しんでそれを行っていると思います。 【日本から始まる世界的株式市場の大暴落】 彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。 それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイ土レーヤは出現するでしょう。 マイ土レーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1574486392/1
983: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/12/15(日) 22:04:37.53 ID:dajkz54x それだけ頭が悪いと不便でしょう? https://www.youtube.com/watch?v=n-mirN6TS-s http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1574486392/983
984: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/16(月) 06:58:09.50 ID:mUDBXOsI >>982 60~70年代の技術で再現してみてくれたら、考えても良いんだけどね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1574486392/984
985: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/12/18(水) 20:12:44.91 ID:VlhfayKt 直射日光のもとで撮影された光化学的な写真をスタジオ撮影によって捏造することは、こんにちの技術を持ってしても不可能である。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1574486392/985
986: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/19(木) 08:58:50.29 ID:rfaQn8rj 今の進んだコンピューターのCGでなら再現写真作れるだろうけどね 捏造厨自身があの時代のコンピューターでは噴射制御もできない性能 しかないって主張してるんだから捏造写真も作れないよな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1574486392/986
987: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/19(木) 09:20:26.10 ID:2HAtypZE NASAは世間の科学技術以上の技術をもってるのは常識 捏造映像も可能なんだがw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1574486392/987
988: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/12/19(木) 09:26:00.36 ID:1NZrSe4k 言ってる意味わかってないようだなw あれは単なる再現ドラマだから、実物と違って間違いだらけなのは当たり前であって、それが何か?ってこと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1574486392/988
989: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/19(木) 12:42:04.24 ID:oKefnEK9 >>988 じゃあ、アポロによる月面からのTV生中継映像も否定するわけだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1574486392/989
990: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/19(木) 15:48:17.18 ID:7wCITE4e 再現ドラマで間違いだらけなの? そんな話聞いたことないけど どんな間違いがあるか具体的に指摘してくれ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1574486392/990
991: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/12/19(木) 17:23:41.65 ID:dVxlPrcJ >>989 全部が再現ドラマだと誰が言った? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1574486392/991
992: 989 [sage] 2024/12/19(木) 19:27:35.78 ID:oKefnEK9 >>991 じゃ、アポロ11でのTVによる月面中継画像を、当時の機材と技術を使って 地球上で再現できるわけだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1574486392/992
993: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/12/20(金) 02:30:09.44 ID:WILqiWl/ 生中継の電波の発信源が月面にあったことは誤魔化し様がないぞ。 アマチュア無線局を含む世界中が注目しているのだ。 発言者を地球に置いたまま、電波だけ折り返すのもダメだ。 片道1.3秒の遅延時間が2倍になってしまうのは逃れられない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1574486392/993
994: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/20(金) 03:03:17.29 ID:CBk57S2W 再現ドラマで間違いだらけ、っていうなら何が間違いなのかを指摘してみろって 決めつけた結論だけ言いっ放しで具体的な検証から逃げてるのは思考放棄なのに、調べたり考えるのは嫌だから安直な結論に飛びついてんだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1574486392/994
995: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/12/20(金) 07:03:59.51 ID:YBKh+IGv >>994 それはアポロ否定派が指摘すりゃいいこと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1574486392/995
996: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/12/20(金) 07:04:44.11 ID:YBKh+IGv それに対して、それは再現ドラマだからどうでもいいこと、でFA http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1574486392/996
997: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/20(金) 08:10:20.70 ID:2pwxElhV なんでアポロが月に行ってるのに再現ドラマ作ってるのキチガイなの http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1574486392/997
998: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/12/20(金) 08:41:08.98 ID:YBKh+IGv ならなんでアポロを題材にしたドラマや映画があるの? 事件事故の再現ドラマはなぜ需要があるの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1574486392/998
999: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/20(金) 09:05:05.26 ID:tY8k3TO/ とりあえず移動先はこちら 【月面着陸の方法】特に着陸の機械力学的な証明。 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1337538343/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1574486392/999
1000: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/12/20(金) 09:07:59.12 ID:YBKh+IGv しょせんアホの建てたスレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1574486392/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 1853日 18時間 48分 8秒 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1574486392/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《UPLIFT会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。 ▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼ https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼ https://uplift.5ch.net/login http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1574486392/1002
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.187s*