【アポロ11号】 噴射制御は当時の技術では不可能 (802レス)
上下前次1-新
115: 03/30(土)22:22 ID:YnrwiqPL(2/3) AAS
地球の磁場の外側の空間に滞在する際の低磁気の問題は、いまだに解決されていません。
地球の磁気圏から外に出て、変化した磁気条件へ人間が暴露したときに何が起きるかは予測不可能です。低磁場状態にあるという実際の経験に関するデータは、ヒトに関しては、いまだ得られていないのです。
しかし、人間が低い磁場の条件に曝露することにより、体内の「水」の特性が変化し、予測出来ないプロセスが発生する可能性があります。
116(1): 03/30(土)22:23 ID:YnrwiqPL(3/3) AAS
宇宙飛行士の脳の温度を知ることは非常に重要です。脳は誰にとっても最も重要な器官ですが、実験で得られた驚くべき発見としては、たとえば、宇宙飛行士は地球から遠ざかるにつれて、訓練センターのインジケータと比較して内臓の温度が上昇するのです。
なぜ、内臓の温度が上昇するのかは、専門家たちもわかっていません。
ロシアの生物学者たちは、人間の低磁場条件での予備実験においてでさえ、すでに実験の被験者たちの精神的な混乱を記録していると述べています。
つまり、地球の磁場から人間が遠く離れると、脳に強い影響が加わるのです。
それなのに、アメリカのアポロ計画では、完全な地球の外側の宇宙空間で、6日間から 12日間の時間を過ごし、そして、月への飛行を 9回行い、うち 6回で月面に着陸したというのです。これは、私たちの実験で見られている傾向からは考えられないことです。
省2
117: 03/31(日)01:56 ID:hlz7DkMh(1/2) AAS
磁場の影響が人体に悪い変化をもたらす「はず」だという点がすでに論理として成立していない
ソ連はアポロ計画以前のゾンド計画でヴァンアレン帯のはるか外、月の周辺まで動物を送り生還させたことで生物的に月周辺がただちに健康にもたらす影響は大きくない、というデータを既に当時公表されている
むしろ生物的に磁場の影響は小さいというエビデンスが「はず」ではなく明確にあるのである
118: 03/31(日)02:10 ID:XqKmn+S+(1) AAS
そんならお前はそう信じてればいいやん
俺は月にまだ人類は到達してないと思ってるわ
そんだけ
119: 03/31(日)04:29 ID:hlz7DkMh(2/2) AAS
地球を遠くはなれたのは月面着陸した11号以降だけでなくそれ以前、8号や10号も月の軌道まで到達している
人が月まで行くことのリハーサルは重ねられており、それによる健康の影響は包み隠さず発表されるはずである
もしアメリカがその影響を発見しているならアメリカのみならず他のどの国も無事に月に人は送れないのだから、アメリカがその事実を公表することで優位性が崩れることはないのだから
120: 03/31(日)09:33 ID:rcjw8R+7(1) AAS
アポロ陰謀論にはそもそも行ってない説と発見物隠蔽説とあるわけだが
一度直接対決してもらいたいものだ
自分は神だと主張する糖質患者2人で討論させたとき片方が神の友人という事で妥協したという話し思い出した
121: 03/31(日)10:31 ID:YOd95Jfc(1) AAS
テックス・エイヴリーの「月へ行った猫」は傑作アニメ
122(2): 04/02(火)10:27 ID:JxbZfkLl(1) AAS
>>116
ムーンウォーカーが総じて長生きで
バズ・オルドリンが94歳で現役な時点で説得性なし
123: 04/02(火)11:10 ID:/Tp1CjZB(1) AAS
>>122
彼らの論理としては宇宙飛行士が死なずに長生きしてるからアポロは捏造だ、という話なのでしょう
まあヴァンアレン帯の外へ出た宇宙飛行士は循環器系の疾患が多い傾向がある、とか宇宙飛行士は健康面でもエリートが選抜されてる、とか一概に判断するには留意しなければならない要素多いですからね
とりあえず磁場の影響がミッションの遂行を不可能にするほどのレベルになる、という話が未定の話であるとは思います
124: 04/03(水)07:34 ID:9ncLh/ZV(1) AAS
>ヴァンアレン帯の外へ出た宇宙飛行士は循環器系の疾患が多い傾向がある
捏造説では放射線地獄のヴァン・アレン帯を無事に通過することはできない だよ
125: 04/03(水)15:30 ID:472gcWIS(1) AAS
ヴァン・ヘイレンと言えばパワーオブラブ
126: 04/05(金)02:01 ID:6y86NYTh(1) AAS
パワーオブラブはヴァン・ヘイレンでは…
127: 04/05(金)15:53 ID:pZ90FPGt(1) AAS
PanamaとMine All Mineが好きだなぁ
128: 04/06(土)14:15 ID:h3FlKnw2(1) AAS
噴射制御不能で生まれたオマエラが
何言っても説得力無し
129: 04/19(金)19:28 ID:kaIgGyOS(1/2) AAS
>>122
行ってないんだから当たり前じゃん
何言ってんの
w
130(1): 04/19(金)19:29 ID:kaIgGyOS(2/2) AAS
インタビューで小ちゃな女の子にはっきり
行ってない、って言ってるよ
流石に嘘つけなかったのかな?
131: 04/19(金)19:43 ID:N/CCCN2D(1) AAS
>>130
今は行ってないと言ってる
132(2): 04/20(土)02:15 ID:Sh15NkFO(1/14) AAS
今も行けないんだから当時はもっと無理だろjk
おおっと、経済的は理由にならんぞ
万博に1兆、リニアに3兆、コロナに100兆、海外に45兆円
金は唸るほどあるんだからな、出せない理由を聞きたいわ
さて今度はどんな屁理屈ぬかすんだろ、さあドゾーw
133: 04/20(土)04:22 ID:b/HoQfoi(1/5) AAS
>>132
国家予算には目的がある
コロナは国民の命がかかってるから金を使わざるを得ない
万博やリニアはそれ以上の経済効果を期待して投資してる
さて、月に行くのに金を使ってなんの利益があるのか…?
ということだよ
冷戦下のソ連に技術的・経済的優位を世界にアピールするために行われたのがアポロ計画
その目的は果たされたのだから、何百億ドルもかけて月の石を取ってくる必要はなくなったんだ
21世紀になって経済が破竹の勢いになって一帯一路やら世界の覇権を狙い始めた中国がやはりその技術力経済力を世界に知らしめるため、月計画の嫦娥計画を始動させたからアメリカはその対抗としてアルテミス計画を始動させた
それらはコロナの前の話だから景気のいい話が出来ていたけど、コロナによる経済の打撃や、ウクライナやイスラエルの情勢不安で米中とも月計画への進捗に影響が出て進みが遅くなってる
省2
134: 04/20(土)04:35 ID:b/HoQfoi(2/5) AAS
>>132
今も行けない、ではなくAIやソフトウェアの発達で人間が行かなくても宇宙開発は
可能になってきた、というのが技術の流れだよ
「ファミコンなみのコンピュータでいけるわけがない」とは良くいわれるけど人間が乗ってリアルタイムで操作する事を超える性能をもつCPUは現代も存在しないんだよ
戦車とかも無人だったり遠隔で操縦したりしないでしょ
それでもアポロ当時でもソ連は無人機を着陸させたり脅威の技術力を見せていたのに対抗したのが、アメリカの「人をCPUの代わりにする」という力業なんだ
…そもそも今できてないから当時はもっとできない、なんてのは頭が悪い
エジプトはピラミッドを作ってない
スペインは帆船を作ってない
日本は城を作ってない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 668 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.059s