[過去ログ] SpaceX 総合スレ Part11 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
250: 2019/10/03(木)12:36 ID:QxozOLeZ(2/2) AAS
>スーパーファルコン

スーパーヘビーでした
251
(2): 2019/10/03(木)12:58 ID:HgkLfGUx(1/3) AAS
>>249
たぶん想定している運転時間や点火回数が違うのではないかと
マーリンは1ミッションあたり4回点火出来ないと駄目
5ミッション使うなら20回点火
ラプターは2回点火できれば良い(1ミッション毎に使い捨て)
252: 2019/10/03(木)13:15 ID:D1vXCGDr(1) AAS
>>251
ラプターを使い捨て!?
253
(1): 2019/10/03(木)14:28 ID:+qY6+KWw(1) AAS
>>251
根本的に勘違いしてそう
254
(3): 2019/10/03(木)17:55 ID:uPYyZtMd(1) AAS
>>232
最後ラプターの説明で、
液化メタンと液体酸素の組合せ最高!といってるね
※以下、メモ

◆温度管理
液化メタン( -161°C)と液体酸素( -183°C)は沸点が近く、同一温度帯での管理が可能で、2液間の断熱材が不要
◆機器や施設
タンクや弁など各種デバイスの共通化、さらに貯蔵施設の共通化でき低コスト化が可能
◆タンク配置
燃焼時の消費量も同程度で、2つのタンクのサイズが近い →タンク配置の自由度が高く包絡域の容積を増やせる。※縦長で左右にタンクを配置する事なんかも可能
省8
255
(1): 2019/10/03(木)18:18 ID:pepeNeG3(1) AAS
1段目はケロシン最高、2段目は水素最高、
共通にするなら間をとってメタン?
256: 2019/10/03(木)18:40 ID:/LQmZ8SR(1) AAS
エタンやプロパンじゃダメなのかな?
257
(1): 2019/10/03(木)19:14 ID:HgkLfGUx(2/3) AAS
>>253
月1で新品の機体を作れるなら
中古機で有人やるリスクをとる必要なくね
258: 2019/10/03(木)19:22 ID:G0WOsjiW(1) AAS
>>254
煤が出ないはずのSSMEでも整備コストがかなりかかったけど、ラプターは大丈夫なのかな?
259: 2019/10/03(木)19:41 ID:H9F8okfK(1) AAS
>>254
追加でCombustion ratioが水素の次に高い。分子構造が単純だから
今RaptorのCombustion ratioは98.5%か99%で
マーリンはどれだけ頑張っても96%程度
イーロンちゃんが直接解説してる
https://www.youtube.com/watch?v=cIQ36Kt7UVg
260
(1): 2019/10/03(木)19:53 ID:iM6K6Pb7(1) AAS
>>257
中古って事は既にエンジンテストに成功してるって事だぞ?
飛行機だって最初は不具合が多いがやがて少なくなり、その後耐用年数が近くなるとまた増えてくる
ロケットでも同じでこの良い部分だけ有人に使えばリスクを少なくできる
261: 2019/10/03(木)19:53 ID:ixhvAQz9(1) AAS
炭化水素は発火する前に炭素が析出する。
262: 2019/10/03(木)19:58 ID:HgkLfGUx(3/3) AAS
>>260
エンジン個別の信頼性は品質保証と品質管理で解決すべきで
運用側が負うべきではなくね
263: 2019/10/03(木)21:31 ID:bEwziOoO(1) AAS
ホップテストの動画の噴炎見ると、SSMEと同じくかなり淡い炎だね。ススは少なそうだ。
離着陸時だけ明るく輝く炎なのは、酸素燃料比が変動するからかな?
264: 2019/10/03(木)22:15 ID:H7L04u9o(1) AAS
>>254
あと火星でのメタンの現地生成がラプターの前提だよね。
JAXAがサバティエ反応の実験装置をISSに持ち込んでたけど、実証は進んでるかな?
265: 2019/10/03(木)22:47 ID:FGI+Ol65(1) AAS
>>255
燃料の特性だけでいうとそうなるけど、機体に落とし込むところでバランス良い(欠点が少ない)メタンで上下段を共通化したんだろうね。真空向けか否かはノズルスカートの最適化で、ある程度対応可能らしい

メタンは燃焼圧力が出しづらい、というのが今まで最大の課題とされてきたけど、実際ラプターで300bar近く出てるらしいので、この問題はクリアしてるみたい。lspも380秒って言ってるから液体水素に引けを取らないレベルだし、メタンの欠点がほぼ無くなって来てるね
266
(1): 2019/10/04(金)02:08 ID:FfnuY8kp(1/2) AAS
https://everydayastronaut.com/raptor-engine/
ココを読めば、なぜメタンなのか分かる。(下の方)

ラプターエンジンの疑問は、(フルスローの事とか)大体このサイトで分かったけど、
ただ、このビッグターボチャージャーエンジンで、よくスロットを絞って帰還できるよなと
267: 2019/10/04(金)12:55 ID:MEX6yy8b(1) AAS
GXの天然ガスエンジン(ほとんどがメタン)ではススで苦労したそうだが、
ケロシンのノウハウがあれば、たいしたことはないのかな
268: 2019/10/04(金)13:29 ID:I3BBOAjh(1) AAS
ラプターが量産化に成功したらStarshipは建造コストが相当安くなりそうだな
再利用のメンテナンスコストが少々高くなっても、10回かそこらで引退させればいい話だし
'20年代のロケットと十分にタメはれそう

試作機の時点でシャトルの建造台数に追いつきそうだし、設計改良も頻繁に
なされるだろうから、なんだかんだElonの目指すrapid and cheap reuse実現しそうなんだよなぁ
269: 2019/10/04(金)13:41 ID:PVT1IgJi(1) AAS
もうシャトルと比べちゃダメだと思うんだ
1-
あと 733 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.146s*