[過去ログ] H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part83 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92: 2019/09/07(土)17:45 ID:r/p4Sbmt(1/13) AAS
その文系バカがメディアを牛耳ってるから
メディア経由で情報を得た人はバカな判断しかできない
94: 2019/09/07(土)18:38 ID:r/p4Sbmt(2/13) AAS
幾つかの成功例を見せる事で
全てが自分の手の上にあるかのように言いくるめるのは詐欺師の常とう手段だよな
酸素
96: 2019/09/07(土)19:01 ID:r/p4Sbmt(3/13) AAS
流体は概ね無理
98: 2019/09/07(土)20:39 ID:r/p4Sbmt(4/13) AAS
>>97
逆にゴールだけを与えて機械学習だけでロケット設計したら
人間が考えるロケットとは似ても似つかないキモい形になるんだろうな

http://www.globalconstructionreview.com/news/arup-pioneers-3d-printing-structural-steel-nodes/
100
(1): 2019/09/07(土)21:33 ID:r/p4Sbmt(5/13) AAS
似てねーw
お前「戦闘機はみんなオスプレイ」とか言っちゃう奴だろwwww

単純な主翼尾翼型の機体と
カナード翼付きの機体は思想レベルで全く別物だし
空力特性も違う

長っ鼻の超音速試験機なら大昔から作ってるし
https://en.wikipedia.org/wiki/Douglas_X-3_Stiletto
既に商業機もあるはw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%89
103
(1): 2019/09/07(土)21:51 ID:r/p4Sbmt(6/13) AAS
>>101
尾翼2セットにカナード付きという変態(誉め言葉)構成にしてるのは
速度域によって動翼の使用割合を変えて操縦性を維持したいとか
その辺を狙ってるのでは

>>102
「形状を自由に試せるはず」ってwwwww
飛行機は要求パラメーターが事前にばっちり決まっとるはw
アホだなwwwww
105: 2019/09/07(土)22:00 ID:r/p4Sbmt(7/13) AAS
似てもいないものを「丸パクリ」とか言っちゃう人って情報の解像度低すぎぃ
ゼロ戦とヘルキャットの違いも分かんないんじゃね?
107: 2019/09/07(土)22:02 ID:r/p4Sbmt(8/13) AAS
飛べばいいだけの飛行機なんて世の中に一つもねーよwwwww
アホかwwwwwwww
109: 2019/09/07(土)22:08 ID:r/p4Sbmt(9/13) AAS
専門用語を出すと全部論破されるから
「戦略的知的障害」
という意味不明過ぎて論破のしようのない言葉で逃げるのが酸素君のマイブーム
111: 2019/09/07(土)22:14 ID:r/p4Sbmt(10/13) AAS
「日本だけスパコンを持ってて日本だけが凄い」という
何年も前に流行ったネトウヨ向けのネタが
科学的に誤ってる事に気づかない奴の事をアホっていうだけなんで
113: 2019/09/07(土)22:28 ID:r/p4Sbmt(11/13) AAS
ナショナルスパコン建造の目的は産業振興と計算能力であって
計算能力を満たすだけであれば既存コンピュータを並列にするだけで十分
金があれば自前でコンピュータ買うか
AWSに計算投げればいい話
要するにナショナルスパコンに頼る業界ってのは貧乏なんだよ
115: 2019/09/07(土)22:50 ID:r/p4Sbmt(12/13) AAS
プログラミングにも触ったことが無い奴が
コンピュータの性質も知らずに吠えてるだけ
終了

付け加えるならば
嘘をばら撒くのはやめろ
117: 2019/09/07(土)22:56 ID:r/p4Sbmt(13/13) AAS
そりゃ理解してたらそんな出鱈目な話はできないからな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.146s*