[過去ログ] 人類初ブラックホールを撮影!天文学者/本間希樹 (63レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 歴史的快挙! 2019/04/13(土)23:11 ID:Xz0VJHZn(1/2) AAS
    ▽はるか宇宙の彼方5500万光年先の「暗黒天体」の撮影に成功!

【プロフィール】[天文学者/本間希樹]
1971年 米国テキサス州生まれ。子どもの頃から星を見るのが好きで、自然科学の
研究者を志し東京大学に入学。スケールの大きな研究がしたいと電波天文学の世界へ
複数の望遠鏡で同じ天体を観測し、データを掛け合わせることで巨大望遠鏡で観測
したのと同じ解像度を得る「VERAシステム」リーダー。2014年「自然科学研究機構
若手研究者賞」受賞。現在VLBI観測所長として岩手県に単身赴任中。
2: 2019/04/13(土)23:11 ID:Xz0VJHZn(2/2) AAS
2GET!阻止
3: 2019/04/14(日)02:10 ID:DjvTfG63(1) AAS
今晩の「情熱大陸」の主役は本間さんだから
このスレ見たヤツは絶対観ろよ!
4: 2019/04/14(日)02:18 ID:Iwsq1bCj(1) AAS
さんくす
見てみるわ
5: 2019/04/14(日)16:15 ID:4AXrRO2A(1) AAS
BSのコズミックフロントにもちょこっと出てたね
来週また再放送する
6: 2019/04/15(月)03:52 ID:rR+QDDGH(1) AAS
(^^♪
7
(1): 2019/04/15(月)11:17 ID:EpHmgN1S(1) AAS
今回の日本側代表者なだけなのか、この計画自体の総責任者なのかがわからん
NHK記者の質問もわかる
8: 2019/04/15(月)11:59 ID:dfrvFg1i(1) AAS
https://tver.jp/episode/57004536
9: 2019/04/15(月)20:15 ID:m/yasypf(1) AAS
>>7
日本側代表なのでは?
海外の報道では日本は名前すらでてこない
10: [10GET!!!] 2019/04/16(火)03:47 ID:0EgH8MaH(1/2) AAS
10GET!!!
11
(1): 2019/04/16(火)20:27 ID:0EgH8MaH(2/2) AAS
本間教授、本日午後にミヤネ屋に生出演されてたね。
それにしても惜しいよなぁ〜。ノーベル賞にもし【天文学賞】があったら
間違いなく受賞されてるというのに。
12: 2019/04/17(水)17:49 ID:dllXpaCs(1) AAS
見もしないで語るネット工作?
13
(1): 2019/04/17(水)21:05 ID:DGribWWn(1) AAS
>>11
> それにしても惜しいよなぁ〜。ノーベル賞にもし【天文学賞】があったら
> 間違いなく受賞されてるというのに。

もし天文学賞があっても本間教授は受賞できないのでは?
この観測計画での日本の立ち位置がよくわからん
別に日本が先導してたわけでもないみたいだし
14
(2): 2019/04/19(金)00:06 ID:Pf+j0jsz(1/6) AAS
ブラックホール撮像の米国の記者会見で2人のJKの間の質問で「日本の貢献は?」とやらかして嗤われたNHKの記者 Junya Yabuuchi って漢字では薮内潤也ってのは既出?
そう名乗ってたのでぐぐったら漢字がそうだった
15: [15GET!!!] 2019/04/19(金)02:14 ID:jCEogWUP(1) AAS
15GET!!!
16
(1): 2019/04/19(金)03:15 ID:wuNGsj2W(1) AAS
>>14
でも、日本での発表を見るとそういう質問したくなる気持ちわかるな
笑われたということは「日本人関係ないだろw」とか思われたのかな
17: 2019/04/19(金)03:58 ID:Pf+j0jsz(2/6) AAS
>>16
嘲笑されたのは、ブラックホールの画像のことをみんな聞いていたのに、薮内が「各国の貢献は具体的に何か」って訊いたから

直前のJKもブラックホールのことでなくて国際協力のことを訊いていたが、「国際研究のモデルのなるか」と国際性に前向きな発言だった。
薮内も、国別の貢献のことを聞いただけならまだしも、
「とくに日本の貢献を教えて下さい(especially Japan)」を堂々とした口調でなく恥ずかしそうに口ごもったのが嘲笑を誘った。
研究成果の中身より「日本人が快挙ッッッ」という日本メディアこぞっての態度はノーベル賞発表でも同じで、ノーベル委員会も把握しているらしいです

現実は、研究費の拠出も人間の働きも国別の分担があるわけでなく、
各個人研究者や個々の研究機関の属性によるもので、国単位でないのが常道。
「国籍関係なくね?」という笑いであって、「日本人、実際には働いてないじゃん」という嘲笑ではないです。
実際、他の報道だと働いているし、個々の研究者(日本のを含む)が何かの専門でもって参加している(実際、世界中から色々な専門の研究者を集めたって言ってた)
省5
18: 2019/04/19(金)04:04 ID:Pf+j0jsz(3/6) AAS
長々と書きましたが、NHK(や日本の大メディア)が恥ずかしいという話じゃない
19: 2019/04/19(金)04:05 ID:Pf+j0jsz(4/6) AAS
✕恥ずかしいという話じゃない
○恥ずかしいという話。
20
(1): 2019/04/19(金)04:17 ID:Pf+j0jsz(5/6) AAS
>>13
天文学は物理学賞。
将来は化学賞や医学生理学賞もあるかもしれんが

科学系のノーベル賞は3人だけだから誰を選ぶか難しい。
今回の実験はこれまでの歴史から考えれば誰でも考えつくプロジェクトだったし、基本技術はすでにあったし。

画期的な新技術が今回開発されていればその担当者にノーベル賞が行くだろうがそこのところはよくわからん。
ウィークボゾンのときのCERNの所長のカルロ・ルビアみたいに責任者にノーベル賞が行くのかも知れんが、、、
むしろ地球規模の電波望遠鏡合成法最初にやった昔の人とか、ブラックホールの見え方を予言した人とかになるかも

ノーベル平和賞みたいに団体受賞があればいいのにね
1-
あと 43 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.266s*