雑談スレPart.1R (488レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

372
(1): 2020/01/15(水)00:25 ID:f2q4svCu(1/27) AAS
>>364
本当馬鹿じゃないの?

割り算で比率だと自分で書いておきながら定数だとさ
ハガキ一枚運ぶ値段は何をどう使おうが決まってんの
ジェット機使おうが歩こうが

そしたら郵便配達やる人のコスパ変わるだろってのが、本気でわかんねえと言ってんだな

とても小学校でてるとは思えないが、文系だの書いてるんだからもう少し上の世代なんだろ

仮に、仮にだよ?
大学生だとしてだよ、この馬鹿が
省1
383
(1): 2020/01/15(水)00:53 ID:f2q4svCu(2/27) AAS
>>370
いや、本当に頭悪過ぎるだろ、お前

一回五百億くらい掛かってたシャトル
事故後はもっと高くて一千億

分母が変わるのにコスパは定数なんだとさ、お前みたいな馬鹿が解釈すると
事故起こしただけで、打ち上げ能力あがるのかw

本当、どうすりゃこんなボンクラが放置されたまんまなんだ?
386
(1): 2020/01/15(水)01:01 ID:f2q4svCu(3/27) AAS
この馬鹿は、一回五百億打ち上げ費用が掛かると、かならずそれに見合った売り上げがあると算段するらしい
なるほど、馬鹿の馬鹿たる所以がわかった

打ち上げる費用なんてざっくり言えば概ね百億から二百億だった

打ち上げに百億使ってペイする衛星一つ打ち上げるニーズと、それを五個まとめて打ち上げる事ニーズが同じ頻度で発生するんだな、この馬鹿の中では

あるわけねーだろそんなもんw
387
(1): 2020/01/15(水)01:03 ID:f2q4svCu(4/27) AAS
>>384
何度も書いてるが、お前がコスパ値は定数だと馬鹿なこと書いたんだよ

他のやつはみんな比率だとか言ってて、衛星ひとつ打ち上げるのことと五個まとめて打ち上げることが同じ頻度で発生してんのかボンクラと言ってんだよ

わかったか、ボケ?
391: 2020/01/15(水)01:16 ID:f2q4svCu(5/27) AAS
>>388
本当に馬鹿だな、お前

有人ロケットの打ち上げなら、アメリカに他の代替手段なんかないんだから、コスパもクソもないだろ
軍用機と同じで負担できるコストなら実行するんだよ

一回五百億もかけて、分母が大きいシャトルがなんでコスパ良くできるんだよ、ボンクラw

何度も書いてやってる通り、きちんと説明してみろボケ

ペイロード満杯にして、荷主に五百億分割負担させて他のロケット同様に百億にできたとでも言うのかよ
まして、もっと低価格の民間ロケットまで登場してる現代でなw
省1
392
(1): 2020/01/15(水)01:17 ID:f2q4svCu(6/27) AAS
>>390
馬鹿じゃねえのか?
だからコスパ悪いんだろうに
復活なんてさせるわけないし、する意味もない

何書いてんだ、お前?
394
(1): 2020/01/15(水)01:24 ID:f2q4svCu(7/27) AAS
>>390
お前がやるべきことは俺の主張のコスパが悪いを直接否定すりゃ良いんだよ

だから、シャトルの費用使って他のロケット打ち上げと同等の負担ですむ事例を持ってくりゃ良いんだよ

五百億ってのは初期だからな
事故後は千億掛かってる

それを購うだけの衛星を一度に打ち上げられて、どこぞの企業がそれを支払ったと書けば良い

それしかないんだから、早よやれや、ボケ
397
(1): 2020/01/15(水)01:27 ID:f2q4svCu(8/27) AAS
>>395
枝葉末節はどうでも良いんだよ
雇用があろうがなかろうが、おまえはシャトルはコスパが悪いと言うことを否定してんだから、それを立証しろよ
ボケ
399: 2020/01/15(水)01:28 ID:f2q4svCu(9/27) AAS
>>396
ボケ
有人飛行だけが有意とか、どんだけ頭沸いてんだこのクソボケ

早く書けよボンクラ
401
(1): 2020/01/15(水)01:30 ID:f2q4svCu(10/27) AAS
>>398
金魚打ち上げるのに五百億も使う企業や国の研究機関があんのかよ

はやく他のロケットと等価ないし低コストでシャトルの打ち上げ費用賄えるという事例を出せよ

おまえの書くべきことはそれしかないだろ
シャトルはコスパが悪いって主張を否定してんだから
405
(1): 2020/01/15(水)01:35 ID:f2q4svCu(11/27) AAS
>>400
>五百億=コスパ悪過ぎ
>という頭おかしい主張しかしていない

こう書いてあんだから、分母たる費用が他のロケットより多くても、コスパ悪くならない、分子がそれに応じて増えると言ってんだよ、おまえは

普通のやつは、衛星打ち上げるニーズなんて固められないから必然的に分子は揺らぐ、少なくなるからコスパが悪い運送手段だと誰もが思うし現実にそうなった

だからシャトルはコスパが悪いと言う主張をおまえは否定してんだよ
407: 2020/01/15(水)01:36 ID:f2q4svCu(12/27) AAS
>>402
ほれ、馬鹿なおまえが自分で書いたこと再度書いてやってんだから、シャトル使ってコスパ悪くならない事例を書けよ
ホント、馬鹿じゃねえのか、おまえ?
410
(1): 2020/01/15(水)01:41 ID:f2q4svCu(13/27) AAS
>>408

>五百億=コスパ悪過ぎ
>という頭おかしい主張しかしていない

コスパが悪いこと否定してんじゃねえかw
何言ってんだこのクソボケ

せめて一回五百億使ってもコスパが悪くなかった、ほかのロケット使うのと同じ費用しか掛からない事例くらい書け

本当に馬鹿だよな、おまえ
411: 2020/01/15(水)01:42 ID:f2q4svCu(14/27) AAS
>>409
何にも関係ないこと書いてごまかすなよボンクラ

早くシャトルが決してコスパ悪くないと言えるだけの事例持ってこいよ
415: 2020/01/15(水)01:50 ID:f2q4svCu(15/27) AAS
最初に書いた通りで安価にするにはまとめて使うしかないシャトルと個別対応できる使い捨てロケットを比べりゃ前者がコスパ悪くなるに決まってんだろ
こんなの当たり前だろ
だから例え話でもかいてる

それを否定すりゃいいんだよ
早くやれよ
417
(1): 2020/01/15(水)01:54 ID:f2q4svCu(16/27) AAS
>>413
くだらねえ言い訳しかしねえな

コスパ悪いこと否定してんだから、それを立証しろよ
一回の打ち上げ費用を賄えるほど顧客がいたのかよ
他のロケットで打ち上げる分をそんなに頻度高くまとめて打ち上げたのかよ?

ほら、早く書けよ
何にも知らねえでテキトーなことばっかり書いて、突っ込まれると言を左右して逃げやがる卑怯で愚劣な輩だよな、おまえ
朝鮮人が好きか嫌いか知らねえけど、こんな態度とるんだから、おまえは朝鮮人どころかミジンコ以下だろな
418
(1): 2020/01/15(水)01:56 ID:f2q4svCu(17/27) AAS
>>414
シャトル以外のコスパの話で、有人じゃなければゼロなんて馬鹿な話してんのはおまえだけ
419
(1): 2020/01/15(水)01:58 ID:f2q4svCu(18/27) AAS
>>416
シャトルより高額だったりコスパの悪いロケット出してから言えよ
本当に言葉通じない馬鹿だよな、おまえ

おまえのやるこたシャトルが少なくとも他のロケットと同じかそれ未満の価格で宇宙に衛星を運ぶことができた事例を書けばいいんだよ

早くやれよ、逃げてないで、ボケ
422
(1): 2020/01/15(水)02:03 ID:f2q4svCu(19/27) AAS
>>420
>スペースシャトルでしか出来ないミッションをこなした以上
>パフォーマンスはプライスレス

馬鹿じゃねえのか、おまえ?
主張が変わってんじゃねえか

五百億使うからコスパが悪いという話の否定となんの関係があるんだよ?

五百億使っても百億で打ち上げるロケット五つぶんまとめて打ち上げるからコスパ同じだろってのが、おまえの馬鹿な主張で、馬鹿げてるから、早く事例示せと言ってんだよ

わかったか、ボケ
424: 2020/01/15(水)02:09 ID:f2q4svCu(20/27) AAS
>>423
意図的に話をごまかして逃げる愚劣な奴だな、おまえ

だから定量的に示せよボケ
なにがお得だ、プライスレスだボンクラ

五百億かけて打ち上げる高額なシステムはコスパが悪いことを否定したんだから、他のロケット使うものよりコスパが良いことを示せよ

おまえの主張してるこを示せよ、ほれ、早くしろ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.036s*