Remember11 -the age of infinity- 43 (785レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

268
(1): 2020/03/01(日)11:07 ID:5RiF6j6u(1/5) AAS
>>267
結果サヤカを救えたかどうかは是非が残る気がするが
サヤカを喪失させたアイツなる存在は高次存在とか超越意思とか無関係ってのは筋が通るな
270
(1): 2020/03/01(日)12:22 ID:5RiF6j6u(2/5) AAS
>>269
がんばって広めてみてくれ

ただプレイヤーに救いとかカタルシスとかないのは変わらないから
打越の危惧は妥当であり結果は揺るがないのがネックだな

あと1つ難癖をつけるなら
アイツの記憶を移植したとされる(意味不明)ゲーム中のオレ悟が
サヤカ救出のための大規模時空間転移をするかという是非もある

そこらへんは、メタ的な意味でのループを根幹から否定した小説版の特長が光るとも言える
272
(1): 2020/03/01(日)12:48 ID:5RiF6j6u(3/5) AAS
>>271
エヴェレット解釈(世界分岐)とループは相性が悪すぎないか?
研究者じゃねーから、構造的に並立しないと断言はしないが…

グラサン悟がグラサン悟のまま残って計画の管理をしている世界なんてのは
俺達には何ら関わりのない、考慮するだけ不毛なもんだと思う

(それが有意なら、無限ループに封じるとか詭弁であり形骸化するじゃん)
275
(1): 2020/03/01(日)14:28 ID:5RiF6j6u(4/5) AAS
時空間転移が、装置の動いてる今より未来に干渉してる描写はないだろ

中間地点にいる真悟は
スフィアにいるオレ悟(プレイヤーの媒介者)に何も出来ないはず

それに真悟がオレ悟に換わる(表面的には消える)事は
ループの成立する前提なんじゃないか?
277
(1): 2020/03/01(日)15:49 ID:5RiF6j6u(5/5) AAS
>>276
根拠が見えない

真悟は2012スフィアに干渉できないのでは
俺の認識としては2012の管理者はグラサン榎本で、
彼もまた過去の転移地点にいる人物に干渉できない
通信もできないし意志疎通もできない…という見地なんだが

真悟が計画開始前後に消えて、オレ悟が立ち現れている以上
「計画が最終レベルに達した」のを真悟が知る機会は存在するだろうか

別の言い方をするなら
オレ悟と真悟が中間地点で対面するルートは
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.773s*