Remember11 -the age of infinity- 43 (798レス)
1-

702
(2): 2023/10/30(月)21:01 ID:Qk6peqjt(3/5) AAS
>>700
えぇ・・・。
それに関しては、俺悟がオレ悟は物理的に場所を飛んで転移を繰り返してきたって感じの説明だよ。
703
(1): 2023/10/30(月)21:05 ID:Jk3u6ODu(1/2) AAS
推理で3点間転移って正解の選択肢を答えると、その後に日本地図が出て赤い縦線の上に×が3つ付けられる

悟の意識は固定されてていつでも青鷺島にあるんだって榎本ちゃんがいってたろ
東経が横軸(x)、北緯が縦軸(y)、赤いラインの縦軸にある3点の×をスフィアと悟の肉体は転移していたという話
選択肢間違えると日本地図にラインが引かれないから分かりにくいんだね
704: 2023/10/30(月)21:24 ID:Qk6peqjt(4/5) AAS
>>703
あぁ、やっとわかった。
意識の残留を理解してる前提で、俺悟は本体の転移とそれによる影響をメインに説明をしてたんだな。

助かったありがとう。
705: 2023/10/30(月)21:24 ID:hfSC0Qs+(2/2) AAS
>>702
それは分かっとるわw
何がおかしいと思ってるのか説明しろよ
706
(2): 2023/10/30(月)21:27 ID:C7oObUFB(1/2) AAS
別になにもおかしくないよな

榎本「貴様(の肉体)は
ってところを
ID:Qk6peqjtは貴様(の魂)は
と受け取ってたから意味不明に見えたんだろ

むしろなにがわからないかをしっかり説明しないID:Qk6peqjtに問題を感じる
707
(1): 2023/10/30(月)21:33 ID:Jk3u6ODu(2/2) AAS
>>706
自分も>>702見るまでハッキリとはわからなかったからw

説明はきちんとしてほしいぞーこっちに読解力を求めないでくれよー
708: 2023/10/30(月)22:14 ID:Qk6peqjt(5/5) AAS
>>706
質問飛ばした瞬間に何も説明してないなこれってなってなんか思われるなとは思った。

>>707
ファンブック読むのが忙しかったんだよ!(説明
709: 2023/10/30(月)22:23 ID:C7oObUFB(2/2) AAS
質問にしても考察にしても、
要点をまとめないと見ている方は
なにを言いたいのかわからなくて困るから、
もうちょっとその辺気をつけてくれると助かる
710
(1): 2023/10/31(火)20:07 ID:BXVw4PlD(1/3) AAS
>>690
ファンブックが合ってるのかわからないけど、6~7割くらいは合ってるんじゃない。
胎児がinして何も起きない時はパタッて寝てたということらしい。
https://i.imgur.com/fIp2h7m.jpeg
711
(1): 2023/10/31(火)21:10 ID:hGx21kMc(1/3) AAS
>>710
3日は午前中からこころの体は墜落現場まで往復して体力消費
悟の体はバスケorソリorマグロで遊んで体力消費してる
だからその時間αは心地よい疲労感で安眠できた(犬伏の体を前にしても眠気が勝った、その前にもゆにと添い寝しているから)
突然に遊びを提案したゆにの動きは偶然では決してないってこと、この提案に最初悟たちは戸惑っていたからね

前にも言ったけど1日目の最初と5日目以外はαの視界にスフィア住人を入れない様になってる
カゴメ唄でいう後ろ向いて目隠ししてるイメージを持つとわかりやすいかな
停電後メッセージを読んで襲われることを警戒しつつ毎回部屋に戻るこころがとっても優秀な動きをしてる
712
(1): 2023/10/31(火)23:02 ID:hGx21kMc(2/3) AAS
チーズが盛られてる皿なんだけどコーヒーソーサーじゃない?
転移装置の説明に使われてる
https://i.imgur.com/GiPWFB7.jpg
カーリーがコーヒー入れるときの描写だと彼女はソーサー使ってる様子がない
昼食の時に小さく映るけど重要なアイテムならもう少し大きめに映すと思うんだよ
平たくも見えないし
713
(1): 2023/10/31(火)23:10 ID:BXVw4PlD(2/3) AAS
>>711
んー。

生還したゆにから2012スフィアのことを聞いていた榎本が胎児の行動を不具合判定している点についてはどうおもってるか聞いてみたいかな。
ストレートに考えれば、ゆにからそんな話は聞いていなかった とか テラバイトディスクにそんな記述は無かった。

一応以下のことは考えられたりはする
・ゆには強度のストレスと疾患で記憶が欠如していて半端な証言になった
・ゆにが意図的(テラバイトディスクの指示)に証言をしなかった
・記憶を無くさない悟が降臨してなんとか対策するはずだった
・胎児による被害は可能性が低いレアケだった

個人的には受け入れづらいけど、理由付けすればそういうこともあるかなくらいの認識。
714: 2023/10/31(火)23:14 ID:BXVw4PlD(3/3) AAS
>>712
メシテロやめて!
715
(1): 2023/10/31(火)23:23 ID:hGx21kMc(3/3) AAS
>>713
pspの追加年表に書いてあるとおり

> 次いで、ゆにと榎本に事細かに指示を与える。
ただし、作為的にいくつかの情報(=『計画』に支障を来たす恐れのある情報)は伏せられる。

> 午後04時半頃──
2011年01月の朱倉岳サークル&2012年01月の青鷺島サークルとの間で時空間転移発生開始。
以降の転移現象は、装置の仕様により、停止させるまでは不定期に発生し続ける。
この不定期転移は、設計者でさえ原則的には予測不可能であるが、
今回の計画では完全に同じタイミング(何度同じ歴史を繰り返しても)で転移は発生する。

年表とtipsは検索すると掲載してるサイトがあるから見たことないならチェックしてみて
省1
716
(1): 2023/11/01(水)07:02 ID:GzmzqWws(1/2) AAS
>>715
ゆにからの証言は俺悟と榎本の両方にしてるのでそれは別だね。

年表は一通りみてる。
俺悟からの指示は、テラバイトディスクで俺悟しか閲覧できない暗号化された部分と俺悟本人の計画(復讐、さやかとか)に関係するものだと思うよ。
支障が出るものとしてあえて伝えたなかったものの例としては、悟は記憶を無くすことが代表例かな。
これ以外に榎本の死に関しては伝えなかったという説もあるけど、ユウキドウ計画失敗ENDで榎本の死の可能性を考えていなかったので基本はないけど、年表で作者が含みをもたせているので3章でなんかあったとかあるかも?
717
(1): 2023/11/01(水)21:28 ID:n5vUQ4AB(1) AAS
>>716
そんな証言あったかな? 心神喪失のゆにと面会したのは年表だと俺悟だけだし、ゆにに協力を求めたのも俺悟だけだと読める
ディスクを譲り受けたって書いてあるけど半ばパクった風だよねw

ゆにが俺悟と榎本の2人に証言したと思う根拠となる文、もしくはシーンを指定か引用してくれると助かる
攻略本は持ってないです

榎本に会った時には「本当に何もかも忘れてしまったようだね」だし時計台に登らせるべきではなかったって言ってるから記憶を失う可能性は知ってるはず
監視ルームでは音声は流れてなさそうだから身振り手振りだけで記憶失ってるなって判断できるとしたら事前に知ってないと無理じゃない?

胎児の行動を不具合に〜はtipsからだね
胎児の行動次第では榎本ちゃんは死んでしまうから、悟からお前もしかして死ぬかもしれないけど計画参加してくれる?と頼んで断られたら非常に不味いから伏せたと思うよ

上の方で時空間転移の話をしてて気づいたんだけど榎本は生きてても死んでても必要なピースっぽいんだよね
省1
718: 2023/11/01(水)23:11 ID:GzmzqWws(2/2) AAS
>>717
本にそう読み取れる記述がある。
年表が起点ならそれでいいよ。論じるのは疲れるからw
個人的には自分が713で書いたことで割と納得できてる。
作品が支離滅裂だから正解があると思ってないし、ゲーム内外で整合性もとれてない。

記憶に関しては、悟が意図的に記憶を無くしに行くことを伝えていなかったって意味だ。
書き方が悪かった。すまぬ。
榎本は悟が記憶を無くす可能性については知ってたと思う。
記憶を無くしたことを知ったのは普通に誰かから聞いたのかなーくらい。

作中の榎本はゆにと同じくらい重要だと思うよー。
719: 2023/11/01(水)23:23 ID:g83VRLR7(1) AAS
榎本は時空間転移装置開発の協力者でそれ以上のことは知らされておらず、
ゆには山小屋の連中を救うために必要な情報しか知らされていないでしょ

沙也香のことを知っているのも、
全ては沙也香のためだということも、
知っているのは悟だけ
720: 2023/11/02(木)06:01 ID:Ldwhtrrs(1) AAS
自分から質問して作品が支離滅裂だから答えはないに帰結するってやってることほぼ当たり屋だろ
721
(1): 2023/11/02(木)07:08 ID:Zz/MX7ah(1) AAS
これ
https://i.imgur.com/BNWEHwQ.jpg
1-
あと 77 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s