[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ 【総合】 205 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
744
(3): 2022/01/06(木)00:16 ID:TwEMqPxg(1) AAS
数学とか化学分野の最先端の研究見てると、どうも人間の知性の限界のひとつに「1人が覚えきれる知識量に限度がある」てのがある気がする
数学とか医者とかのプロでも自分の専門分野は絞ってて、それ以外はよく分からないみたいなやつ
汎用aiならこの問題軽く超えられるだろうし今までの人類より賢いのは出来るだろう
746
(1): 2022/01/06(木)00:21 ID:qzoP0cXu(1) AAS
ああ
線虫には線虫の知性があるし、ハエにはそれより高度な知性がある

>>744
今は天才一人で高度なプログラムを書くような時代ではない
それと話が似ている
AlphaGoも、原子炉も、一人の専門知識と技術では作れない
747: 2022/01/06(木)00:27 ID:D1QmkudL(2/2) AAS
>>744
知識だけあっても新しいものが生まれるわけではないのでどうでしょうね。

例えばひらめきは知識の組み合わせによる所が大きいと思うのですが、知識量が増えるほどその組み合わせパターンも爆発します。

例えば数学者や化学者は長年の学習や個人の経験を通して作り上げた体系からひらめきを得ていると思います。

科学の発展が探索であるならば、巨大な少数の知性よりも、無数の試行を繰り返している小さな知性の方が適している可能性もあるのかもしれません。
824: (ワッチョイ d367-ZfdE) 2022/01/09(日)20:45 ID:lI1xk+0J0(1/2) AAS
>>744
老人になると新しいことに関心を持たなくなったり覚えられなくなるのもそれかもね
物覚えが悪くなるのはアルツハイマーだから別の問題だと思うけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.539s*