[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ193【技術・AI】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
978
(2): 2020/10/16(金)23:44 ID:HuQ4TicR(6/7) AAS
>>976
技術的に出来るからと言って、人が働かなくなるわけではない
政治には、雇用を守る義務がある

法律は、人のためにあるのであり、雇用を奪う政策は言わずもがな否決される
それが民主主義であって、人間本位の社会でなければ、自動化技術も活かす価値はないんだよ
979: 2020/10/16(金)23:48 ID:CC/yiMte(7/9) AAS
>>978
それはあるよな
士業や薬剤師みたいに法律で守られる可能性は高い
980
(1): 2020/10/16(金)23:49 ID:HuQ4TicR(7/7) AAS
>>977
https://japanese.engadget.com/tesla-10-12-fsd-beta-033054094.html?guccounter=1&guce_referrer=aHR0cHM6Ly93d3cuZ29vZ2xlLmNvbS8&guce_referrer_sig=AQAAANdWqTbBCV40O6PhyRjuBDkjorfJ4zb_RuvEExSe0iMUZD2QKtm0diymXocnpj5APRg4b6D2ReNmMvaWvdCdbZLbQBxjiXlTZnfsm2r59jy-FjIpSlCFUQOhbVCn0XpcuStaQap9MZgyf2_ojAOo0CM2TX5sHiKUiFneHigMg0pW
>最終的にいつ頃完全に自動で走行できる自動車が誕生するかはまだわかりませんが、少なくともしばらくの間、ドライバーはきちんと周囲の安全に気を配り、ハンドルに手を置いている必要があります。

https://www.zdnet.com/article/teslas-elon-musk-some-expert-careful-drivers-get-beta-full-self-driving-next-week/
>As Tesla notes on its website, FSD features require active driver supervision and do not make the vehicle autonomous.
981: 2020/10/16(金)23:52 ID:CC/yiMte(8/9) AAS
2020年はイーロン時間だから無理だろうけどw、テスラがロボタクシーを目指してるのは間違いない

Tesla、独自設計の完全自動運転プロセッサを発表 2020年には“ロボタクシー”事業開始へ
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1904/23/news065.html
982
(1): 2020/10/16(金)23:53 ID:MNN5uBZQ(1) AAS
>>980
勤労爺?
983: 2020/10/16(金)23:56 ID:/Mm1jTt2(1) AAS
一刻も早くロボ配送して欲しい
送料が高すぎる
今や商品代がほぼ送料みたいなものばかり

送料が安くなればあらゆるものがビビるぐらいに安くなるはず
984: 2020/10/16(金)23:57 ID:CC/yiMte(9/9) AAS
>>982
爺がモデルSとか乗ってたらびっくりするわw
985
(1): 2020/10/17(土)00:01 ID:3CMWM28k(1/4) AAS
メルカリで500円のイカしたビジネスバッグを買ったけど送料が1500円
なめてんのか
国策としてどうにかしろと
986: 2020/10/17(土)00:10 ID:3uAivpeG(1) AAS
>>985
P2P自動配送。
987
(1): 2020/10/17(土)00:15 ID:ElflFZ+b(1) AAS
>>978
いや、さすがにないわ
他国が人間が不要なところから人間を排除して必要なところに行くようにしてるなか日本がそんな訳の分からん政策してたら国際的な競争力どんどん落ちていく
よその国が運転手排除したら日本もそうせざるを得ない
988: 2020/10/17(土)00:18 ID:/vgqGeI4(1/5) AAS
10エクサのAIスパコンスゲー
AIスパコン増えてきたなー

NVIDIAがイタリアの大学コンソーシアムが主導する欧州発の世界最速AIスパコン「Leonardo」にGPUを供給へ.
https://jp.techcrunch.com/2020/10/16/2020-10-15-nvidia-will-power-worlds-fastest-ai-supercomputer-to-be-located-in-europe/
989: 2020/10/17(土)00:20 ID:3CMWM28k(2/4) AAS
自動配送が当たり前になると、梱包すら要らなくなるんだよね
梱包の手間や資材だけでも200円前後かかると言って過言ではないから
自動配送が進めばこの世のものは全て100円均一状態になるだろう
匿名で貰ってくれる人がいるならあげたい、という需要は莫大にあるし、ゴミの量がめちゃくちゃ減るだろうな

自動運転に力を入れないトヨタなんか地球にとって害しかないね
990: 2020/10/17(土)00:22 ID:/vgqGeI4(2/5) AAS
公道から玄関までが問題だよな
991
(1): 2020/10/17(土)00:25 ID:/vgqGeI4(3/5) AAS
スマホで呼んで公道まで取りに行く感じなら行けそうな気がする
992: 2020/10/17(土)00:29 ID:hLWqBfBX(1/2) AAS
>>967
あ〜やっぱり勤労ジジイだわ
さっさと賦課年金受給を辞退しろよクソ野郎
993: 2020/10/17(土)00:30 ID:3CMWM28k(3/4) AAS
自動運転が実現すれば、世界中の全ての人間のQOLが上がると言って間違いないのに、想像力の無い人間が多すぎる
技術革新が遅くなったのは、人間の知能が上がらないからに尽きる
994
(1): 2020/10/17(土)00:30 ID:44xZTB+H(1) AAS
>>955
高圧だろうなと思ったらやっぱりそうだった
常温常圧はまだ時間掛かりそうね
995: 2020/10/17(土)00:31 ID:3CMWM28k(4/4) AAS
>>991
既に実現してるNuroとかそんな感じでしょ
なんの問題もない
996: 2020/10/17(土)00:31 ID:hLWqBfBX(2/2) AAS
>>971
できない厨はグダグダ屁理屈ばかりこねやがる
死ねよジジイ
997: 2020/10/17(土)00:33 ID:/vgqGeI4(4/5) AAS
超高圧下で15度とかワロタ
1-
あと 5 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s