[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ187【技術・AI】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
544
(2): 2020/05/18(月)00:43 ID:x1gAtEYZ(1/8) AAS
とにかく計画通り、あと5年で解明してくれないと、AGIの開発が遅れる

まぁ脳を参考にしない認知工学アーキテクチャによるAGI開発もあるが、そっちは期待していない
545: 2020/05/18(月)00:46 ID:KqhQHsS7(1) AAS
>>514
オワコンならなおさらスレッドストッパーの意味不明
546: 2020/05/18(月)01:11 ID:8a8v1t48(1/14) AAS
世界の大国と超巨大企業が総力挙げて向かってるのにまだ解明されないとかラスボス感すご過ぎ
547: 2020/05/18(月)01:29 ID:x1gAtEYZ(2/8) AAS
なんか何かに対する最新の動向をネットで追うと、ネットの初期にあったワクワク感を思い出す
手探りで出てきた結果に新鮮さを覚えるというか

英語でも頑張って翻訳して調べたりしていた
548
(3): 2020/05/18(月)01:41 ID:gnXndlAs(2/8) AAS
もしかしたら、プロジェクト内、もしくは部外の機関で脳の基礎研究に関して出回ってない情報もあると思います。
いくらコミュニティ全体で情報を共有する必要があるとペーパー上では訴えても先を越されたくないライバルの存在もあるし、
脳のメカニズムの部分的のピース、つまり汎用人口知能開発への足掛かりとなる複数?のヒントをどれを共有して共同作業するべきか分からない可能性が今の段階だとおおいにあり得る

米国 vs 中国の構図や企業間の競争を考えると

そういう推測をすると、人類全体が教授できる恩恵なのか、はたまたという感じがしますね

過去の国家プロジェクトも競争あったし
549: 2020/05/18(月)01:41 ID:x1gAtEYZ(3/8) AAS
最近のネットはつまらない
じゃあ、ネットを作った人達は今何をしているか?

12: 名無し 2020/01/04(土) 04:37:56.46 ID:z5xak7tG0
ネット技術に関わった天才が
ネットは広告とポルノとジャンク情報になるだろう
っつってAIの開発に切り替えるで記事を7年前くらいにみた
550
(1): 2020/05/18(月)01:57 ID:8a8v1t48(2/14) AAS
>>548
原爆の開発並みにトップシークレットでもおかしくはない
551
(1): 2020/05/18(月)01:57 ID:gnXndlAs(3/8) AAS
人類全体が恩恵を教授することを考えると
あくまで例ですが、汎用人口知能が実現すれば資本はもはや意味がなくなるということを人類が認識するパラダイムシフトを経て、世界で共同開発というシナリオがまるいですかね、、、

今の人類の器では、抱えきれないギフトですよ。

とりあえず、グーグルサイドにいるあの方の所見を知りたい笑
552: 2020/05/18(月)01:59 ID:8a8v1t48(3/14) AAS
トップシークレットとしても巨大企業が参入してるんだからなんらかの恩恵には預かれるでしょうか
553
(1): 2020/05/18(月)02:22 ID:Cjg/s2KS(1) AAS
>>551
資本が意味をなさなくなるんなら湯田金が汎用人口知能実現にまったをかけてくるのでは?
554: 2020/05/18(月)02:36 ID:gnXndlAs(4/8) AAS
特権階級、ロスチャイルドとかの話ですか?
ソフトバンクのファンドの件とかで解説聞いたことがありますが、そういう想定はよく分かりません。
555
(1): 2020/05/18(月)02:41 ID:JnREgImm(1/6) AAS
ユダヤが資産至上主義から脱却しようとしている可能性は?
556
(1): 2020/05/18(月)02:44 ID:JnREgImm(2/6) AAS
>>548
原爆はソ連にリークする科学者がいた
そのうち世間へのリークがあるだろう
557
(1): 2020/05/18(月)02:56 ID:gnXndlAs(5/8) AAS
>>555
身体ありきで縛られるのは資本ですが、
例えば身体が必要なくなったら何に縛られるかということを考えるのも切り口の一つかと。
心関係のこともあり得る?(不明)
558: 2020/05/18(月)02:57 ID:x1gAtEYZ(4/8) AAS
>>553
ビルダーバーグ会議にはAGI開発を目的とする会社のCEOが出席してる

デミスハサビス
サムアルトマン
559: 2020/05/18(月)02:59 ID:gnXndlAs(6/8) AAS
>>556
なるほど、今のDLに関するペーパーは機関誌に提供よりは、、、という人もいるらしいですからね。確かNatureは囲うの失敗してたし
560
(2): 2020/05/18(月)03:13 ID:x1gAtEYZ(5/8) AAS
香港在住のベンゲーツェル氏曰く、
日本にはアメリカと中国に次いで、トップクラスのAI研究者がいるとのこと
561: 2020/05/18(月)03:51 ID:JnREgImm(3/6) AAS
そんなバナナ。インドイギリスのほうが上だ。
562
(2): 2020/05/18(月)07:33 ID:zBx6vNDc(1) AAS
, 彡⌒ミ
-人口人口人-
\(___)/
彡 ≡≡≡ ミ
563: 2020/05/18(月)07:50 ID:yDvkV72b(1/10) AAS
>例えば身体が必要なくなったら何に縛られるかということを考えるのも切り口の一つかと。
心関係のこともあり得る?(不明)

>>557
意識をデーター化してチップという人口物の檻に閉じ込める方法があります
意識は自然という無限から切り離され人口物の枠で管理される等々
今でいう魂抜かれたスマホ依存者みたいな感じ?
1-
あと 439 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.840s*