[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ187【技術・AI】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
200: 2020/05/09(土)22:35 ID:xjCsNVIt(2/2) AAS
>>198
収集したデータから女優の特徴を抽出できれば
売れるビデオが作れるのかもしれませんね
そういうのももうやってるのかな
201: 2020/05/09(土)22:43 ID:o1tbeMxP(4/4) AAS
美空ひばりや男はつらいよの新作ビデオ?を涙を流して見る人はいるらしい。
202: 2020/05/09(土)22:54 ID:iRA6NUF9(4/4) AAS
>>198
一回AVの購入履歴が漏れた事があったな
近所だったんでその人を見に行った事がある
至って普通の人だった。巨乳好きらしい。
203: 2020/05/09(土)23:01 ID:8K5uOMsd(2/2) AAS
思っただけではどうにもならない、現実なのになんで自分が30−40代の
おじさんだと気がつけない?まだ若いとか?そんなのありえない。

おまえらは もう老けた おじさんなんだよ。そんな妄想ですごしていれば
すぐに50歳になれる。
204
(1): 2020/05/09(土)23:10 ID:IEveri6x(7/7) AAS
持つ者と持たざる者の差が激しく一目瞭然、それがアメリカ社会である。
高級住宅地には、プールやテニスコートを備えた大豪邸が立ち並び、
マセラティやポルシェといった高級車が当たり前のように行き交う。
しかし、そこをちょっと離れるだけで、
全財産をリュックや自転車に積んだホームレスたちが街をさまよう光景が広がる。
画期的指導法やテクノロジーをふんだんに取り入れて世界最高峰の義務教育を行う学校がある一方、
貧困家庭やギャング抗争で授業どころではない学校が存在する。
最先端医療を求めて世界中から患者が集まる一方、10%以上の大人が健康保険に未加入で、
たとえ加入していても高額な治療費で破産に追い込まれる人が後を絶たない。
所得による住み分けも明確である。
省11
205
(1): 2020/05/10(日)00:09 ID:V/nkc+wL(1) AAS
作家の百田尚樹氏(64)が9日、自身のツイッターを更新。
日本が観光客誘致について優先順位を高くつけていることに疑問を投げかけた。
「その国が観光に力を入れ出した途端、国力が落ちていくような気がする。
イタリアやギリシャがそうであるように。
また発展途上国で、観光に力を入れている国は、
それ以外の発展を放棄した気がする」と持論を展開した。
206
(1): 2020/05/10(日)01:37 ID:5cN0+IQg(1/9) AAS
ある情報から意味を見出だせる脳。その仕組みを解明して一から設計するか、コピーしないとAGIは作れないという認識でいいのかな?
207: 2020/05/10(日)01:51 ID:5cN0+IQg(2/9) AAS
コロナが話題で、人間の免疫システムについて素人レベルで知ることができたんだけど。
その中でも、ウイルスから抗体を作れる部分に注目した。
B細胞は細胞表面にあるB細胞抗原受容体と呼ばれる部分で病原体を認識し、抗体を産生するとあった。

ウイルスを解析してそれにぴったり結合できる抗体を作れる機能があることと、ある情報を解析して認識できるAGIを実現することと比較するのは強引だけど。
要はAGIは、B細胞の中身を解析するかコピーしないと実現できないということは確定でないけど近道というのは分かる。でも、脳を解析しないでできたら奇跡だと思う。よほど遠回りという認識になるだけど、どう?
208: 2020/05/10(日)02:53 ID:5cN0+IQg(3/9) AAS
まだ、身体に常駐させて生身の身体の健康を維持するナノロボットの実現の方が難易度的には早いような気もする。メカニズムはある程度分かっているだけに。

まあ、話題になればと思ったけどどうせもう過去に議論されつくしてるか。
209: 2020/05/10(日)02:58 ID:wLjD5xFf(1/3) AAS
情報から意味を見出す脳が凄いのではなくて、

あまりにも情報量が多すぎる現実世界から必要な情報だけをきれいに抜き出し、それをあまつさえジェネラライズして他のドメインにも適用できる脳が凄い。

「意味を見出す」と「情報を抜き出す」では使い道は後者の方がずっと大きい
意味なんか見いだせないものは沢山ある
210
(1): 2020/05/10(日)03:22 ID:5cN0+IQg(4/9) AAS
B細胞の受容体が、教えられてもないのに身体に流れるたくさんの分子から目的のウイルスのたんぱく質を捕まえるみたいな感じですかね笑
211: 2020/05/10(日)03:23 ID:5cN0+IQg(5/9) AAS
比喩はおかしいけれど、化学反応より高次元でそのような作用があること自体すごいと思った
212: 2020/05/10(日)03:25 ID:5cN0+IQg(6/9) AAS
それだけにAIGの実現難易度は、いろいろな予想はあるけれどほとんど懐疑的にみてしまうんだよな。まあ、初心者が何考えても一緒だが
213: 2020/05/10(日)03:30 ID:SJea3XPH(1/7) AAS
ラマヌジャンの話を聞いてたら人間の脳ってどうなってんだ?思ってしまう
霊的なオカルトにさえ思えてしまうわ
214
(2): 2020/05/10(日)03:35 ID:SJea3XPH(2/7) AAS
>>206
iPS細胞から脳を作ちゃって、それを人工知能にする方が手っ取り早いような気がしてきた
脳の研究も大幅に進むだろうし
215
(1): 2020/05/10(日)03:43 ID:5cN0+IQg(7/9) AAS
>>214
Fallout4でそんな兵器があるのを思い出したw
216: 2020/05/10(日)04:13 ID:5cN0+IQg(8/9) AAS
ラマジャンヌの映画見ましたよ。
なんでこうなるの?とハーディーが訪ねるが、
本人は分からないと答える。
その証明をするのに、世界中の有志がその後、何十年かけてやったらしいですね。
たしか、もう、全部終わってたような?

数学を例にとると、いろいろな定理などが数千年の歴史で積み上げられてきました。
フェルマーの最終定理は、シンプルな問題で誰でもその道の人なら簡単だと思うらしいですが、それこそ今までの知恵(百人くらいの手法)を借りて証明したとか。

収穫加速の法則を適用すれば、人間が簡単に成し遂げるようなAGIのアルゴリズムも数千年とは言いませんが、少なくとも新たな脳解析の分野が登場して、そこからいろいろな新しいアルゴリズムを膨大に積み上げることがあってもおかしくないかと。
217: 2020/05/10(日)04:25 ID:5cN0+IQg(9/9) AAS
そういう観点からも、近道はやはり↑という気になるんだよな。多数の天才が登場してNHKドキュメンタリーにw
218: 2020/05/10(日)04:45 ID:SJea3XPH(3/7) AAS
ラマヌジャンの話聞いてると、脳っていきなり答えを出せる量子コンピュータみたいなものかよって思ってしまうんだよな
219
(1): 2020/05/10(日)04:58 ID:CQq4Q34U(1/3) AAS
ところでネーヴンの法則によると量子コンピュータが1億qbitに到達するのはいつなんだ?
誰か計算してくれ
1-
あと 783 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s