[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ162 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99
(1): 2019/06/17(月)06:01 ID:TURk5KKg(1/5) AAS
MIT Tech Review: グーグルが常温核融合の追試に1000万ドル提供も、再現できず  
https://www.technologyreview.jp/nl/google-has-been-funding-research-into-cold-fusion-for-years/

グーグルが資金提供した研究チームはこの4年間、科学において極めて議論を呼んだ実験の1つの再現に取り組んできた。
テーブルトップ実験(実験室で実施する小規模な実験)で太陽の力を再現するというものだ。
グーグルはここ数年間、このアイデアに1000万ドルを投資してきた。5月27日にネイチャー誌に掲載された記事で、
グーグルの科学者らは「常温核融合の可能性を否定するには、時期尚早なのではないかと判断していた」と動機を語っている。
4年間に渡り、グーグルの科学者チームは研究室で常温核融合を実現するための3つの異なる方法を探ってきた。
残念ながら、どの実験においても実現の兆しは見られなかった。
100: 2019/06/17(月)06:12 ID:TURk5KKg(2/5) AAS
柔軟な思考をAIで 脳に近づけ実現: 日本経済新聞  
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46108170U9A610C1TJM000/
104
(1): 2019/06/17(月)06:42 ID:TURk5KKg(3/5) AAS
>>102
違うよ
成果が発表された研究グループに追加支援だしてきちっと再現性のある手法でもう一度やらせたら再現不可能だった、
って話やで
どれだけ常温核融合がいい加減な物かがよく分かるよな
106
(1): 2019/06/17(月)07:10 ID:TURk5KKg(4/5) AAS
>>105
常温核融合に特有なのか知らんが、
2回目以降の実験で再現できない点
109: 2019/06/17(月)07:41 ID:TURk5KKg(5/5) AAS
>>108
どちらかと言うと小保方晴子だろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s