[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ162 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
459
(1): 2019/06/21(金)13:05 ID:Fvpj8rbt(5/8) AAS
AI否定派は光速度みたいに人間は絶対で永遠に追い越せないって思ってんのかな?
それこそが宗教かオカルトチックだよな
460: 2019/06/21(金)13:10 ID:tLd+GKjo(2/2) AAS
人間自体が有機AIなんですけどねーw
461
(1): 2019/06/21(金)13:23 ID:lFTCgaV/(1) AAS
何億年もかけて適者生存してきたから要らない所に気を引かれたり勘違いしたりぬっけしたり
不要な思考回路や不適切な感情も残りまくってる
そしてそういう不要な所も人間らしさと含めるように社会規範レベルで設定してしまったりしてるから
永遠にAIは人間には敵わないと言っちゃうw
462
(1): 2019/06/21(金)13:29 ID:+vg+Ddeu(1/4) AAS
>>459
>AI否定派

そんな人いるのか?
宗教的な信念待ってる人の発言以外で見たことないけどな?

材料が違ってて、動作原理がわかんないって言う致命的な格差があるけど、現物としての人がいるんだから、原理を真似する事ができれば人工知能は実現できるだろう

どこにもいない極端な奴の事なんか気にしても意味がないだろ?
463: 2019/06/21(金)13:38 ID:+vg+Ddeu(2/4) AAS
言葉が足りてなかったな
一旦人工知能が工学的に実現できたら、ワイヤスピードで動作するんだから、人が太刀打ち出来るわけがない
464: 2019/06/21(金)13:48 ID:+vg+Ddeu(3/4) AAS
>>461
いろんなレベルの話をごちゃ混ぜにしてる

高度な思考は大脳新皮質で行われてるし、それが発達したのは生物の歴史上、何億年なんてそんなに大昔の話じゃない

社会規範なんてすぐ変わるものに何を意味づけしてるのかもよくわからないし
465
(2): 2019/06/21(金)13:49 ID:KrJinVPo(1) AAS
>>448
お前はまだ本気出してないだけ
睡眠しっかりとれ
菓子とか揚げ物食べるのやめろ
毎日有酸素運動しろ
コーヒー500ml飲んでみろ

全てはそこから始まる
466
(1): 2019/06/21(金)14:08 ID:Fvpj8rbt(6/8) AAS
>>462
有名なところでは新井紀子がAIは人間の様に文脈が理解出来ないって言って本まで出してるよw
467: 2019/06/21(金)14:19 ID:Fvpj8rbt(7/8) AAS
AIが人間を越えれば必ずシンギュラリティは必ず起こる
なぜなら人間の思考では機械に追い付けないから
全く単純な話
シンギュラリティ否定派は結局AIを否定してることと同じ
468: 2019/06/21(金)14:28 ID:KpjSPpSw(1/3) AAS
AIに記憶を持たせ処理速度を向上させる「超次元コンピューティング理論」
https://engineer.fabcross.jp/archeive/190614_hyperdimensional-computing-theory.html

AIに人間のような記憶を持たせることで、その「感覚運動表現」(※ロボットのような主体が知覚を得て、それに応じて行動すること)の性能を抜本的に向上させられる可能性があることを、メリーランド大学の研究者たちが『Science Robotics』で発表した。

今回の研究成果は、ロボット工学の領域を超えて、ニューラルネットワークベースのAIの性能向上にも役立つだろう。
研究論文の執筆者の1人であるAnton Mitrokhin氏は、「ニューラルネットワークベースのAIは、記憶ができないので処理速度が遅い。
それに対して、私たちの超次元理論の手法は記憶を生み出すことで、タスク処理のための計算量を今よりもはるかに少なくする。
それにより、AIの処理性能を大幅に向上させることができる」と、その可能性を説明している。
469: 2019/06/21(金)14:35 ID:u968z9Y2(6/10) AAS
>>458
パチもん多いから気をつけろ
ファーマヘンプの5%オイルがベターだ
vapeの方はよく知らない

>>465
CBDでいいぞ
470: 2019/06/21(金)14:51 ID:KpjSPpSw(2/3) AAS
地球の裏側にあるボールもつかめる!? 「テレロボティクス」の驚くべき世界(動画あり)
https://wired.jp/2019/06/14/how-i-became-a-robot-in-london/

何万キロメートルも離れたロボットハンドを遠隔で操作し、ボールをつかんだ感覚を手のひらで感じられる──。そんな「テレロボティクス」と呼ばれる技術の開発が進められている。
471: 2019/06/21(金)15:16 ID:htriDo8d(1/7) AAS
>>465
あとオナニーやりすぎるな
472: 2019/06/21(金)15:31 ID:+vg+Ddeu(4/4) AAS
>>466
なるほど、宗教的な信念を持つ人くらいしか人工知能が人を超えられると思ってないなんて言い過ぎにもほどがあるな。撤回する。

新井の言うことはコンピュータは意味が理解できないって事だろ?

最初から人工知能と人の間には、動作原理がわからないって致命的な格差があることは書いてるとおりで常識的に考えれば新井の言ってることは正しい

ところがそこを他人事のように捉えて、原理的には禁止されてないからいつかはできるだろうってみんな思ってるだろ?
473: 2019/06/21(金)15:40 ID:HomtYdKD(1) AAS
新井紀子氏の影響受けて佐藤優氏もシンギュラリティ否定派になったな
同じキリスト教徒ってのと、数学的に有限は無限を包摂できないってのが根拠のようだ
あんまり言わないけど池上彰氏も多分そうじゃないか
474
(1): 2019/06/21(金)16:06 ID:6r0IzJfW(4/11) AAS
今あらゆる夢の技術が、来るのか来ないのかの瀬戸際だな
生まれる時代を完全に間違った
夢の実現を目の当たりに出来る世代って事で納得するしか無いのか

50歳オーバーはどっちにせよシンギュラリティに間に合わないから、否定派になるのも無理はないよ
俺はシンギュラリティが間に合わない親のために、今は親孝行に一番力を入れているよ
475: 2019/06/21(金)16:12 ID:htriDo8d(2/7) AAS
シンギュラリティで死者の復活までいけば面白いな
476
(3): 2019/06/21(金)16:15 ID:uHu+rnev(1/3) AAS
途上国の子ども130万人の感染症対策に40億ドル 日本政府
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190621/k10011963191000.html

この4300億っていうお金どっから出てくるの?
AIとか量子コンピュータ開発に突っ込めよそんな金あるならさ...
477: 2019/06/21(金)16:27 ID:5QAZD3Kp(2/2) AAS
>>474
君は50歳以下なの?
478
(1): 2019/06/21(金)16:29 ID:uHu+rnev(2/3) AAS
https://twitter.com/yutakashino/status/1141858226947969024?s=19

ソフトバンクG、法人税ナシ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO46385970R20C19A6EA2000?s=1

この人達こそ,究極のフィンテック企業ですよね….
ゼロ金利下の日本の超低金利融資と儲かっている子会社から吸い上げたマネーで買収費用を賄い,
企業買収を繰り返しながら、のれん代の欠損金を利用して税金払わないという…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
1-
あと 524 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s