[ スパコン ] PEZY 齊藤先生 応援スレ3 [ BCI ] (979レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

740
(3): 2019/12/19(木)23:02 ID:Cjq65Cwe(3/3) AAS
>>737
山田てるみ先生って面白いですね。

海外で売れもしないから偽物ってロジックなら、FX10とかSX-ACEとかはどう説明つけるつもりなんだろうこの人…というか技術者の”感覚”って…お気持ち()で技術を語るのかぁ…
https://twitter.com/telmin_orca/status/1207592531485065217

海外で売れてるものを売れてないって、どう説明つけるつもりなんだろうこの人…(ブーメラン)
ググらずに賛成リプライしちゃうグーグルの人も面白い(グーグルなのに)。

FX10は2011年に発表され、これまでに東京大学、名古屋大学、九州大学や台湾中央気象局などに大規模システムが販売されている。
https://www.hpcwire.jp/archives/1289
NECは、ベクトルスーパーコンピュータ「SX-ACE」を、ドイツのキール大学、アルフレッドウェゲナー極地海洋研究所、シュツットガルトハイパフォーマンス計算センターに納入し、「SX-ACE」を活用した本格的な研究が開始されました。
https://jpn.nec.com/press/201511/20151130_01.html
省1
93
(1): yamaguti 2018/12/14(金)08:48 ID:QfhBU4VJ(89/108) AAS
>740 ー 181212 1630 Tlx0TZXR
Supercomputing Is Heading Toward an Existential Crisis
https://www.top500.org/news/supercomputing-is-heading-toward-an-existential-crisis/

荒い要約

ポストエクサスケール(エクサスケールの先)にあるものは、スパコンの絶滅

Frontiers of Information Technology & Electronic Engineering宛てに10月に提出された論文は、
ポストエクサスケールに関するものだ。
これによると今のスパコン分野の景色は全く違ったものになるということだ。
論文は2020〜2030年の現在開発中のエクサスケールスパコンのその先に焦点を置いている。
これとは別に様々な論文がエクサスパコン時代のゼタスケール構想を見出している。
省17
94
(2): yamaguti 2018/12/14(金)08:53 ID:QfhBU4VJ(90/108) AAS
>741 ー 181212 1632 Tlx0TZXR
>740
・・・
AIの導入により、新材料の発見や創薬が以前よりかなり少ない計算リソースで可能になったこと、
また、将来的に数的シミュレーションやモデリングをメインで、そしてサイドのタスクとして機械学習やデータ解析
を行うことが明白であることから、
2035年には64ビット浮動小数点を必要としない、今とは全くことなったスパコンが登場するだろう。

(中国のアカデミー機関に提出された中国研究者チームによる論文でした。)

終わり

>689 620 170504 1215 RvZVSAKV
省11
278: yamaguti 2019/01/28(月)12:30 ID:/Y5pmwgl(9/25) AAS
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>740 ー 190108 1733 txmJ3JJD
>ゲノム編集】CRISPRで「激辛トマト」 ? ブラジルの研究者 [
:
>】がんを攻撃 魚雷型ナノカプセルナノサイズの筒に抗がん剤 、半球で蓋  理研[
>2chスレ:scienceplus
>
>ゲノム研究】食道がんのリスクを189倍にした要因が明らかに
>2chスレ:scienceplus
>
省14
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.307s*