[過去ログ] 現代科学ならできそうなのに普及してないもの2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62
(1): 2018/12/09(日)11:25 ID:oxQQT7bx(1/3) AAS
>>60
それ意味が違うよね?
渋谷には多数のカメラがあり
アホどもは個人特定できまいとタカをくくって元の住所にのんきに住んでいた
一方富田林の脱走犯は指紋もDNA資料もわかっていたが
カメラの少ない田舎を逃げていたから居場所がわからなかった
64
(4): 2018/12/09(日)13:55 ID:oxQQT7bx(2/3) AAS
単純にデータ量の問題
渋谷の一日の監視カメラを解析するのに一ヶ月かかっているとすれば
日本中のカメラデータを解析するのにどれだけかかる?
さらに逃げ続けてる間も逃亡可能範囲は拡がりデータ量はどんどん増える
AIとか導入しても収拾がつかないよ
68
(2): 2018/12/09(日)19:46 ID:oxQQT7bx(3/3) AAS
>>65
なんでもAI
おっさんビジネスマンかよw
AIはその分CPUパワーもメモリーも要求されるし
犯罪者顔のデータベースを一定期間ごと配信しなければならない
それらのコストは誰が負担するのかなw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*