労働の自動化技術 その3 (909レス)
1-

21: 2018/10/30(火)10:20 ID:TeIRZEpD(5/5) AAS
>>19
何の決着?
いいっぱなしだったらそれで決着してるし。
22: 2018/10/30(火)12:42 ID:7TcNCZr/(1) AAS
スマホやタブレット、ネット通信が安くて当たり前のものになってきたことが
世の中をだんだん変えてきている

先日に行った居酒屋がごく普通の店構えなのだが
タブレットがメニューと注文の伝票になってた
店員は注文取りに来ない、最初の席案内だけ
今後はこういうのが普及して置き換わっていくのだろう
23
(1): 2018/10/30(火)14:24 ID:i6LlXp32(4/9) AAS
ITは自動化技術かと言われるとちょっと違う気がするんだ
人が動かなくてよくなったからといって物理的機械的に動く部分が残らないと自動化という感じがしない
24: 2018/10/30(火)15:11 ID:is/mrWkF(1) AAS
IT化っていうかスマート化だな

無駄に労力かかっていたところがスマート化で片付く
25
(1): 2018/10/30(火)16:14 ID:WFU5P0Zi(1) AAS
>>23
表に動く部分はほとんどないものが自動化の基本でしよ

自動販売機
自動改札
全自動洗濯乾燥機
自動食洗機

中身で動いていても外からはほぼ動きは見せない
26: 2018/10/30(火)16:42 ID:i6LlXp32(5/9) AAS
>>25
それは単に利用者の安全や機構の保護のために外界と隔離しているだけだ
物理的に何らかの作業をせずに情報を処理するだけでは自動化技術とは言えないんじゃないかと
27: 2018/10/30(火)17:19 ID:XBsqJ0Ih(1/4) AAS
鳥取市の平成二十七年における市役所窓口業務の報告書

鳥取市の市役所の窓口業務は、203業務あり、
それが一人当たり手続き時間は、150分(二時間半待ち)である。
業務時間はすべてで69000時間()である。

一人当たり110分にするように計画中。
28: 2018/10/30(火)17:22 ID:XBsqJ0Ih(2/4) AAS
市役所の業務がぜんぜん市民に報告されないのは、
業務が203種類もあったからなんだ。
知らなかった。

しかし、手続きに全員が二時間半もかかるなんて、本当に市役所に行きたくないな。
市役所の公務員ってのは、仕事を効率化するのがそんなに難しいのか?
29
(1): 2018/10/30(火)17:30 ID:sQRuyofv(1) AAS
効率化しちゃうと人員そんなにいらないとバレるから
わざと非効率にして現在の人員数は必要なフリをする
30: 2018/10/30(火)17:34 ID:XBsqJ0Ih(3/4) AAS
2017年で茨城県鹿鳴市で、総合窓口を作り、132業務を総合窓口に統合している。
31
(3): 2018/10/30(火)17:43 ID:WDXR3QKn(1/2) AAS
情報処理はコンピュータの得意分野であり
情報処理による省力化も自動化に含めてよいのでは

例えば 電卓でポチポチ計算していたのを
EXILEを使い数字を入力するだけで仕事が終わるとする
これは自動化とは言わないのでしょうか
32: 2018/10/30(火)18:07 ID:yHN/SAXW(1/2) AAS
>>29
そう言うところもないとは言わないけどさ
そう言う事言う人は馬鹿である確率がとても高い
なにも調べない人だから
33: 2018/10/30(火)18:13 ID:XBsqJ0Ih(4/4) AAS
>>31
もちろん、自動化だよ。
情報革命は、計算機だけでなく、タイプライターによって大きく進展したというのが有力な現代の情報科学だ。

筆記体で読めない字を書いていた時代から、タイプライターやワープロで文字の形式が規格統一されたことは、
書類整理の急速な進歩に貢献している。
計算機だけが情報革命ではない。
34
(2): 2018/10/30(火)20:16 ID:i6LlXp32(6/9) AAS
>>31
オフィスオートメーションという意味では確かに自動化なのだが
入力するのはあくまで労働者であって、計算結果そのものを消費者にサービスとして提供するわけでもないので
このスレの趣旨とは合わないと思う
35
(1): 2018/10/30(火)20:22 ID:yHN/SAXW(2/2) AAS
>>34
そんなに話を狭めたら、コンシューマー向けの仕事の最下流以外は議論の対象にならないじゃん
36: 2018/10/30(火)20:22 ID:WDXR3QKn(2/2) AAS
>>31 EXILEじゃなくてEXCELだろ(と自分で突っ込む)
わかりにくいボケで スレ汚し失礼しました
37: 2018/10/30(火)20:27 ID:i6LlXp32(7/9) AAS
>>35
>1に上がってる例はすべてそうだからそのように解釈したわけだが
自動化された業務用機械を消費者目線で語られても寒いだけだ
38
(1): 2018/10/30(火)21:02 ID:sPsAD9Qu(1/3) AAS
>>34
労働者がいらなくならないから?
労働者がいらなくなる自動化がこのスレで扱う自動化ってこと?
39: 2018/10/30(火)21:13 ID:i6LlXp32(8/9) AAS
>>38
そのとおり
40: 2018/10/30(火)21:22 ID:6EywHTw3(1) AAS
「要らなくなる」は「完全無人化」とは限らない

10人がかりの仕事が1人で済むようになったのなら「10人のうち9人が不要になった」
5時間かかっていたのが10分で済むのであれば「30人中29人が要らなくなる」
1-
あと 869 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.533s*