(強いAI)ベーシックインカム/シンギュラリティ (605レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

196
(1): 2019/01/25(金)05:06 ID:iHU2zXyf(1/12) AAS
>お金の総量は有り余るほどにあって足りてないわけでは無いのなら、

この認識の人は、
まだ債務通貨の問題を全くと言って理解できていない。

債務通貨の制度の元で、
お金がいくら発行されようが、
有り余ることはない。

ハイパーインフレになろうが、
通貨量は不足する。

むしろ、
通貨量が足りないから、
省1
197: 2019/01/25(金)05:09 ID:iHU2zXyf(2/12) AAS
>>192
>債務通貨自体が物価基準に負債してる矛盾

これは、
当たり前と言えば当たり前なんだけど、

物価を需給ギャップだとかいう
経済学の変な常識に囚われてる?

需給ギャップでも物価は変動するけど、

通貨量が支配的にコントロールしていて、
需給ギャップは間接的な物価変動の要因でしか無いよ?
198: 2019/01/25(金)05:17 ID:iHU2zXyf(3/12) AAS
要は、
債務通貨の非金融市場の流通量によって、
物価が変動するけど、

債務通貨じゃない通貨であっても、
非金融市場の流通量によって、
物価が変動する。

だから、
物価の上昇に連動して、通貨供給量を上昇させること自体は、
今でも問題ない。

ただし、
省3
199: 2019/01/25(金)05:24 ID:iHU2zXyf(4/12) AAS
まあ、
そもそもの物価の下落が発生した要因は、

通貨供給量を絞られた事だから、

通貨供給量を安定的に増やすなら
通常は物価の下落自体がほとんど起きない。

例外的に起きるとすれば、
企業の内部留保や家計の貯蓄の増加が、
通貨供給量を上回れば、

デフレの圧力になるけど、
省3
201
(1): 2019/01/25(金)12:25 ID:iHU2zXyf(5/12) AAS
>>200
そりゃ、
投資マネーは、
魅力的な金融商品の投資先と比較したら余ってるよ。

ただし、
投資マネーを含めて
全ての通貨を合算したところで、

債務通貨の場合、

銀行への返済に必要な通貨量=発行済の通貨量+利息>>>発行済の通貨量

になるから、
省3
205: 2019/01/25(金)13:14 ID:iHU2zXyf(6/12) AAS
>>204
そりゃ単なる、
帳簿上の話で、

その預金者の預金は、

別の誰かへ融資によって生み出された、
預金通貨でしかない。
207
(1): 2019/01/25(金)13:16 ID:iHU2zXyf(7/12) AAS
>>203
その場合は、
債務者は身ぐるみ剥がされるって話だよね?

それは解決策じゃなくて、
避けなければならない
状況じゃないの?
208: 2019/01/25(金)13:24 ID:iHU2zXyf(8/12) AAS
まあ仮に、
債務通貨ではなく、
利息が無かったとしても、

資本主義では、
通貨量は増やす必要があるんだけど、

取り敢えず、
債務通貨は通貨の奪い合いを強制するという問題がある。

イスラム金融なら、
問題ないのか?と言うと、

債務通貨発行より、
省3
210
(1): 2019/01/25(金)13:49 ID:iHU2zXyf(9/12) AAS
>>209
どうしても、
経済弱者や破綻者に金を貸したくないなら、

銀行は通貨発行権を放棄しろと言う話だよ。

このシステムは、
銀行しか通貨を供給できないように
してしまっている。

その銀行が、
景気が悪いから融資ができないとか、
破綻しそうだから融資ができないとか、
省7
211: 2019/01/25(金)13:56 ID:iHU2zXyf(10/12) AAS
銀行が営利企業として、

融資の回収ができそうにない所に、
融資をしたくない。

それは別に正論だが、

それを言って良いのは、
一般企業と同じ立場になってからだ。

通貨発行権という強大な権限を有しているのに、
それを自覚しないなら、
必要ないだろ。
省2
213: 2019/01/25(金)14:11 ID:iHU2zXyf(11/12) AAS
税金で生活保護はともかく、
BIは維持できないぞ?

今の経済の問題の原因は、
銀行の通貨発行権の独占にある訳で、
それを修正するには
どうしたら良いのか?と言う話で、

銀行の利益や権限を守る為の話をしてるんじゃない。
むしろ権限を削る必要があるという話をしている。

BIをやりたいなら、
銀行の通貨発行権の独占を廃止しないと、
省1
214: 2019/01/25(金)14:18 ID:iHU2zXyf(12/12) AAS
税金は税金の部分でゼロサムでしかないから、

債務通貨を使っている弊害である、
利息の増加に対応できない。

結局は、
赤字国債を発行して、
財政を維持せざるを得ないんだが、

BIを銀行からの借金で賄うとなると、
とんでもない額になる。

そんなもの銀行からの格好の攻撃材料に使われてしまって、
長期維持できない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.472s*