[過去ログ]
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ123 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
902
: 2018/06/01(金)04:47
ID:PZzphYeV(2/7)
AA×
>>900
http://eetimes.jp/ee/spv/1805/30/news053.html
http://utf.u-tokyo.ac.jp/2018/05/post-f237.html
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
902: [] 2018/06/01(金) 04:47:01.01 ID:PZzphYeV >>900 ? 古澤先生が昨年09月22日にリリースしてから、 わずか八ヵ月後に更なるブレイクスルー 滅茶苦茶なスピードでテクノロジーは進んでいるよ 誤り耐性を従来の100億倍に: 光による量子コンピュータ、現行技術で実現へ http://eetimes.jp/ee/spv/1805/30/news053.html 今回の技術を適用して得られる許容誤り率であれば、 現在の技術レベルでも達成することができ、 光を用いた量子コンピュータの実現に大きく近づいたとみている。 ↑ 光量子コンピューター研究支援基金 2018年05月18日 (金) http://utf.u-tokyo.ac.jp/2018/05/post-f237.html 【今後の課題】 いかなるコンピューターでも、導き出す回答に間違いがあってはなりません。 量子コンピューターの課題は、 量子テレポーテーション時に発生する量子状態・量子情報に関する誤りを いかに訂正するかです。 実は現在のコンピューターでも、誤り訂正が行われています。 光量子コンピューターでも、誤り訂正が完全になると、 いよいよ光量子コンピューターが実用化され、 成長し続けるIT社会をあらゆる面から支えることになります。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1526967415/902
? 古先生が昨年09月22日にリリースしてから わずか八ヵ月後に更なるブレイクスルー 滅茶苦茶なスピードでテクノロジーは進んでいるよ 誤り耐性を従来の億倍に 光による量子コンピュータ現行技術で実現へ 今回の技術を適用して得られる許容誤り率であれば 現在の技術レベルでも達成することができ 光を用いた量子コンピュータの実現に大きく近づいたとみている 光量子コンピューター研究支援基金 年月日 金 今後の課題 いかなるコンピューターでも導き出す回答に間違いがあってはなりません 量子コンピューターの課題は 量子テレポーテーション時に発生する量子状態量子情報に関する誤りを いかに訂正するかです 実は現在のコンピューターでも誤り訂正が行われています 光量子コンピューターでも誤り訂正が完全になると いよいよ光量子コンピューターが実用化され 成長し続ける社会をあらゆる面から支えることになります
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 100 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
2.155s*