[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ123 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42: 2018/05/23(水)17:00 ID:yiRTKmri(4/6) AAS
マイクロソフトがAIと社会を考察する書籍『Future Computed』を無料提供
https://bizzine.jp/article/detail/2797
日本マイクロソフトが、AIの方向性と、倫理など社会的な課題に対する見解を述べた書籍「Future Computed:人工知能とその社会における役割」日本語版の無料提供を同社のサイトから開始した。
あわせて、2018年2月に、アジア太平洋の15ヵ国・地域、1,560人のビジネスリーダーに対して実施した調査から、今後3年間で85%の雇用がAIなどにより変化するとの結果を公開した。

AIで中国語文献翻訳 JST・情通機構、高精度サービス開発
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00474396
岩城修主任調査員「翻訳率は97%。科学論文のような長文をしっかり翻訳できる」
古谷利昭最高執行責任者「日本語と中国語を直接変換。中国語―英語、英語―日本語と、英語を仲介するグーグル翻訳に勝っている」

東京大学の松尾豊特任准教授「中国のレベルは日本よりも高い。データを集め、学習させる。やるべきことを普通にやっている」

岡部徹東大教授「レアアースの製造技術は、多くの部分で中国に追い抜かれてしまっている」

デザインスケッチからコードを起こすAIとコンピュータービジョンのUizardが80万ドルを調達
https://jp.techcrunch.com/2018/05/22/2018-05-21-uizard-raises-funds-for-its-ai-that-turns-design-mockups-into-source-code/
「ナプキンの裏に描いたようなラフスケッチのデザインを、バックエンドに挿入できるソースコードに換える」
「2017年6月に“pix2code”(画素をコードへ)を発表したとき注目を浴びた」

女子高生AI“りんな”が文脈を理解してより人間らしく
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1123294.html
坪井氏「りんなでは、シーケンス トゥ シーケンス+アンテションを使っている。学術的には使われている仕組みだが、この規模でサービスとして提供しているものはほかにないだろう。」

「まだテスト段階の技術であるが、これを解放することで、多くの人に使ってもらい、進化させていく。仮説を立てても限界がある。
コンピュータになにができるかではなく、コンピュータになにをさせるかが重要。その考え方で開発すれば、AIは進化する。ぜひ多くの人にりんなの学習に協力してもらいたい」
1-
あと 960 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.215s*