[過去ログ] (AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)11 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
250
(3): 2018/09/23(日)20:32 ID:2cg+SHUi(1) AAS
【討論】日本国土強靭化会議[桜H30/9/1]
https://www.youtube.com/watch?v=9V_KnBpXGCE
251
(3): 2018/09/24(月)14:49 ID:Vi7vf0+p(1) AAS
>>250
やまごと崩れて村が埋まるような所は日本中にあるらしいし、
いくら防災工事のお金が出ても工事にきりがないのでは。
労働力が足りなくてできないのがわかってるから
なるべく効果がある方へ労働力が行くように
お金の出し方でコントロールしているのではないだろうか。
そう思うと、大地震で崩れて使えなくなるのがわかってそうな
リニア新幹線は、労働力をとられるばっかりだから
やめた方がいいのかもしれない。
252
(1): 2018/09/25(火)18:18 ID:xx3SnLXn(1) AAS
>>251
ちゃんと動画見てないだろ
253
(2): 2018/09/25(火)23:00 ID:nICnuEaI(1) AAS
>>252
>>251は、労働力が足りないからいくらお金があったとしても
必要な防災工事ができなくなってるとすると、
労働力を防災工事に回すために、リニア新幹線はやめた方がいいんじゃないか、
と言う意味。できるならオリンピックもかんべんしてもらう。
254: 2018/10/04(木)21:30 ID:Sl+tmLM6(1) AAS
完全にカネの使い方間違っているな。全額科学技術でばらまいていれば30年後ノーベル賞どばどばだったろうに。
東京五輪・パラ経費 関連施策に国の支出すでに8000億円余 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181004/k10011658401000.html
255: 2018/10/08(月)14:57 ID:0wLD/e1y(1) AAS
日本のGDPは2030年、今の「約2倍」になる
─カギを握るのは全産業デジタル化─
https://toyokeizai.net/articles/-/239860?display=b
256: 2018/10/09(火)01:22 ID:2uRpDsb+(1) AAS
>>250の動画面白かったな
ちょっとウヨ傾向のあるものだったけど内容はまあ納得

地震ばっかビビってたけど、東京の荒川の話は
まじで急いでしないとやばいんじゃと思った
257: 2018/10/09(火)01:31 ID:7dqxXu3G(1/8) AAS
>>253
供給制約なんて公共投資増額した2013年、14年に言われた事あったけど結局大した影響はなく消化した

人手不足は事実だが多くはパートやバイトで技能労働者や正社員の求人倍率は1.1程度(確か2017)

今の生産年齢人口の減少は大した数じゃない

他業者からの雇用流動を高める為にも人手不足の業種、職種の賃金、労務単価はもっと上げる必要はあるだろうけどな

少なくとも人手不足だけで見れば、まだ深刻な状況では無い
258: 2018/10/09(火)01:39 ID:7dqxXu3G(2/8) AAS
>>253
労働力が足りないんじゃ無く、予算削られ、削減してきたから防災事業が停滞してきたと云う話

生産年齢人口の減少は近年、公共投資を削ってきたの98年から

財政均衡論、PB黒字化目標がガン
259
(2): 2018/10/09(火)01:43 ID:7dqxXu3G(3/8) AAS
>>251
防災はその方向性、理念は定まってる訳だから、何から何まで短期間で全てを完遂する必要は無い
リニアもだが

優先順位を付けて順にこなせば良いだけだろう
260
(1): 2018/10/09(火)04:35 ID:Eg0VCL4U(1/4) AAS
>>259
やっぱりリニアとオリンピックは後で
荒川が先なのでは。
そもそも大地震が来たら防災工事なんか
無力だろうからとっくにあきらめた結果
かも知れない。
261
(1): 2018/10/09(火)07:23 ID:7dqxXu3G(4/8) AAS
>>260
リニアもオリンピックもそもそも、国土強靭化とは財源も管轄も違う

リニアは基本的に民間、オリンピックでの一番の大物、新国立競技場は竣工まで1年4ヶ月の所まで来てる、財源も国、都、文科省、管轄のスポーツ振興センターで負担

一方、国土強靭化は国交省が中心で財源も国債

リニアも、オリンピックも一部を除いて基本的に民間が主

荒川の防災、治水ならさっさと計画立て予算付ければ良いだけ
省3
262
(2): 2018/10/09(火)08:43 ID:Eg0VCL4U(2/4) AAS
>>261
財務省がなかなかお金出さないのは、
お金は発行すればいくらでも回せるけれど
ろう
263
(1): 2018/10/09(火)08:56 ID:Eg0VCL4U(3/4) AAS
>>262
日本の労働力はすぐ人手不測になるので
量が決まっていてすぐには増やせないから
労働力の奪いあいで給料の予算が増えるだけになって、しかも全体の仕事の進み具合はほとんど変わらないかいいかげんになってしまうだけ
になんじゃないかと考えているからだ、
と思う。
264: 2018/10/09(火)09:31 ID:Eg0VCL4U(4/4) AAS
>>263
訂正
人手不測➡人手不足
なんじゃないか➡なるんじゃないか
265
(1): 2018/10/09(火)10:19 ID:7dqxXu3G(5/8) AAS
>>262
単純に財政均衡主義とPB黒字化目標が理由だ
各種審議に於いて必ず言及されるし、治水事業の予算もそれで削られてる
266
(2): 2018/10/09(火)11:31 ID:jUwIeXc+(1/3) AAS
>>265
でも他の工事やめさせなかったらなんで新しい工事に人が集められるんだろうか。
失業者が多かったり仕事が無くて困ってる会社が多いなら予算さえつぎ込めば
人が集められるだろうけど、求人倍率が1.1とか言ってるのに不可能だと思う。
267: 2018/10/09(火)11:56 ID:OwCqqEUm(1) AAS
新井さんもBI賛成だったんならもう有識者でBI反対してるのほとんどいないな

日本で有名なBI反対の著名人もうこれくらいしかいない

柳川 範之 独学で慶応大学合格
藤沢 数希 ブロガー。恋愛工学提唱者。
橘 玲   元・宝島社の編集者。

つか新井さんBI反対って前言ってたような気がしたけど気が変わったのかな
268
(3): 2018/10/09(火)12:17 ID:7dqxXu3G(6/8) AAS
>>266
だから今はまだそこまで深刻じゃ無いって言ってるでしょ

それに仕事がさばききれない量なら企業は単価や利益率の高い仕事を優先して単価の安い仕事は切れば良いだけ

公共事業、防災、減災事業を優先させたいならそれだけ単価を上げるなりすれば良いだけ

それから予算削減はデフレで人手が余ってる頃から始まってる

仮に供給制約で事業を消費出来状況が起きたとしても、それは長期デフレ下に於いて、予算を削減し、関連中小企業を市場原理の名の元に潰して来た、政府、財務省の因果応報と云うものだ
省4
269
(1): 2018/10/09(火)12:32 ID:jUwIeXc+(2/3) AAS
>>268
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ138
>11のカキコ見たら深刻だとしか思えない。
アベノミクスでちょっとお金が回るようになったら
すぐに人手不足になってしまったらしいので、
日本の労働力は余裕が無くて働き過ぎが続いていて
これ以上給料を上げるからその分余計に働けとやると
だんだん潰れて行くようになるのではないだろうか。
ブラック労働も批判されていると思う。
予算で解決するためには外国人を大勢連れて来ないと
省1
1-
あと 733 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.198s*