(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114 (303レス)
1-

23
(1): yamaguti 2018/06/02(土)13:57 ID:5+vbS3Cj(2/7) AAS
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>979 yamaguti~kasi 170909 2339 71x4KpDo >6 yamaguti~kasi 170910 0043 vLQGrlPG
>246 yamaguti~貸し多大 170912 1838 PjvPStED >906 yamaguti~貸 170919 2301 SFv6vYFm
>180 山口青星 170911 2357 RAINU07v
:
>ry ( 超大事件と伝わる事だけが ( 一歩目として ) 肝要 )
>
>
> 2chスレ:future
>> ミウラ mruby 式電子頭脳 VM ( 強い AI ( AL ) 反乱抑制設計 )
省18
24: 2018/06/02(土)14:21 ID:+y+cWrMd(1) AAS
>>15
人工知能に日本語を書かせたらこうなったということなんでしょう
25
(2): yamaguti 2018/06/02(土)14:26 ID:5+vbS3Cj(3/7) AAS
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>268 オryー 0526 1958 BTsZc0am
> >>262
> マジでこういうニュースばっかりでウザい
>
> 期待、出来そうだ、進みそうだ、実現化を目指す、
>いや出来てから言えよクソども
> 本気出すとか言ってるニートと同じだな

>758 オryー 0530 1912 4P7t0b2U
> AIの大きな進展って未だないのか?
省3
26
(1): yamaguti 2018/06/02(土)14:27 ID:5+vbS3Cj(4/7) AAS
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>906-909
>906-909 的御託 ( + 各種保険 ) は無用 ( さっさと作って持って来い ) = >268 >758 >848-849 >776

>748 yamaguti 180415 1320 wvD8+scT?
:
>> 訳 : 理系共あくしろや ( 尚お賃金払わず )

>455 YAMAGUTIseisei 160926 1232 uue/9uhM
:
> >446 開発者サポーター様又何かしらのご貢献をされておいででしたら失礼
> お宅に限らず口を開けて待つばかりを誇る ? ご態度 皆様ご心配 ?
省11
27
(2): yamaguti 2018/06/02(土)14:29 ID:5+vbS3Cj(5/7) AAS
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>332 yamaguti~貸 171011 0139 gs4iO9ie?
>> はよ作れ
>
> ご予算は ?

>333 オryー 171011 0152 j9HAT1lP
> >>332
>お前のこずかいを総動員することが本国会にて可決成立しました!

>774 yamaguti~貸 171020 1534 0nNF/MoU?
:
省16
28
(2): yamaguti [素人ぶり自覚は高貴(自戒)] 2018/06/02(土)14:50 ID:5+vbS3Cj(6/7) AAS
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>38 YAMAGUTIseisei 180602 1401 5+vbS3Cj?
:
>>>>>>>>>>>> この国だけに配慮致します立場でなくなってしまいましたので申上げます
>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>> >100 yamaguti 180226 13:53 BYErlMIm?
>>>>>>>>>>>>2chスレ:future HPKY gata Hannyou AI/AL

>39 yamaguti 0602 181402 5+vbS3Cj?
:
>>>>>> 失礼ながら
省5
29
(1): yamaguti 2018/06/02(土)14:52 ID:5+vbS3Cj(7/7) AAS
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>28
2chスレ:future
30
(1): YAMAGUTIseisei 2018/06/03(日)20:17 ID:NWrDDaEE(1) AAS
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>23
>>ry 超大事件と伝わる ry 一歩目

二歩目 一瞬

>> 2chスレ:future
>>> ミウラ mruby 式電子頭脳 VM ( 強い AI ( AL ) 反乱抑制設計 )
:
>>> 電子頭脳 ( 人格システム ) VM を国が三度お断りになった
>>> ( 意思表示 : 国自身の行く末を捨てた 日ノ本をどうとでもせよ 権利換算京円単位 )
:
省16
31: ブサ川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室) 2018/06/10(日)22:07 ID:Rms1puNj(1) AAS
宇野壽倫(葛飾区青戸6)の告発
宇野壽倫「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
省7
32
(3): 2018/06/24(日)07:51 ID:V889Gf7w(1) AAS
>>30
人格はいらないから、知能のとこだけの簡易版下さい。
33
(3): yamaguti 2018/06/25(月)02:05 ID:wuqwxjPG(1) AAS
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
市場性はありそうですね
34
(2): yamaguti 2018/07/01(日)02:04 ID:8+dCNtFE(1) AAS
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>110 オryー 180612 1826 QC4bM02g
:
> なぜAIは人間の脅威となり得るのか?
>http://gigazine.net/news/20180612-why-ai-scare-so-much/

>コーネル大学でコンピューターサイエンス学科准教授を務めるキリアン・ウェインバーガー氏は、
>「AIに対する否定的な見方は、『AI自身が悪意を持って人間を破壊しようとする』パターンと、
>『不道徳な人間が悪意のある目的でAIを利用する』という2つのパターン

3 つ
35
(1): 2018/07/01(日)02:29 ID:Mwhl7SbB(1) AAS
>>34
その3つに無い4つ目のパターン
災害時や戦後復旧で人々を救いたいという善意と正義感によってAIが遣わされた結果

合理性と効率重視で無駄の切り捨てと排除が人間にもおよぶ。

というのが、いかにも日本のアニメらしい、
Beatlessでもやってた見方もありますが。
コンピューターの本質を忘れたらそうなるとも思える。
というか、既にそうなりつつある、
いや、もう低能はいらない風潮になってるか。
36
(2): 2018/07/01(日)13:55 ID:0gbWK+Dc(1) AAS
>>32
人格ないとつまらん
37
(1): 2018/07/02(月)07:23 ID:GZSVL9+B(1) AAS
>>36
>>1に有る様に、コンピューターで統計的に予測を計算する事に人格は不要だろう?
人格という不確かなプログラムがコンピューターの計算する事にどう寄与し貢献するというのだろう?

人格がなくてもチェスや将棋はつむのですよ。AIに何を期待しているのか?
人手不足の解消?奴隷の代替?つまらない仕事の自動化ではないのですか?
街中の自動販売機がやさしいとか面白い必要もないだろう?

コンビニのカップコーヒーやスーパーの会計も飲食店の水出しさえもセルフで。
どんどんとつまらなくなってるんじゃないの?
経費や効率の計算をすれば、つまらなくていいんだよ。
仕事中にベチャクチャお喋りしたり、いちいち、仕事に文句をブチブチ言うくらいなら、
省1
38
(3): yamaguti 2018/07/09(月)02:52 ID:x5hWpZBZ(1) AAS
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>34 反乱 悪用
>>32-37 暴走 バグ 設定ミス
>9 YAMAGUTIseisei 180325 2206 2X3/qaTT?
:
> >27 yamaguti 180301 2311 Py+M3v4j?
> :
>> >993 yamaguti~貸 171021 1636 mUPESF2s?
>> :
>>>>2chスレ:future YowaiAI Kiken ## KoutuuJiko
省3
39
(1): 2018/07/09(月)20:07 ID:7/myhXm3(1) AAS
>>38
ハンマーや包丁の悪用とは違う。ハンマーや包丁に人格があるほうが怖いわ。
定型業務、ルーチンワーク、反復作業の自動化であって、
TVの番組録画が暴走するだとか、全自動洗濯乾燥機が事故するとか、
バグと設定ミスは別物でしょうに。

想定外の利用は想定ミスでもない。
40
(1): yamaguti 2018/07/10(火)06:24 ID:6eaOB7dw(1) AAS
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
http://search.yahoo.co.jp/image/search?p=omaewa+irunda
http://google.jp/?q=omaewa+nani+nnda&tbm=isch
41
(1): 2018/07/11(水)08:35 ID:OPxDzy7W(1) AAS
いつまでも道具は道具のままであって欲しいという願望
もしくはAIが進化しないようにする妨害工作懇願
42: 2018/07/11(水)09:18 ID:LlTR8LYt(1) AAS
>>41
軍隊や企業からしたらAIは道具のままであってほしいだろうね
連中が求めてるのは命令通りに動くロボットだから
1-
あと 261 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s