(強いAI)魂、心、自我、意識 [無断転載禁止]©2ch.net (326レス)
1-

160
(2): 2019/12/31(火)16:52 ID:wHcVnXgr(1/3) AAS
>>159
「トーラス gif」で検索して見て

#014 相互貫通トーラスの力学(1)
http://metatron.la.coocan.jp/zone-61/torus-014.htm
http://metatron.la.coocan.jp/zone-61/014-02.gif

https://gifmagazine.net/post_images/3483996

http://metatron.la.coocan.jp/zone-61/Clifford-torus.gif
161: 2019/12/31(火)17:15 ID:wHcVnXgr(2/3) AAS
>>160はどちらも一辺に対する回転を視覚化したもので、
四次元的にはこれが四方八方の全ての辺で同時に回転する。
宇宙がひょっとすると>>160のように膨張しているように見えて実は回転しているだけかもしれない。

http://metatron.la.coocan.jp/zone-61/Clifford-torus.gif
162
(1): 2019/12/31(火)17:25 ID:gs4hfL8W(1) AAS
シミュレーションされた宇宙は元の宇宙よりずっと時間の進みが遅くなるはず
なぜなら、そうならなければシミュレーション内でシミュレーションに使うのと同じコンピュータを作れば無限に計算能力を増やせてしまうから
163: 2019/12/31(火)17:31 ID:wHcVnXgr(3/3) AAS
>>162
シミュレーションの目的は
加速して未来を予測する事に意味があるんだけどな
164: 2020/01/01(水)00:24 ID:xO1tvlB5(1) AAS
あけおめ
165
(1): 2020/01/01(水)13:31 ID:DCu83Whf(1) AAS
NHKバーチャル紅白歌合戦
1/1(水)
NHK総合 23:10〜24:25

Kizuna AI【紅組】
りんごちゃん 【白組】ほか

<バーチャル・ウラトーク>
月ノ美兎、白上フブキ

公式サイト
https://www6.nhk.or.jp/anime/topics/detail.html?i=5922
総合 2020年1月1日(水・祝)午後11時10分〜翌 午前0時25分
省3
166: 2020/01/02(木)03:39 ID:eR79sAYa(1) AAS
>>165
キズナアイちゃんめっちゃ可愛いかったよー。
仕草が洗練されてるというか細かい動きが良い。

凄い技術のパッパラパーで舞台が七変化するのは良いんだけど、
どうしても『22/7 計算中』とかのクロマキー合成があたまをよぎってしまって、
ステージに観客っていないんだよね?
あーでも元々バーチャル収録だし、
テレビやラジオの収録ってそんなもんか。
でもなんだかちょっと淋しい感じがしちゃった。
今回は初音ミクや美空ひばりをシーケンスで動かすのとはまたちょっと違う試みで良かった。
省1
167: 2020/01/03(金)01:00 ID:Hl69sSl1(1) AAS
0:40〜03:06NHK Eテレ 『奇跡の星』生命誕生
シャボン膜の温泉と最初の生命 
地球全生命の共通の祖先"ルカ"
168
(1): 2020/01/05(日)22:14 ID:oh6A1+hE(1) AAS
Vチューバーって只のヴァーチャル着ぐるみだよね?
人間の動きをDLしたデータ使って自律で動きを作り出すみたいなのは?
169: 2020/01/05(日)23:29 ID:vv3oOAUb(1/2) AAS
>>168
そうだねバーチャル着ぐるみだね。今の若い子らにはあたり前だろうけど、それでも凄い進歩なんだけどね。
我々人間の身体も同じじゃないだろうか?
って言うのがこのスレッドでのテーマだよ。

>人間の動きをDLしたデータ使って自律で動きを作り出す

ってのが出来るかどうか知らないけど、
初音ミクのライブではジェネレーターで曲に合わせて振り付けさせるのをやってたと思う。

ゲーム内の敵キャラは全て自律動作ですね。

人の動きをトレースしたデータを使ってアニメの中で動かしたりもしてるよね。
省5
170: 2020/01/05(日)23:38 ID:vv3oOAUb(2/2) AAS
バイオハザードの敵ゾンビとか、
ボストンダイナミクスのロボットとかの実体があって人の動きだけでは、
魂、心、自我、意識があるって事にはならないよね。

これスゴいね。
技術的特異点/シンギュラリティ182【技術・AI】
2chスレ:future

完全自律で石こうボード施工を行う“ヒト型ロボット”、37の関節軸数とAIを搭載 (2/3)
https://built.itmedia.co.jp/bt/spv/1810/11/news015_2.html

ボストンダイナミクスがアトラスの新しいパルクール動画を追加公開!倒立前転やひねりジャンプを披露
https://robotstart.info/2019/09/25/atlas-more-parkour.html
171
(1): 2020/01/06(月)15:13 ID:2jL7b6+H(1) AAS
Super mystery magazine Mu
学研ムースーパーミステリーマガジン 2月号 
1月9日(木)発売
予告 総力特集
 培養した脳細胞アルカノイドは自我をもつのか⁈
個を超えて宇宙まで拡張する意識に迫る!!
「最新脳科学と超意識の謎」
172
(1): 2020/01/06(月)16:18 ID:wd3+UM9T(1) AAS
酸素が足りなくなるとあくびがしたくなるなら意識がある。
173
(1): 2020/01/06(月)23:28 ID:gI60Lqth(1) AAS
>>172
それは、生理現象で小脳の条件反射だよね?
医者がペンライトで瞳孔を観る事を言いたいのかな?
174
(1): 2020/01/07(火)05:11 ID:yRRfrdfX(1/2) AAS
>>173
あくびはがまんできるけど、瞳孔はがまんできない。
あくびの意識レベル>瞳孔の意識レベル
両方とも意識でレベルが違うだけだよね。
175
(1): 2020/01/07(火)08:14 ID:UnlVCHhI(1/4) AAS
>>174
いまいち話しのスジが見えないんだけど
Vtuberやアバターの機能に実装しないと認めてもらえないのか?
パソコンやアンドロイドにそんな機能は必要がないのか?
ロボットの意識自体が不明なのにそれに段階を設けるのもよくわからない。
機械として見るならテレビやレコーダーの待機状態と動作状態の違いだろうか?
176: 2020/01/07(火)08:37 ID:yRRfrdfX(2/2) AAS
>>175
仕掛けが動いているなら、レベルの違いはあっても全部意識の一種と考えた方が
色々進歩できるんじゃないか、
と言いたい。
「ときどきあくびして見せるだけの仕掛けは、人間が酸素不足であくびする仕掛けとは違う意識だし、意識レベルも違う」
みたいに考える。
177: 2020/01/07(火)09:09 ID:UnlVCHhI(2/4) AAS
例えば、
A)中の人が居ない着ぐるみがあくびしているよう動くロボット

B)動かない獅子舞の中で人がジッとしてる。

どちらが意識や自我や魂があるか?
っていったら客観的なもので中身は重要では無さそうだけどね。
チューリングテストは会話の応答だけど
外見や振舞いとしてなら同じ哲学の問題かもしれない。
178
(3): 2020/01/07(火)09:24 ID:UnlVCHhI(3/4) AAS
人とロボットの秘密:
第4章-3 機械で心を作るには 「哲学的ゾンビ」と意識 (1/3)
「人間の心もロボットの心も変わらない」と前野教授は話すが、それは決して、ニヒルな考え方ではない。

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/0905/29/news075.html

[堀田純司,ITmedia]
179
(2): 2020/01/07(火)09:38 ID:UnlVCHhI(4/4) AAS
>>178より引用
 受動意識仮説では、自律分散処理を行う「無意識ユニット群」からの
ボトムアップというモデルで、ロボットの意識をつくることができると提案している。
ロボットの意識と人間の意識では、素材は違う。
しかし実現されている機能は同じだと教授は考えているのだろうか。

 そうですね。そうした考え方をとる人を「強いAI論者」と呼びます。
また私もその一人なのですが、ロボットやコンピューターの神経回路を適切に接続することで、
心をつくることができると主張する人々は、
いわゆるコネクショニストと呼ばれています。
一方で、心は技術ではつくれないと考える立場の人もいます。
省6
1-
あと 147 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s