不老不死が実現した社会について [無断転載禁止]©2ch.net (273レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

4
(3): 2016/04/11(月)20:41 ID:voLqai0J(1/2) AAS
当たり前のように国民が全て20〜30歳に若返りを果たした場合
?全国的な離婚がブーム化
?若返りはマナーという概念が定着、若返りをしない老人は不潔、不衛生扱いされる(老化は細胞のサビなので・・・)
?勤勉の見直し、学校に通えなかった人たちが中学高校に通いだす
?専門学校、大学の定員がパンクする
?土地価格の上昇、地方の集落、廃村が都市開発され活気に満ち溢れる
?人口増加による一人っ子政策導入
?子供をもうけても教育費は極めて高く設定し人口制御する
?引退したスポーツ選手の現役復帰、また断念した人たちが夢を追い始める
?安楽死制度を導入
省3
6: 2016/04/11(月)21:29 ID:MDgionKA(1) AAS
>>4
なるほど、面白い予感だと思う。
確かに人口増加による抑制はかかるだろうね。
安楽死制度か〜、倫理がどうのこうので揉めそうな制度だな〜。
メリットとデメリットの両方を書いてくれて興味深かったよ。
10: 2016/04/19(火)17:25 ID:Pmzw2bjG(1) AAS
>>4
人口増加率より安楽死を選ぶ人の方が多くない限り
いずれ人口爆発して破綻するね。
古い世代が重宝されるってのは、経験を重ねられるからだろうけど
人間の脳に溜められる知識や経験は有限だから、それも破綻する。

ぶっちゃけ、思いっきり楽観的且つ今の社会制度の常識の範囲に
留まっている推論で、ちょっと目新しさはないね。
49
(1): 2016/11/23(水)01:46 ID:0iwXc5+1(1) AAS
大体>>4>>25と同じことを考えたんで、さらに数百、数千年後の未来を妄想。

若返りが可能と言うことは、何度でも人生をリセットしてやり直せる。
しかし、同じ世界でまた数百、数千年生きてもなんら代わり映えしない。
そこで考えられるのは究極のVR。現実世界となんら変わらないレベルのVR。
VR世界に入る際、物によっては現実での記憶を一時的に消去し、
VRの中で新たな一生を過ごすことになる。
VRの中での死がゲームオーバーで現実へ帰還することになる。
そして現実へ戻ってきたところで全ての記憶が復帰する。

・・・なんて考えていたら、輪廻転生を繰り返す宗教の世界と全く変わらなくなってしまったw
現実が「あの世」そのものになってしまう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.821s*