[過去ログ] スペースコロニーのこと考えてみない? 14 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118: 2016/01/26(火)00:09 ID:bkG/pgZS(1/14) AAS
地上から打ち上げても続けられる自立してるコロニーが不可能な訳では無いのだから、
どの規模からコロニーもどきでは無い自立してるコロニーになるのか?の切り分けと、
地球からの打ち上げ方法を考えて見るのも良いな
119
(3): 2016/01/26(火)00:16 ID:bkG/pgZS(2/14) AAS
例えば、超極音速スカイフックで作る熱圏コロニー
熱圏の中層でもイオンエンジンが使えそうだと、高度400km前後でイオンエンジンによる長寿命人工衛星の話が出てる
超極音速スカイフックの下端から熱圏大気を取り込んで、上端のイオンエンジンで加速し続ければ、
太陽光発電で寿命無く飛び続けられる超極音速スカイフックが作れる

その超極音速スカイフックの中間駅を兼ねて、スペースコロニーとしてどれだけ大規模な物でも作れるだろう
軌道速度までは出せないマスドライバーによる弾道軌道でも建築資材を打ち上げられる
123
(1): 2016/01/26(火)07:25 ID:bkG/pgZS(3/14) AAS
>>121
質量が違うから出力が違うってだけのような?
技術的に難しいから無理ってな話ならそもそも未来技術を論じるのなんて止めた方が良い
124
(1): 2016/01/26(火)07:32 ID:bkG/pgZS(4/14) AAS
>>122
地球でマスドライバーを使って打ち上げるには?の話
軌道速度じゃ大気圏内で燃え尽きる
大気の濃い層から出る高さだけを稼いで、速度自体は別な手法ってのは前々から有る話ではある
128
(1): 2016/01/26(火)10:58 ID:bkG/pgZS(5/14) AAS
>>126
限界に達して無ければ良いのも軌道エレベーターと同じ
例えば、軌道エレベーターなら静止衛星軌道になら中継基地として無制限の大量質量を付けても破綻しない
>>119では上端にイオンエンジンと書いたが、重心にイオンエンジンを置いて上下に伸ばしたスカイフックなら大量のイオンエンジンを配置しても限界点がかなり上がる
129: 2016/01/26(火)11:12 ID:bkG/pgZS(6/14) AAS
>>127
重力勾配に逆らわずに回転面を地球に相対させる
回転軸が垂直に立ってる配置
回転させても同じ重力勾配に沿って回転させれば伸び縮みせず疲労しない

ISSのようにコントロール・モーメント・ジャイロを使い、
地球一周の間に自転軸も一周させる
角運動量保存則を維持したまま地球への向きを維持できる
これは、オニール島三号型コロニーが太陽に対して向きを変えずに一周してるのと同じ話
単に1年間かけて一周が、90分間で一周という、6000倍近いタイムスケールの差になってるだけである
131: 2016/01/26(火)11:48 ID:bkG/pgZS(7/14) AAS
>>130
スカイフック部分は回って無いぞ
多分、想定してる構造が全然違う

スカイフックは自転軸を貫いてて、別構造体
スカイフックの多段で地球圏外に打ち上げだけしまくってると、
スカイフックが下がって来るのを解消するのが大変
軌道エレベーターのように地球の自転速度を奪う事ができないから

なので、コロニー規模の超大量の質量をラグランジュポイントに運ぶなんてのには使いたくない
で、一番下の段のスカイフックにくっ付ける形でスペースコロニーを作ったってな形
コロニーっぽく見えるのを作る訳では無く、スタンフォード・トーラス型のコロニーその物を、
省1
133: 2016/01/26(火)15:39 ID:bkG/pgZS(8/14) AAS
>>132
形状的には、ビンの牛乳の紙の蓋の真ん中につまようじを刺してコマにしたような感じ
つまようじがスカイフックで、紙の蓋がスタンフォードトーラス・コロニー
ただし、繋ぎ目はベアリングが入ってて軸は回らなくてもコマになってる

隣接してる理由は移動の便利さからだな
駅が線路にくっ付いてるようなもん

>どうでもいいがスカイフックの下端には微重力が働くから回転重力の方向は面倒になるよ

の発想の方がどういう形状を想像してるのか?分からん
135
(1): 2016/01/26(火)16:19 ID:bkG/pgZS(9/14) AAS
途中って言っても重心位置だし、コロニー自体は自分の軌道速度で浮いてて、
スカイフックに加重をかけてる訳では無いんだが
人や物の移動のためにくっ付いてるだけであって
http://o.8ch.net/6qg2.png
137: 2016/01/26(火)16:50 ID:bkG/pgZS(10/14) AAS
>>136
そりゃスカイフックを使ってスペースコロニーを作るって話をしてんだから、
スカイフック建造のさらに後になるのは当然
合体するメリットは、小型宇宙船などに乗り換えずに屋内移動ができるから
回転数が違うくらいなら中心近くでならば移動も可能だからね

つか、何で加重かけてない、構造体としては別物なのに重心位置で隣接してたら駄目なんだ?
軌道エレベーターでも静止衛星軌道に中継基地を作ったりするのは当たり前だぞ
140
(1): 2016/01/26(火)17:10 ID:bkG/pgZS(11/14) AAS
>>138
スカイフックは、軌道エレベーターが作れるほどの引っ張り強度を持った繊維が見つからなかった頃に、
ケブラー繊維でも作れるような手法として開発されたアイデア
あくまで地球から打ち上げて作る

つか、スカイフックも作れない宇宙技術でスペースコロニーなんて到底無理
142: 2016/01/26(火)17:25 ID:bkG/pgZS(12/14) AAS
>>141
スカイフック全体をロケットで打ち上げて一気に作る訳では無く、
細いロープなだけの最低限のスカイフックを打ち上げて、
後は弾道軌道で下端に取り付いて引き上げて行く

スカイフックはあくまで強度が足りずに長さが短くなって地球の周りを回転してる軌道エレベーター
作り方自体は軌道エレベーターと同じ
軌道エレベーターでも衛星軌道に乗せるロケットで打ち上げる重量は20トンだけでも済むって計算
スカイフックならもっと楽、静止衛星軌道とは全然違う低軌道だし

CNTが出て来ても、実際に10m万km以上とかの軌道エレベーターが作れるかどうかはまだまだ境界線上
スカイフックのような簡易版での構築も考慮しておくべき部分
145: 2016/01/26(火)18:57 ID:bkG/pgZS(13/14) AAS
>>143
コロニーの質量分はスカイフックで持ち上げるんであって、ロケットで軌道速度にする訳じゃないよ
何でスカイフックが打ち上げコスト削減になるのかが分かって無いのかな?
147: 2016/01/26(火)19:48 ID:bkG/pgZS(14/14) AAS
>>146
問題は高度だけじゃないんだ
軌道速度と弾道飛行の速度とは、圧倒的な差が有る
高さを合わせてドッキングしても、その後の軌道速度までの加速の分が大きな差

その速度差をテザーによって上手く変換する訳だが、
ロケットによる打ち上げとエネルギー的に大きく違うのは重力損失が無い点
ロケットは一気に軌道速度に達するまで、重力に推進剤を食われながら、燃料を運ぶために燃料を使ってるような状況が続く
時間で垂れ流してロスするが、無制限に高加速するのは船体や中身が耐えられない

スカイフックは下がってもまだ軌道速度内なので、時間をかけて再加速できる
と言うか、下がりすぎるような運用はしない
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.860s*