[過去ログ] スペースコロニーのこと考えてみない? 14 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
569: 2016/05/06(金)19:56 ID:E5Zrgte9(3/3) AAS
>>567
島3号は大きく広がった三枚の回転ミラーで安定性を確保してるからね
今回の話題は、三枚分割採光だと問題が有るから密封型って言われてたが、
密封型にしてしまうと、味噌擂り運動起こした時に不味くね?だから
570: 2016/05/07(土)00:12 ID:AXuvBGYH(1/3) AAS
>>566
直径は後から増やすのが難しいから
どうしても一つの島三号でそれやりたかったらバームクーヘン状に2重3重?
しかし内側と外側で回転速度が異なってくるな
採光もめんどくさくなりそうだし

3重目採光部  /
3重        □
2重目採光部  /
2重        □
1重目採光部  /
省8
571: 2016/05/07(土)00:22 ID:pPePukYi(1) AAS
もうトーラス形でいいじゃんw
572: 2016/05/07(土)00:29 ID:AXuvBGYH(2/3) AAS
トーラス型だって拡張性ないやん!
573: 2016/05/07(土)01:11 ID:gBhNZqfv(1) AAS
並べればええんやで
574
(1): 2016/05/07(土)05:31 ID:GsKGWobr(1/4) AAS
コロニー同軸に複数とかバカくせー
リスク増すだけでメリットは極小
場所だけはほぼ無尽蔵にあるのが宇宙空間のメリットなのに
575: 2016/05/07(土)05:40 ID:UIOSZSa+(1/2) AAS
場所は広くても速度が半端ないから、整列が悪いとちょっとした操縦ミスでものすごい衝突事故が発生してしまうのよ。
576: 2016/05/07(土)05:56 ID:GsKGWobr(2/4) AAS
操縦て、コロニーは質量大きいから一度建造したらそうそうあっちこっち
動かせるもんじゃないぞよ。
反動推進てすごく効率悪いから、コロニークラスの質量移動は他のギミック
使った方がいいし。
577: 2016/05/07(土)06:00 ID:UIOSZSa+(2/2) AAS
速度が速くて質量が大きくて容易に方向転換できないから、整列が悪いと気が付く前に正面衝突したり、あるいは急激な方向転換で内部に恐ろしいGがかかって中の人が圧死したりあらぬところに放り出されて事故になったりするよ。
578: 2016/05/07(土)06:10 ID:3UZqO8Wv(1) AAS
巨大トーラスってあんまり考えたことなかったけど
スタンフォード・トーラス級に比べて回転数ゆっくりで済むし悪く無さそう
579: 2016/05/07(土)06:33 ID:GsKGWobr(3/4) AAS
デカくすりゃ解決するんなら最初からそう設計すんだよなあ。
スタンフォードトーラスがなぜあのサイズなのか考えたことないのか。
580: 2016/05/07(土)08:02 ID:AXuvBGYH(3/3) AAS
なんか議論が発散してんな
小さいサイズから拡張する時どうすんのって流れやろ
581: 2016/05/07(土)08:52 ID:JSxvrcYX(1/3) AAS
シリンダー型って構造自体は、回転体としては合理的ではある
特に並べる時には
一つだけとか、二つ組とかだと味噌擂り運動を抑制できず困るが、
四つ以上を剛体で連結すれば、問題が解消する
最低構成を4シリンダー以上にして、梯子状に長くして行くって手は有るかも

二つ組じゃ味噌擂り運動を抑制できないのは、まず回転体同士を連結するので、
連結部分を固定できないってのを考えれば分かるはず
四角く連結してる角が自由回転状態だと捻じれ振動を抑制できない
でももっと長く多数が連結されて、逆回転が交互になってれば、連結されてる部分が波打たなければ振動にならない
まあ波打たないためにコロニーのシリンダー部分に要求される以上の剛性が必要になるが
582: 2016/05/07(土)09:37 ID:pRKW8Z0w(1/2) AAS
そんな剛性のある構造物ができるのだろうか
できたとしてもシリンダー本体と太さが変わらなかったり
トーラスを軸で串刺しにして連結したほうがよくない?
583: 2016/05/07(土)16:27 ID:sAAlCuYx(1) AAS
串刺し連結てw光源どうすんのよ
584: 2016/05/07(土)16:51 ID:JSxvrcYX(2/3) AAS
スタンフォードトーラス的に考えりゃ、
トーラス同士の間の隙間にミラーだろう
585: 2016/05/07(土)17:47 ID:pRKW8Z0w(2/2) AAS
ハブと二次ミラーの間に隙間があるから
これを通して一次ミラー一枚あたり2プラッタの構造
さらに一次ミラーを上下につけて上下対称の構造にすれば4プラッタ
放熱板をどこへ持っていくか…まあなんとかなるでしょ
586: 小島 2016/05/07(土)17:48 ID:BMouMoEU(1) AAS
>>566
別々にコロニーを作るのが本筋です。だからこそ島1号、2号、3号などがあるわけで。
「別々に作るという流れだけど、拡張するという方向はどうか」というなら話は別です。

>>574
追加のトーラスは別の空間で作って、移動して並べるのは可能かと。同じ場所で作る
よりは安全。別々の場所で回転させる方が良いと思うけど。
587: 2016/05/07(土)22:17 ID:B/AY6j6S(1/3) AAS
放熱は物質を放出しないと無理じゃね
588: 2016/05/07(土)22:22 ID:GsKGWobr(4/4) AAS
真空中でも有効な放射という熱伝達の形態があってな
1-
あと 414 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s