[過去ログ] スペースコロニーのこと考えてみない? 14 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9
(1): 2016/01/07(木)00:17 ID:bUTO33QN(1) AAS
スタンフォードトーラス関係ないだろ?
地球から見てリングに見える…ってやっぱ映画の演出じゃないのw
つーか太陽の向きのほうが大事だと思うが
とにかくそんな低軌道に置く意義がわからん
10: えりせる 2016/01/07(木)00:26 ID:+ebhG9Ct(1/2) AAS
すみません。スタンフォードトーラス型コロニーというのは、え〜っと、
地球と月のL5にあって、反射鏡が太陽に向いたままで、一分間に1回転してて。。
とかが知りたいわけじゃなくって、、
L5でも、地上から400kmでもなく、映画『オデッセイ』な火星でもなく、

静止衛星の軌道3万6千kmに小型のトーラス型というか、カルパナワンみたいな
考えられ得る実現可能性に近い小型でコンパクトな回転する
1400日生存可能な最低限のコロニーを置けるとしたら?、

反射鏡なりソーラーパネルをを太陽に向けたまま
1Gになるような自転と周回軌道と公転と、わけがわからなくて・・。
11
(1): 2016/01/07(木)00:28 ID:MWL8XW3v(1) AAS
>>7
http://spaceinfo.jaxa.jp/ja/space_colony.html

ここの画像が分かりやすいと思うが、
ミラーが太陽を向いてて、コロニー自体はそのミラーの光を受ける角度だと思うぞ。
地球との角度を意識することはないだろう。
12
(1): えりせる 2016/01/07(木)00:48 ID:+ebhG9Ct(2/2) AAS
>>11
ありがとうございます。大変わかりやすい図ですが、月の軌道上なら
主ミラー(回転しない)はウソなのでは?

太陽炉は凹面鏡を利用するんじゃなくてソーラー電気炉なんですかね?
13: 2016/01/07(木)01:14 ID:+rv6q+iA(1/2) AAS
ダメだこいつそれらしい単語を並べてるだけだよw
14
(1): 2016/01/07(木)01:25 ID:KUogsNp5(1) AAS
>>9
まあ、えりせるって人は何だか分かってないようだが、エリジウムの話ならもっと大きな問題がある

太陽に照明を頼れないから、太陽の向きは意味が無い
400kmじゃ地球に近すぎて90分の一周の間に夜の期間が長すぎ
基本的に照明は人工照明で曇りの日差し分くらいは確保しないと1日が90分間って環境になってしまう
夜の期間分の電力を蓄電して、人工照明と自然の太陽光とを組み合わせて自然な明るさの変化を演出しないと

多分、地球から19分で行き来ができるって時間的な距離の近さを重視して配置したんじゃないかね?作中では
15
(1): 2016/01/07(木)08:02 ID:kxSZGkbi(1) AAS
>>12
主ミラー(回転しない)はコロニー本体のような回転はしないの意味でしょう。
太陽炉はここでは詳細は載っていない。別に深く考える必要はないのでは?
16: 2016/01/07(木)12:50 ID:Iy0NNiDz(1) AAS
>>7
両方とも違うわアホ。
オマエ基礎物理学理解してねえだろ。
17
(1): 2016/01/07(木)13:32 ID:+rv6q+iA(2/2) AAS
知識がというよりもはや何を言いたいのかわからん
人工無脳かもしれないw
18
(2): えりせる 2016/01/08(金)02:10 ID:uR9M/2uT(1) AAS
>>14
ありがとうございます。無理だろうからエリジウムの話題は自粛してるつもりなんだけど。
例えば小惑星帯を空気分子に見立てて丸ごと巨大な浮き輪チューブで囲っても内圧なんて生じなさそうなイメージで。
もちろん円環コロニーだと中心に太陽がないから中心の引力とはつりあってないので遠心力と摩擦力メインだから
外周側の壁に遠心力で圧縮されてるんじゃないか?内周側の壁には圧力無いだろっていう空想実験。
>>17
ん〜と、24時間コロニー地球間でのマイクロ波電力送電とか、直行通信の確保が目的かな?
>>15
ああ、「常に太陽光を受けるようになってますよ」くらいな回転しない説明でしたか。
太陽炉ってのはコロニー建設の資材加工に使うんだと思っていたので
省1
19
(1): 2016/01/08(金)02:48 ID:8ZYA+GPO(1) AAS
映画のタイトルを出すだけでこんな真性を呼び込んでしまうとは
すまんな。遠心力で空気の疎密がどれだけ作られるのか知りたかっただけなんだ…
20: 2016/01/08(金)06:15 ID:kcVynqbC(1) AAS
それ過去スレで書いたろ。
半径Rのコロニーで外周部の気圧が1気圧、重力1Gなら自転軸付近の
気圧はおおよそ地球での高度R/2相当。
例えば直径6400mのコロニーなら自転軸付近の気圧は地球での高度1600m相当。
21
(1): 2016/01/08(金)07:57 ID:LKeIiK/8(1/3) AAS
>>18
小惑星は相互にぶつかることが全くない
空気分子は相互にぶつかって常にランダム方向に運動してるので内圧が発生してる
22: 2016/01/08(金)08:04 ID:VmkmBYHr(1) AAS
内圧とは言っても中央の岩盤の力を制御できるほどの力ではないでしょ
23: 2016/01/08(金)08:11 ID:LKeIiK/8(2/3) AAS
何の話だ?
>>18の「小惑星帯(の小惑星)を空気分子に見立てて」っていう仮想への反論だが
24: 2016/01/08(金)08:33 ID:x0DjY3RB(1) AAS
>>21
空気分子相互の衝突は関係ない
分子と物体の衝突が圧力の原因
25: 2016/01/08(金)09:15 ID:LKeIiK/8(3/3) AAS
うんまあーーとにかく分子の運動方向がランダムになるから
天井も必要になるってことでしょ

あと空気を固体か液体にすれば天井いらないなw
呼吸するのに工夫が必要だが…
26: 2016/01/08(金)09:38 ID:HrDyHhyx(1) AAS
もはやコロニーじゃないな
27: 2016/01/08(金)09:50 ID:GqiQGbIZ(1) AAS
何を節約するかでしょ
シリンダー型なら天井は要らないが大気量が要る
大気量を節約するトーラス、ダンベル、マルチシリンダー型なら天井が要る
28: 2016/01/08(金)19:34 ID:rqVnVQBl(1) AAS
ビショップリングで天井を省略してるのも、とにかくデカイから建材を節約したいってことでしょ
あと構造重量を極力減らさないとCNTの理論強度ぎりぎりだから…という理由じゃないか
1-
あと 974 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s