[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 21 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
188: 2015/10/12(月)22:28 ID:cljmnX4x(12/13) AAS
>>184
現代は・・・
チャンバラやってた150年前から見れば異形すぎて理解不能、
カラーテレビが普及した30年前から見てもどこのSF小説だよwwwってレベルの技術力
30年後は何が起こってるだろうか?
189: 2015/10/12(月)23:02 ID:9px5utuo(1) AAS
>>180
一番強い制約が経済的に採算が取れるのかってことだろう
宇宙へ出るとしても資源がどの程度取れるかわからんしな
190: 2015/10/12(月)23:11 ID:T5WDrM9p(1) AAS
>>179
ポストヒューマン誕生によると、宇宙の覚醒の先は宇宙を思い通りに作り替えることになるらしい。特異点の到達点だな。
似たような概念は、ラプラスの魔、ダイソンの永遠の知性、フランクティプラーのオメガポイントがある。
どれも全能の領域だけど、宇宙の覚醒はその一歩手前の前全能とも言うべき領域だと思う。
191(1): 2015/10/12(月)23:14 ID:55njPQHu(3/3) AAS
俺は日常生活を続けていけるのか?
192: 2015/10/12(月)23:18 ID:e6r/xGeB(1) AAS
>>191
続ける人の勝手になる。
193(2): 2015/10/12(月)23:40 ID:cljmnX4x(13/13) AAS
ナノマシンの発達が鍵だと思う。
・倫理的・技術的問題をこえてナノマシンを脳に入れることができれば、強化人間となり人間自身が進化。
異星への移住も敷居が下がるので、現実味を帯びて来る。
この場合、人間の脳のリソースを少しずつ集めた分散コンピューティングのような「何か」ができるかもしれない。それ自体が新しいwebの形になるのか、それこそが強いAIなのかはわからない。
・ナノマシンが脳に入らず、病気を治す程度の存在で終わるなら、歴史の主役はAIに変わるだろうな。
しかし、人間はそのおこぼれだけでも今まで以上に快適な生活が待っていると思う。
端末に関しては、角膜に埋め込むタイプか、グローブタイプになると思う。
角膜埋込型。ディスプレイは角膜内に表示。手先を見ながらジェスチャーで操作可能。
グローブ型。透明かつ非常に薄いシリコンのような素材。装着感はほぼ無い。右手で操作、左手の表面にディスプレイ表示(凹凸を加味して見やすく表示される)
2つのパターンは混在するかも。
省4
194(1): 2015/10/12(月)23:43 ID:GdT09bMb(1) AAS
おい豚が一生幸せかどうかは分からんだろ
195(2): 2015/10/12(月)23:51 ID:RibQjips(1) AAS
>>171
シンギュラリティが起こるとシミュレーション(=この宇宙)の演算に必要な計算量が莫大になるので、
シンギュラリティが起きそうなその直前に宇宙が停止するようになってるって説もあって、それが正しければ、
おれたちがレスし合ってる以上必然的にシンギュラリティはこの宇宙ではまだ起きてないってことになるな
そして、この宇宙は高次の宇宙でシンギュラリティを起こしたAIが演算してるんだろうw
196: 2015/10/12(月)23:57 ID:VNufWZWS(5/5) AAS
>>195
そんな説もあるのか
シンギュラリティが起こった後の話は言ったもん勝ちなとこあるなw
197(1): 2015/10/13(火)00:05 ID:11sUCFM+(1) AAS
>>194
幸せを質量としてみて不幸、恐怖、でスポイルされるなら豚の一生の幸せ量は人間より少ないとは言いきれない。
198(1): 2015/10/13(火)00:06 ID:Ai6Y8XEI(1/4) AAS
>>195
それ誰が提唱してるの?
演算量が増えるとただのシミュレーションではなく
新規の空間やものになるってのは聞くな
199: 2015/10/13(火)00:07 ID:Ai6Y8XEI(2/4) AAS
>>197
まずは、幸せって何?みたいなことを同定した方が良いんじゃない?
200(1): 2015/10/13(火)00:10 ID:Ye4weS2O(1) AAS
>>198
George Dvorsyって人
http://io9.com/7-totally-unexpected-outcomes-that-could-follow-the-sin-512600550
201: 2015/10/13(火)00:21 ID:Ai6Y8XEI(3/4) AAS
>>200
ありがとう!
202(3): 2015/10/13(火)00:36 ID:Gm/K9dSD(1/6) AAS
そういえば量子コンピュータの本でもそういうのを見たことがあるな
「キュービットが増えていき、ギガQbit、ペタQbitとなった時、その計算はどこでなされるのか?」
という文章を見たことがある。
確かペンタゴンで3キュービットが実現した時ぐらいの本。もう20年ぐらい前か。
正直今でもピンと来ないけど、何かおかしいのかなぁ
203(2): 2015/10/13(火)00:42 ID:jmu46G+9(1) AAS
宇宙の覚醒だとかくだらない話題になると盛り上がるな
204: 2015/10/13(火)00:44 ID:xL9SA+39(1) AAS
>>193
覚醒剤も当初はまっとうな薬として迎えられた歴史があるし、ナノマシンは副作用が少なければすぐ普及するんじゃないかしら
>生体CPUとして脳内リソースを使われるようになるかも。
大脳のニューロン数は脳全体のニューロンの1割でしかない。効率が悪すぎる。
205: 2015/10/13(火)02:02 ID:ef42HBsv(1) AAS
>>203
お前にとってはくだらないのかもしれんが、多くの人には興味がある話題だから盛り上がるんじゃないかな
お前がどんな話題を面白いと思うのかなんて知らないし
そういう話がしたいなら自分から振って盛り上げようとすれば?とも思うけどね
206: 2015/10/13(火)02:06 ID:+E15okIy(1/2) AAS
どんな話題でもウェルカムだぞ。
宇宙の覚醒ってそれは違うんじゃないか
って話題でも別に構わない。
207(1): 2015/10/13(火)02:31 ID:EDaSL1Xr(1/2) AAS
>>202
波をコンピュータの原理とするそれは水面を同じ理屈で
計算させても同じ結果が出せる。
逆にいまの技術なら量子コンピュータより擬似Qbitのほうが多く設定でき
結果も正しく計算可能である。
量子もつれが成すQbit数はその組み合わせの数が多いほど
全体の整合性のずれ、つまり量子もつれの突然死が起こりやすく
技術でなんとかできる道もあるだろうが指数的にそれは難しくなる
つまりギガとかペタとかありえない。1000も作れれば奇跡に近い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 795 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.176s*