(情報科学)技術的特異点と科学・技術等 1 (ナノテク) [転載禁止]©2ch.net (840レス)
1-

452
(2): 446 [sage_teoff] 2016/09/18(日)10:09 ID:mWLzYRiG(1) AAS
  e0211_
    Artificial Life
  j0284_
    人工生命
!!!    e0211 e_s06_p0211_l032
         Langton  
         he says, ``   Also, my mental state was such that
      I'd find myself rambling a lot. I'd get off on
      tangents of whatever the conversation was,
      and suddenly realize that I didn't have a clue of
省15
453: 446 [sage_teoff] 2016/09/19(月)17:14 ID:aT43PO63(1/3) AAS
  e0222_
    The Edge of Chaos
  j0301_
    カオスの縁
!!!!!!!    e0222 e_s06_p0222_l025
      ``The people in the anthropology department didn't
      know about computers, period, let alone cellular
      automata. `How is this any different from a
      video game?'
      j0302_
省22
454: 446 [sage_teoff] 2016/09/19(月)17:17 ID:aT43PO63(2/3) AAS
!!!!!!    j0310_
      λの値が〇・五〇を越えると「生」と「死」の役割が逆転
      して 一・〇になると、またクラスIの状態に
!!!!    j0315_
      カオスの縁
!    j0320_
      「決定不可能性定理」がそれだ。
  e0235_
    Go, Go, Go, Yes, Yes!
  j0323_
省21
455: 446 [sage_teoff] 2016/09/19(月)17:18 ID:aT43PO63(3/3) AAS
!!!    j0328_
      コンピュータ・ウイルスがほんとうに「生きている」のか
!!    j0329_
      だれもが『ここには何かあるはずだ』という感じを
      いだいていた。
!!!!!!    e0239_
      And more than that, it was fascinating to see how the
      same theme kept cropping up again and again: in
      virtually every case, the essence of fluid, natural,
      ``lifelike'' behavior seemed to lie in such principles
省19
456
(2): 385 [sage_teoff] 2016/09/20(火)22:48 ID:6OGBdxmX(1/3) AAS
e0241_ #7 # Peasants Under Glass
j0331_ #第七章 # ガラス箱の中の経済
      株を売買するコンピュータ

    j0334_
      二週間か三週間前までは全員が物々交換を
  e0243_
    The Fledgling Director
  j0335_
    駆け出しのディレクター
  e0247_
省18
457: 456 [sage_teoff] 2016/09/20(火)22:50 ID:6OGBdxmX(2/3) AAS
  e0256_
    The Darwinian Principle of Relativity
  j0355_
    ダーウィンの相対性原理
!    j0355_
      議論を重ねていくうちに、ホランド自身、自分の研究の方向
      を大きく転換させたいと思うようになってきた事だった---
!!    j0356_
      『 しかし 進化論というのは、どこか
       すべてがまったくの偶然から生じたなんて、絶対に
省20
458: 456 [sage_teoff] 2016/09/20(火)22:50 ID:6OGBdxmX(3/3) AAS
  e0267_
    Wet Labs for the Mind
  j0373_
    知の海中実験室
!!!!    j0385_
      まさに暴騰と暴落だ!
       「すぐに、われわれはこのシステムの持つ創発的な
      性質のかすかな兆しを見たことに気がついた」と
      アーサーはいう。「それは<生命>のかすかな兆しだった」
459
(5): 385 [sage_teoff] 2016/09/21(水)17:39 ID:oXyswuUP(1) AAS
e0275_ #8 # Waiting for Carnot
j0386_ #第八章 # カルノーを待ちながら
      <新しい第二法則>誕生の予感

  e0276_
    The A-Life Papers
  j0387_
    人工生命の論文集
!!!!!!    j0391_
      ひとたびこれを受け入れてしまえば、生物が「生きて
      いること」の根源もまた、ソフトウエア---分子そのもの
省15
460: 459 [sage_teoff] 2016/09/22(木)23:54 ID:PmVnGSgy(1/3) AAS
  e0284_
    The New Second Law
  j0401_
    新しい第二法則
!    j0404_
      同時に小さなスケールではしだいに「非」組織化
      されつづけている
  e0288_
    ``Emergence''
  j0407_
省18
461: 459 [sage_teoff] 2016/09/22(木)23:56 ID:PmVnGSgy(2/3) AAS
  e0299_
    The Arc of a Howitzer Shell
  j0423_
    曲射砲弾の弾道
!!!!!!!    j0435_
      理解と予知とは別の事柄なのだ
    j0435_
      それは結局、なだれをどこかよそへ移しているだけの話だ
    j0438_
      ある会社の
省21
462: 459 [sage_teoff] 2016/09/22(木)23:57 ID:PmVnGSgy(3/3) AAS
!!!!    j0452_
      するとこんどは、この増殖していくものどうしが
      相互作用をして、さらに高いレベルの自動触媒セット
      が生まれてくる。「こんなふうにして低次のものから
      高次のものへと、階段状の発展が見られることに
      なる---その各ステップで、いまいった自動触媒作用
      の相転移のような何かが起きているということだ」
!!!!!    j0454_
       しかし正直なところ、こういった話には、いまの
      ところ直感の域を出るものは何一つない、と
省7
463: 459 [sage_teoff] 2016/09/24(土)09:36 ID:0njKRplb(1/2) AAS
  e0318_
    At Home in the Universe
  j0454_
    宇宙の申し子
!!!!!!!!  e0321_
       ``For example, suppose that these models about the
      origin of life are correct. Then life doesn't hang in
      the balance.
         And that means that we're at home in the
      universe. We're to be expected. How welcoming
省19
464: 459 [sage_teoff] 2016/09/24(土)09:36 ID:0njKRplb(2/2) AAS
!!!!!!!!!  e0321_
      We aren't victims and we arent outsiders. We are part
      of the universe, you nad me, and the goldfish.
      j0459_
        被害者でもなければ傍観者でもない。われわれは
        宇宙の一部なんだ。あなたも私も、そして金魚も。
!!!!!!!!  e0322_
       says Kauffman. ``Matter has managed to evolve as
      best it can. And we're at home in the universe. It's
      not Panglossian, because there's a lot of pain. You
省14
465
(3): 385 [sage_teoff] 2016/09/25(日)00:19 ID:a7u+8KXH(1/2) AAS
e0324_ #9 # Work in Progress
j0463_ #第九章 # その後のサンタフェ研究所
      二十一世紀の地球のための科学

  e0324_
    The Tao of Complexity
  j0464_
    複雑さの道 (タオ)
!!!!!    j0467_
      だから、この新しいアプローチは標準的アプローチに対する
      相補的なものだ。
省17
466: 465 [sage_teoff] 2016/09/25(日)00:20 ID:a7u+8KXH(2/2) AAS
!!    j0477_
      問題にすべきは協調と相互順応---家族全体にとってよい
      ことは何か---ということであるはずだ」
!!!    j0478_
      とアーサーはいう。彼によれば、研究所の役割は
       われわれがこのたえず変化しつづける川を眺め
      やすくし、いま見ていることを理解しやすくする
      ことにあるという。
!!!    j0479_
      「だから、私にいわせれば、サンタフェ研究所の
省21
467: 465 [sage_teoff] 2016/09/26(月)21:57 ID:uue/9uhM(1) AAS
!!!!!!!    j0493_
      研究所は常任研究スタッフが「いない」おかげで、
      いる場合よりずっとうまくいっているのかもしれない
      というのである。「その利点というのは、目論み
      どおりにいっていた場合より柔軟さが増したという
      ことだ」とコーワンはいう。
!!!!!    j0500_
      とゲルマンはいう。「宇宙の単純な法則とその確率的
      な特性が課題全体の根底にあるように私には思える。
      うん、それに情報と量子力学の本質的な部分が
省20
468: 465 [sage_teoff] 2016/09/28(水)00:04 ID:wCqgjfuU(1/2) AAS
  e0357_
    A Moment in the Sunlight
  j0515_
    陽光を浴びて
    e0358_
      , but---well, there wouldn't be many more lunchtimes
      on the sun-drenched patio.
      j0517_
        だが、そう、太陽をいっぱいに浴びたパティオで
        昼休みを過ごす機会は、もうあまり残されていない
省15
469: 385 [sage_teoff] 2016/09/28(水)20:40 ID:wCqgjfuU(2/2) AAS
j0519_ 訳者あとがき

!!!!!!!!!  j0521_
      「全体は部分の総和以上である」
    j0524_
      http://www.santafe.edu/

> 312 :YAMAGUTIseisei:2016/09/21(水) 13:46:52.92 ID:oXyswuUP
> 訳者あとがき
> 日本語でいう「科学」は、ニュートン以降今日までの主流のサイエンスのありよう
>をじつによく言い表している。「科」には「分ける」という意味があるから、
> 科学は分ける学問、ということになる。実際、近代科学のほとんどは、
省13
470
(1): 385 [sage_teoff] 2016/09/29(木)23:26 ID:WF0ODDYs(1/8) AAS
-------------
Seisei's memo

rem arthurの物と同じ新しいidea等、しかも複数
  意識の仕組み
  digital
  決定性
  再帰性
  3d宇宙の外側
心理学
nature language
省16
471: 470 [sage_teoff] 2016/09/29(木)23:41 ID:WF0ODDYs(2/8) AAS
---

I call my work that ``analyzing my mind just like unix the oparating system''
and assembling mind, ``artificial mind''. Not AI.

人間原理
randomはない。何故なら
1-
あと 369 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s