タイムトラベラー、ジョン・タイターとは何者なのか (886レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

95: 2012/05/21(月)20:14:20.25 ID:OO44v5qD(1) AAS
よく3回も読んだな
俺は3行目で読むのを挫折した
106
(1): 2012/06/11(月)06:25:24.25 ID:6gToSRju(1) AAS
IBM5100みたいに過去の物を未来に持って帰る事ができるのか。
186: 千葉生まれの関西人 2012/08/11(土)16:11:34.25 ID:IFIQ7WCf(1) AAS
俺 アホやから よぅ分からんけど もし俺がタイムマシーンのある時代まで生きているのならば 俺は
過去てか今の自分になんか予言みたいな事をするわけには あかんちゅう訳やろ ならタイムマシーンあっても
むだやない?
301: 2012/11/22(木)20:20:38.25 ID:if33AoJt(1) AAS
Time Traveler Discovered Too 日本で見つかったタイムトラベラー達
http://www.youtube.com/watch?v=jXCEEFmQBw8
427: 2014/03/15(土)01:58:26.25 ID:DtVxJ3H/(1) AAS
埋め
565: 2015/04/02(木)21:52:51.25 ID:cjSH4ONk(1) AAS
何者ぞ
592
(1): 2015/04/30(木)11:44:07.25 ID:Pbk19twY(2/8) AAS
現在・過去・未来は、
『ここ・そっち・あっち』として捉えられない。
日本おける過去や、友人Aの未来や、自分の勤め先の現在は語れるが、
他所としてどこかにある未来や、他所としてどこかにある過去は語れない。
だから、『あっち(未来)から来ました』といわれても意味不明だと言っている。

『あっち(未来)から来ました』という話なんだから、
それにしたがえというのなら、俺の立場からすると
おとぎ話に付き合えないやつは来るなという話になってしまう。

『未来は、いまだ、現実として無い』に対して
あんたが『未来は、すでに、現実として在る』という立場を主張するなら
省1
657: 2015/07/27(月)00:25:34.25 ID:YcNdXG2u(1) AAS
2016年ごろダメリカが経済崩壊して日本も巻き込まれ
オリンピックどころではない。
中国は世界情勢に左右されず自滅するのでは?
763: 2017/03/08(水)01:16:35.25 ID:Tn+uIdUl(1) AAS
>タイムマシンの特許が公開
http://newscience.air-nifty.com/blog/2013/03/post-b8e4.html
>タイムマシンの特許は、オクラホマのマービン・B・ Pohlman 博士によって合衆国特許商標局に出願され、
>2006年に公開されている。
>ジョン・タイターは、マービン・B・ Pohlman 博士だったのではないかと疑っている人たちもいる。
>Pohlman 博士がジョン・タイターでないとすると、 Pohlman 博士はジョン・タイターが公開したタイムマシン操作マニュアルを見て、
>タイムマシンの原理を思いつき、特許を出願したのかもしれない。
765: 2017/04/08(土)17:16:31.25 ID:HuPm/xQT(1) AAS
>>764
信仰とはそういうものだよ
885: 05/12(日)12:47:27.25 ID:Xwk2Dtz6(1) AAS
3人以外に調べることなんだよな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.378s*