タイムトラベラー、ジョン・タイターとは何者なのか (886レス)
1-

598: 2015/04/30(木)14:11 ID:OJMRANDj(4/6) AAS
> 『未来は、いまだ、現実として無い』
この突っ込みが既に楽しめてない証拠なんだが
599: 2015/04/30(木)14:49 ID:Pbk19twY(6/8) AAS
>この突っ込みが既に楽しめてない証拠なんだが

意味不明ww

『未来は、いまだ、現実として無い』 と
当たり前のこといったのが、マジ過ぎるということか?

何も、コントをやりたいなんて言ってないぞww
600: 2015/04/30(木)15:26 ID:OJMRANDj(5/6) AAS
現時点の技術では過去に行けないから未来から来たというのもありえないと
頭から否定するような石頭には苦労するだろうな

海を知らない内陸部原住民が海から来た人に「海から来た」って言われて「はあ?意味不明」って言ってんのと一緒
601: 2015/04/30(木)16:09 ID:Pbk19twY(7/8) AAS
現時点の技術では過去に行けないから
未来から来たというのもありえないというようなバカは
このスレの住民にはいないだろ

そもそも、現存しないところからは来れない という話。
602: 2015/04/30(木)16:23 ID:OJMRANDj(6/6) AAS
自分で言ってる事矛盾してるって気付かんか・・・
603
(2): 2015/04/30(木)19:01 ID:Pbk19twY(8/8) AAS
未来は、人間の概念であり、思惟の中にしか存在しない。
未来は想像できるが、自分が想像する未来から来ましたといったらデタラメ話。

未来は、想像しようがいまいが、何も実現化しない観念的な『この先』であり
現実に存在しないわけだから、行き先として存在しないし、そこから来る何物も存在しない。

技術的にどうのこうのという以前の話であり、当たり前のはなしを言っているだけ。
つまらないほど当たり前のことが理解できないふりをしている、
かまってチャンがいるのかなww
604: 2015/04/30(木)21:21 ID:royStCgC(1) AAS
>>603
支持するぜ
605
(2): 2015/05/01(金)08:59 ID:Nj/wKKUC(1) AAS
>>603
現時点での「当たり前」が未来でも通用するという視野の狭さ
606: 2015/05/01(金)09:15 ID:3yhG+m/r(1) AAS
>>605
未来人は既にここに来てるよね!
それだけじゃなく宇宙人もね(^^)
607: 2015/05/01(金)09:59 ID:WvDazrUc(1) AAS
今は反論でできなくておら悔しくてなんねえけど
未来人がきっと仇とってくれるはず
608: 2015/05/02(土)05:10 ID:RHVTEuOm(1) AAS
偽未来人
609
(1): 2015/05/02(土)13:18 ID:T2hHvF/V(1/2) AAS
>>605
あんたは、相当頭が弱いのか、
それともかまって欲しくてアホを演じているのか分からないが
俺がいう「当たり前」は、常識程度ことではなく、
普遍的な自明の事柄を示している。

常識なんてのは支配的な見識程度のもので、
変わる可能性があり、すでに変わってきたんだよ。
科学の常識も変わるだろうし、様々な分野での常識も変わるだろう。
だから、こんにちの常識がずうっと通用するなんて思ってはいない。

おれが言ってきたのは、
省7
610: 2015/05/02(土)16:39 ID:vCb6/NpD(1) AAS
折角の連休台無しにして
自演して楽しい?
611
(1): 2015/05/02(土)20:56 ID:x0akZC7O(1) AAS
>>609
ならば君の言ってる事は非常識って事だな
612: 2015/05/02(土)22:07 ID:T2hHvF/V(2/2) AAS
>>611
普遍的な自明の事柄から物事を考え主張することが、
どうして非常識なんだ?

感情的な反発ではなく、論理的に反論できる人いないのかな
613: 2015/05/03(日)08:19 ID:L4mocCzv(1/5) AAS
自明の事柄から〜w
わかった気になって誤魔化してるんですねわかります
614: 2015/05/03(日)10:55 ID:tjh88u/I(1/5) AAS
ははあww 
かまってチャン反論できないのなw

ですね〜『わかります』とか

程度低いギャグだな
615
(1): 2015/05/03(日)11:07 ID:L4mocCzv(2/5) AAS
本当に理解しているのなら他の言葉でも説明が出来るはず
出来なければ理解しているとは言わない
616: 2015/05/03(日)11:35 ID:tjh88u/I(2/5) AAS
自分は、目の前にいる他者ではない。

・・こんなことさえ疑ってしまい、
自分と他者が区別できないアホですから

『彼は、幼い頃の自分と1週間過ごしました。』
というおとぎ話をきいても、
「おお、ホントかも知れない」と思い始めるわけだし、
「それって、俺の体験話じゃね」とも思い始めてしまい、
「おまえ、真性のアホだな」と他人から突っ込まれても
「いま俺は自分から突っ込まれたんだよな」とか思ってしまう
617: 2015/05/03(日)12:05 ID:tjh88u/I(3/5) AAS
>>615
>本当に理解しているのなら他の言葉でも

独りごとか?
「本当に理解しているのなら」って、何に対しての理解?
まさか自分は他者ではないということに対する理解とかww

あんた「誰が」「誰に」語ってるか『分かって』るの?www
「本当に俺は俺が語りかけてる相手ではないと分かってるんだろうか」と自問してるんか?
「他の言葉で説明が出来るはず」「できなきゃ、自分は他者ではないということ」が
理解できているとは言えないとか?www
1-
あと 269 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s