巨大隕石がさらに衝突してきます。3メガトン (350レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

109: 2012/02/08(水)12:10:37.64 ID:GIMujWZK(2/2) AAS
>>108
対隕石用バンカバスター核いいな。
153: 2012/10/07(日)21:29:17.64 ID:dFUqZLih(1) AAS
このミサ・・・隕石1個でヨーロッパの半分が無くなる。
189: 2013/02/02(土)21:39:30.64 ID:otq4lmuT(1) AAS
今は日光がなくても代替の人工光で作物を栽培する技術があるけど
それで70億の人口を維持するのは困難だなあ・・・・

時間をかければ世界中の農地を人工光栽培施設にすることも不可能じゃないだろうけど
いつくるとも知れぬ隕石に備えてそこまでできるほど臆病な人はそういまい。
271: 1 ◆Inseki.o.w 2014/06/03(火)15:53:03.64 ID:MePcEV8J(1) AAS
>>270
高速中性子星にせよ、大質量の物体が近づくと、近づいただけで潮汐力で地球が破壊される可能性はございます。
もちろん、その星に向かって地球が引き寄せられ落ちていく可能性もございますが、いずれにしても地球の中の人は助からないでしょう。
なお、そのような大質量の星が横切りますと、火星や金星などといった他の惑星も軌道が大きく乱れることが予想されます

核爆発動力の宇宙船はオライオン計画でしょうか
3秒ごとに核爆発を繰り返すことで光速の30分の1に達することができるそうです
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3%E8%A8%88%E7%94%BB

なお、アルファ・ケンタウリに140年で到着するとのことですが、その巨大宇宙船の乗員。
具体的に申しますと近親相姦による重い遺伝病の発現や遺伝子プールの多様性が失われることによる特定の伝染病による全滅といった問題を避けるに充分な人数は100つがい〜1000つがい程度必要と言われています。
この人数を140年間の間外部からの補給なしで二酸化炭素を処理し排せつ物を処理し循環させて、食べさせ呼吸させ、船内の温度を居住可能に保つことが可能かはわかりません
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.918s*